在京都辦台灣駕照換領日本駕照的手續-(上篇)

「台湾の運転免許証を日本の運転免許証に切り替えた(前編)」の日本語版はこちら。

似乎辦照方式改成預約制
請各位打算辦手續的先生小姐
在辦照之前 先連絡運転免許中心 以免白走一趟
另外 如果對自己日文能力沒自信的話 最好請通日文的朋友一道去

自2007年9月19日以來,台日雙邊承認駕照.持台灣駕照以及其翻譯即可在日本開車.
期限訂為[上陸後一年],對於短期赴日的人來說,這已十分足夠.

不過基本上這個相互承認主要是要方便遊客.
對於要長期旅居日本的台灣人來說,還是有許多不便的地方.

但從2008年10月1日起,台灣駕照可以免考試,直接換取日本駕照.
台灣駕照可換領日本駕照

既然有此優惠,實在沒理由不辦,
2009年4月,我在京都辦理了換照手續.
在這裡把自己的經驗寫起來,讓台灣留學生等作參考.

在下的日本駕照

ぉぅぇぃの運転免許証

(在下不夠帥,換上了巧克力人頭像。)

申請的條件

* 持台灣駕照者(不限台灣人)
* 考上駕照後,在台灣居留三個月以上
* 年齢
  o 16歳以上…普通機車
  o 18歳以上…小客車駕照、大型機車、特殊車輛
  o 20歳以上…中客車(注1)
  o 21歳以上…大客車(注2)
* 在日本辦好外国人登録
* 擁有可居留日本的簽證

中大客車 另有限制.有需要的話可能另外查查.
可以參考下面的日文網頁
外国免許切り替え申請手続き(京都府)

所需要的文件

(1)申請書(當場給你當場填,不用帶)
(2)身分證明文件(護照、外國人登録證明書等等)
(3)照片一張(長3.0公分,寬2.4公分センチ。申請前6個月以内撮影。無帽、無背景。在照片背面寫上姓名和撮影年月日)
(4)台灣駕照(不需特別認證,直接把駕照帶去即可。)
(5)台灣駕照的日文翻譯(不需特別認證。)
(6)可證明考上駕照後,在台灣居留三個月以上的文件(一般來說,護照即可)
(7)手續費(約四千到五千日元)
試験免除による日本の運転免許証の取得について

(3)的照片是貼在申請書上用的,並不是用這張照片做駕照,所以呢,拍的醜醜也無所謂.
印在駕照上照片,日本規定是要在當場拍.
在下建議,髮型不要太亂,衣服不要太髒.最好打扮的帥一點美一點.畢竟一張駕照要可以用三年.

(5)的日文翻譯,需要請特定的幾個機關簽發.

(1)亞東關係協會所委託的台灣監理所
(2)駐日台北經濟文化代表事務所及各支部
(3)社團法人日本自動車連盟(JAF)

我是在台北八德路的監理所辦的.一張新台幣15元.
JAF的話,「一張三千日幣」.
怎麼算 我都建議你在台灣先準備好.

(6)的文件,基本上拿護照就ok.
不過如果你的駕照是很久以前拿到的話,建議你把所有的護照都帶去.
這文件必須證明你拿到駕照後在台灣待了三個月以上.
如果你的護照沒辦法證明的話,可能會辦不下來.
我的駕照是十幾年前考的.我去的時候,日本櫃檯小姐向我要了新舊兩本護照.

(7)的手續費,每個都道府縣略有不同,東京要四千五日幣,京都的話是4050日幣.大概帶四五千日幣應該就夠了.

申請的場所是「日本各都道府縣警察的駕照中心
京都的話,是京都府警察自動車運転免許試験場.

申請的時間,其他地方我不知道,不過京都的話是非假日的早上九點半到十一點.
花的時間挺長,我辦的時候從早上九點半辦到下午三點多,差不多花了6個多小時…
建議最好早上九點半報到.

櫃檯是「外国免許切り替え申請(外國駕照切換申請處)」的地方.
京都的話,是二樓的八號櫃檯

外国免許切り替え申請窓口

到櫃檯說明來意後,櫃檯會請你寫一張「受験資格調査票(考試資格調查)」

受験資格調査票

這調查問你有沒有在日本開過車,有沒有拿過日本駕照,有沒有拿過國際駕照,有沒有被日本的交通警察抓過…等等.

我是照直填,沒犯過法的話應該沒問題.

之後把這張「受験資格調査票(考試資格調查)」交還給櫃檯.
櫃檯裡的先生小姐,應該就在裡頭開始審查.

然後就是等等等,等等等.
我大約等了兩個半小時……
建議帶書去.不然會閒得發荒.

審查完,櫃檯會叫名字.
到櫃檯去之後,櫃檯會問你一些問題.
我個人感覺,這好像算是這裡的口試.
問的問題,主要是關於「你的駕照在台灣是怎麼考的.」

有沒有去駕訓班,是怎麼樣的駕訓班.
駕照考試的形式,筆試怎麼考,路考怎麼考,哪個先哪個後,
筆試考了幾題,路考有沒有上一般道路.
有沒有身體檢查或視力檢查,考上駕照後是否馬上拿到駕照,或者等了多久,
台灣駕照如何更新….等等等等.

在我前後,有一個大概是韓國的小姐,也被詢問了一樣的問題.
這位韓國小姐似乎日文不大通,想請同行的韓國人幫忙回答時,被櫃檯拒絕.讓她用彆腳的日文一個人回答.
我想日本的考照中心,可能就是用這口試代替考試.
起碼,確認一下你是不是真的考了駕照.

問完之後,要在等等.不過這次快得多.我大約等了10分鐘左右.
櫃檯再叫名字,到了櫃檯之後,他會通知你審查的結果.
我去辦的時候,通知就是ok.
櫃檯會告訴你之後要怎麼進行辦照的手續.

辦駕照的手續.這也很花時間….算算我大約辦了兩個半小時左右……

關於辦照手續,請看在京都辦台灣駕照換領日本駕照的手續-(下篇).

關於換照一事,若有疑問,直問即可,不用客氣,

comments

ピザの作り方:素人がオーブンレンジで焼く簡単レシピ

HITACHI ヘルシーシェフ 過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-DS7-H

さて、前回はヘルシーシェフ料理集の通りでロールケーキを作った

意外とうまく出来ましたので、

調子に乗って休みの日にMRO-DS7でピザを焼いてみました~

前回と違って、今回はほとんどノーミスでしたので、上手に焼けました♪

↓焼きあがったピザ

オーブンレンジで焼いた手作りピザ

ほれほれ、見た目は美味しそうでしょう!

で、実際においしいのですね。Ψ(`∇´)Ψ

お~ほほほ、こんなに上手くできると、

ガンガン色々作ってしまいそうですね。

折角なので、レシピと作り方をメモとして残します。

材料(直径24cmのピザ1枚分)
生地:

  • 小麦粉(強力粉):70g
  • 小麦粉(薄力粉)30g:
  • 砂糖:大さじ1弱(約6g)
  • 塩:小さじ1/4(約1.5g)
  • ドライイースト(顆粒状で予備発酵不要のもの):小さじ1/2(約1.5g)
  • ぬるま湯:50~60ml
  • オリーブ油:大さじ1弱(約10g)

具:

  • 玉ねぎ(薄切り):大1/6個(約50g)
  • ベーコン(たんざく切り):30g
  • サラミソーセージ(薄切り):8枚
  • ピーマン(輪切り):1個
  • マッシュルーム缶(薄切り):小1/2缶(約25g)
  • スタッフドオリーブ(薄切り):4個
  • ナチュラルチーズ(細かく刻んだもの):80g
  • 塩、こしょう:少々

その他:

  • ポリ袋:25x35cmほどの大きさで、電子レンジで使える半透明の袋が良いらしい。穴が開いてないことを確認してから使いましょう。

作り方:

  1. 給水タンクに満水ラインまで水を入れます。
  2. ポリ袋に小麦粉二種類・砂糖・塩・ドライイーストを入れて混ぜ合わせます。
  3. (2)にぬるま湯とオリーブ油を入れて5分間こねます。この時、ポリ袋に少し空気を入れて口を閉じると、簡単に両手でこねることが出来ます。
  4. (3)をレンジに入れて、「レンジ|スチーム発酵」「約10分」で一次発酵させます。
  5. のし台に少し打ち粉(強力粉・分量外)をして、袋から生地を取り出します。
  6. 生地を軽く押して中のガスを抜き、丸めます。
  7. 丸めた生地を直径24cmくらいの円形にのばして、オーブンシートを敷いた角皿にのせます。
  8. のばした生地にフォークで穴をあけ、ピザソースを塗り、玉ねぎなどの「具」を並べて、軽く塩・こしょうをし、チーズとオリーブを全体に散らします
  9. 「のみもの|8ピザ」で予熱します。
  10. 予熱終了音が鳴ったら、角皿を下段に入れた焼きます。

「レンジ|スチーム発酵」「約10分」:
・これは約35~45℃で10分発酵させているらしい。
・発酵機能がついてないレンジなら、室温で発酵させるしかないかな。
・一次発酵の目安は「生地が1.2~1.5倍の大きさになる」だそうです。

「のみもの|8ピザ」:
・これは180℃のオーブンで焼いているらしい。
・時間ですが、予熱させたら約20~25分、予熱させなかったら約25~30分らしい。
・焼き足りない時は、180℃で焼きながら、目測でやるしかない…だそうな。

カロリー(手計算):
生地:約485kcal

  • 小麦粉(強力粉):70g=約260kcal
  • 小麦粉(薄力粉)30g:約110kcal
  • 砂糖:大さじ1弱(約6g)=約20kcal
  • 塩:小さじ1/4(約1.5g)=0kcal
  • ドライイースト(顆粒状で予備発酵不要のもの):小さじ1/2(約1.5g):約4kcal
  • ぬるま湯:50~60ml:0kcal
  • オリーブ油:大さじ1弱(約10g):約90kcal

具:約500kcal

  • 玉ねぎ(薄切り):大1/6個(約50g)=約20kcal
  • ベーコン(たんざく切り):30g=約120kcal
  • サラミソーセージ(薄切り):8枚=約100kcal
  • ピーマン(輪切り):1個=約5kcal
  • マッシュルーム缶(薄切り):小1/2缶(約25g)=約4kcal
  • スタッフドオリーブ(薄切り):4個=約15kcal
  • ナチュラルチーズ(細かく刻んだもの):80g=240kcal
  • 塩、こしょう:少々=省略

と、ヘルシーシェフの料理集に載っている作り方はこんな感じ。

所要時間は約40分。

手作業15分、発酵10分、焼く時間15分くらいですね。

ピザって時間掛かると思いましたが、ロールケーキよりもお手軽だったのですね…。(@_@)

良く考えたら、宅配ピザも頼んだら割とスグ送られてきますので、

こんなもんかもしれません。

生地を作る部分ですが、ぉぅぇぃはド素人なので、

完全にレシピ通りにやりました。

一応、ポリ袋で生地をこねるコツとして、

「ポリ袋に少し空気を入れて口を閉じると、簡単に両手でこねることが出来ます」と書いていましたので、

その通りでやりました。(‘◇’)ゞ

こね上げの目安ですが、

「粉のかたまりがなくなり、粘り気が出て、ガムのように伸びるようになって、生地が袋から離れて1つになる」のが目安だそうです。

正直、この目安…というのは良く分からないのですね。

とりあえず、10分こね回しました。

別にこねすぎるとよくない…とか書いて無いし。(*´Д`*)

「のし台」とはなんぞや…と調べてみたら、

パンを作るための専用の台や板…らしい。

無論ぉぅぇぃ家にはこんなシャレたものがありませんので、

普通にカウンターテーブルの上にクッキングシートを敷いて、

その上で生地を棒でのばしました。Ψ(`∇´)Ψ

棒も実は麺棒ではなく、ゴマすり棒だったりする。

素人万歳、ワハハ(´ー`)

「打ち粉」ですが、これは簡単に言えば、

生地と他のものとくっ付かないようにするためのものですね。

要するにベビーパウダーのようなものですね(?)。

具ですが、今回はレシピ通りにやってません。

というか、そもそもピザの具というのは、割と自由に何を使っても良い…と私が思うのですね。

いや、宅配ピザで頼む時に、苦手なモノを抜いてもらったり、

自由にトッピングをリクエストしたり…することも出来ますので、

自分で作るときも、別に何を入れてもええやんか~というのはぉぅぇぃの考えですね。

ちなみにピザ消費大国のアメリカですが、こんなことが言われているらしい。

「ガベージピザ」(残飯ごみピザ)は、日本中のどこを探してもありそうにはない。ネーミングから食欲さえなくしてしまいそうなピザ、実はアメリカでは普通に溢れているピザの種類だ。
自分で作る時には、冷蔵庫整理という感じで残り物を全て、ピザのトッピングにしてしまう、というようなもので、ピザ屋へのオーダーの時には「トッピング全て」が基本になっているらしい。
アメリカ人の彼等が愛するお国の味!?

というわけで、適当に肉とか野菜とか缶詰とかを入れたらよいかと~

まあ、水分が多いものは適度に水を絞ったり、水気を切って、

火が通りにくい根野菜などは、頑張って薄切りするなど、ちょっとした工夫も必要かもしれません。

一応、チーズだけは忘れずに!コレも入れて焼かないと、「ピザ」って感じが出てこないからね!

と言っても、我が家はナチュラルチーズと呼ばれるものはなく、

普通にパスタの上にふり掛ける粉チーズを載せたけど~無問題アル!

こんな簡単に出来ちゃうなら、意外とボチボチ作ってしまうかもしれません。

まあ、宅配ピザよりは若干ヘルシーのような気がします♪

まあ、食べ過ぎるとピザになってしまうのは変わらないけどね…。

レンジの故障のせいで新しいやつを買ったのですが、

10年前のものと比べたら、やっぱり色々とパワーアップしているのですね。

ぉぅぇぃみたいな素人も、割と簡単に色々出来て、

楽しく調理を楽しめるのは科学技術の賜物ですね。

う~む、良い時代になったもんだ。

comments

台湾の運転免許証を無試験で日本の運転免許証に切り替えてみた(後編)

さて、台湾の運転免許証を無試験で日本の運転免許証に切り替えてみた(前編)の続きです。

前回は運転免許切替の審査まで進みましたが、

今回は交付の手続きですね。

とりあえぜ、審査を通ったら、運転免許申請書と健康状態相談書(?)が貰えます。

↓運転免許申請書

運転免許申請書

↓健康状態相談書(?)

健康相談票

運転免許申請書の下のほうに、「1F2B→1F3A→2F8」と暗号のようなものが書かれていますが、

これは一階の2B窓口、一階の3A窓口、二階8番窓口の順で回れ…とのことでした。

何をやったかというと、印紙を買って、視力の検査をして、

そして元の窓口に戻る…ということですね。

ちなみに、ぉぅぇぃは受付開始の9時半に着きましたが、

結局この申請書をもらったのは昼12時過ぎ。

で、12時から13時の間、試験所は昼休みなので、

印紙を買いに行ったのは13時過ぎです。

割と早く印紙購入を視力検査を済ませ、

申請窓口に戻ったのは13時10分くらい。

ちなみに、印紙に割り印を押す必要がありますので、ご注意を。

視力検査は機械を使って測ります。

↓「視力試験の受け方」のポスター。

視力試験の受け方

窓口に書類を提出したら、写真撮影の知らせのような紙をもらいました。

いや、台湾では出した写真で免許を作ってくれたので、

試験所で写真撮られる…という概念がなかったので、ちょっと焦りました。

こんなことがあると知ってたら、せめて背広を着てくれば良かった。(;´д⊂)

↓写真撮影の紙

免許の写真撮影の知らせ

で、再び待ち時間。

この「写真撮影」はいつでも出来る…わけではなく、

指定の時間で行かないの行けないのですね。

で、ぉぅぇぃは2時10分の回でした。

というわけで、1時間待ち…。

2時10分、指定された6番窓口へゴー。

私以外にも人が結構居ました。

そこで説明を受け、大まかの手順を教えてもらいました。

イチバン大事なことは、渡された型紙を確認することです。

申請書に手書きしたものを入力したモノですが、

そのデータを基づいて免許証が作られます。

入力ミスがあったら、後々色々ややこしいので、

ちゃんと確認しましょう!とのことでした。

ぉぅぇぃは字が汚いので、読みにくくてちょっと入力ミスがありました。

その場合はその近くの窓口に持っていたら、

もう一度入力しなおしてくれます。

その後、印紙買ったり、撮影したり、まあ、そんな感じですね。

ちなみに、撮影する時ですが、向こうは恐らく身なりとか何も気にしていませんので、

服や髪がちょっと変でも、特に教えてくれないのですね。

とりあえず、自分で確認するしかありません。

撮影のお姉様も、「タイが曲がっていてよ」とか教えてくれればよかったのに、

何も教えてくれないので、ぉぅぇぃはシャツの襟が曲がっていた状態で撮られました…。(´・ω・`)

一連の手続き終わったら、「運転免許証交付申請書」が貰えます。

↓運転免許証交付申請書(外免切替)

運転免許証交付申請書(外免切替)

ここで再び待ち時間です。

今回は3時ぴったり、筆記試験の会場にて免許交付…だそうです。

今回は約40分待ちですね。

時間通りに筆記試験の部屋に入ったら、

例の「運転免許証交付申請書」に名前を書いたり、

ハンコを押したり、割り印を押したりなど、色々指示されます。

そして、最後は「免許をゲットした直後は危険なので、気をつけましょう」と締めくくって、

運転免許を貰いました!めでたしめでだし!

いや、ウェブとかで調べた時は、

書類とか揃っていたら、窓口でちょこっとだけ手続きすれば、

30分で免許ゲット出来ると思っていました。

本当に甘かったですね…。

結局、朝9時半から午後の3時10分まで、約6時間拘束されていました。

幸い、たまたま届いたばかりの新刊の論文集を持っていたので、ひたすら読んでいました。

それでも最後の1時間くらいは飽きてきて、

試験場の中にうろうろして、事故防止のポスターとかみまわりましたが…。

もし何も持っていかなかったら、ほんと~うに、退屈していたと思います。

何はともあれ、ほぼ一日掛けましたが、無事日本の運転免許証を手に入れました。

今のところ特に運転する予定が無いのですが、

例の高速道路1,000円の制度を利用して、

ゴールデンウィーク中、レンタカーでも借りて、

お嫁様と黒姫(パグ犬)とどこかに出かけようかな~っと考えたりします。

やるかどうかは別として、選択肢が増えたのは、やっぱり嬉しいことですね♪

ちなみに、この処置は台湾人向き…ではなく、

台湾の免許証持ちの方向き…なので、

日本人の方も、台湾の運転免許を持っていれば、

この手続きで日本の運転免許証を交換することが出来ます。

台湾の免許を持っている方、是非手続きを行ってください~

comments

戦場のヴァルキュリア(アニメ):第4章「束の間の休日」

昨日は学校の行事でレビューも一日遅れましたが、

気がついたら、もう4回目ですね、戦場のヴァルキュリア。

なんだか当初想像したアニメからどんどん方向がずれて来ているような気がしますが、

まあ、それはそれで一興…ということで、

今日は第4話、「束の間の休日」の感想、行きますー。

一応、一回目から三回目はこちらです:

  1. 第1章「戦火の出会い」
  2. 第2章「コナユキソウの祈り」
  3. 第3章「第7小隊誕生」

(*大昔で書いた戦場のヴァルキュリア(ゲーム)のレビューもありますヨ。大変素晴しいゲームなので、アニメに興味を持った人、是非お買い求めやすいベスト版をゲットしてください~)

さてさて、例のごとく、まず、戦場のヴァルキュリアの公式サイトに載っているあらすじから:

http://www.valkyria-anime.com/oa/index.html
第4章「束の間の休日」

ヴァーゼル橋の奪還に成功し、ウェルキンに不信感を持っていたアリシアや小隊メンバーも徐々に打ち解けはじめた。基地で束の間の休息。
一方、ガリア方面総司令官マクシミリアンが率いる帝国軍は、ガリア南部に位置するクローデンの補給路を維持するため更に進軍する。
第7小隊の活躍を快く思わないガリア正規軍のダモン将軍は、クローデンの森補給基地制圧作戦への義勇軍の参加を拒むが、帝国軍の圧倒的な力を前に敗北する。
その作戦を続行するため次に司令部が命令を下したのは、なんと第7小隊だった…。

第4話ですが、まず、結論から言うと、第7小隊はとても平和です。

まあ、タイトルは「束の間の休日」なので、

戦わないのは想像できましたが、なんだか、想像以上に平和平和ボケボケですね。

無論、戦闘シーンはあります。

正規軍らは、敵の基地に侵攻します。

よくある話ですが、主人公以外の部隊は、とりあえずボコボコやられるのです。

話の流れですが、第3話は結構ゲームのシナリオに忠実…でしたが、

第4話は、かなり違うのですね。

まあ、正確に言うと、起こっている事象はほぼ同じ…と思いますが、

描き方は180度違うのです。

全体のあらすじは以下の通りです:

  1. マクシミリアン(敵の帝国総司令官)、別の戦線で戦に楽々大勝利。
  2. ウェルキンとフォルディオ、誰かのため(?)にシャワーシーンの半裸で視聴者に大サービス
  3. ラマール(フォルディオ隊長付の下士官、♂、10代)、裸のフォルディオを見て何故か頬を染める
  4. 帝国軍の会議室で、マクシミリアンと直属の配下、豊満で有名な若き大佐セルベリア・ブレス、ワイルド男ラディ・イェーガー少将、帝国の悪魔ベルホルド・グレゴール少将が戦略会議。
  5. 上半身裸のフォルディオ、シャツを借りるためにウェルキンの部屋へ、そこにウブなアリシアが現れ、男の裸にテレまくる。フォルディオ:「裸で何が悪い」気味で開き直る。
  6. アリシアとウェルキン、正規軍のダモン将軍に呼び出され、嫌味言われ、次のクローデンの森補給基地制圧作戦の参加を拒まれる。第7小隊待機命令だされる。
  7. グレゴール、クローデンの森に到着。
  8. 出撃許されないことを知った第7小隊隊員、不満を口にする。なぜかウェルキンは兵舎の掃除・洗濯を命じる。
  9. ダモン将軍、クローデンの森に侵攻開始。
  10. アリシアらが洗濯物を干していたら、フォルディオが現れ、洗濯籠に忘れられたアリシアの私物と思われるピンクぱんてぃをアリシアに返す。アリシア、デレまくる。
  11. ダモン将軍、グレゴール少将の囮戦法に引っかかり、全面的に叩きのめされ、全滅。ダモン将軍はさっさと逃げる。
  12. 司令部より、義勇軍にクローデンの森攻略の命令が届き、第7小隊は先陣に指名される。
  13. 第7小隊のメンバー、先陣の命令を知り不安になるが、ロージーとラルゴの出陣への賛同がキッカケに、みんなやる気が出る。
  14. フォルディオが率いる第1小隊が現れ、協力を申し出る。ウェルキン、やる気400%
  15. フォルディオ、裸とピンクのぱんてぃのことでアリシアをからかう。アリシア、デレまくり、ウェルキンを殴る。

いや~あらすじを書くとき、PS3のシーンサーチ機能、マジ便利ですね。

15秒か30秒間隔で表示すれば、大体のシーンのつながりが一目で分かる。

で、この回ですが、まず特筆するべきことは、みんな大好きセルベリアちゃんの登場ですね。

いきなり視聴者の目線を一身に集める大人ならではの仕草(アレか?)で、注目を浴びた。

ぉぅぇぃはお嫁様ラブで、別にセルベリア派…というわけではないのですが、

戦場のヴァルキュリアのDLC第2弾の「撃て、セルベリアと共に」は購入済みだ。ъ(`ー゜)

で、このシーン(帝国軍の会議)のもう一つの注目するべきポイントは、

ベテラン大声優の大塚親子の共演ですね。

グレゴール少将の声優は大塚周夫さん(ルパン三世の石川五右エ門、ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男などなどを演じる大ベテラン)、

イェーガー少将の声優は大塚明夫さん(声優はMGSのソリッド・スネーク、アナベル・ガトーなど、吹き替えはスティーヴン・セガールやニコラス・ケイジなどが持ち役)。

いや、大塚親子の共演そのものは、珍しくも何でも無いのですが、

主役の若者らが萌えアニメ調でほのぼの演技しているよそに、

シブ~イおじさんたちが相変わらずの演技力でシブ~イ話しているのはイイですね。

その他の部分と言えば、やっぱり視聴者サービスが目立ちますね。

イケメン美男子フォルディオと主人公のウェルキンの半裸から始まり、

イケメンの裸に赤面になるツンデレヒロインであるアリシアの百面相があれば、

何故かイケメンの裸に赤面になる美少年ラマールも居る。

あのセルベリアちゃんの素晴しいカットや、

酒場の歌姫であるロージーのヘソ出しのドアップなど、

もう、「束の間の休日」ということでやりたい放題ですね。

ぉぃぉぃ、「戦場の」って忘れてませんか?「戦場の」!

まあ、何はともあれ、ちと予想外の展開になってしまいましたが、

「視聴者サービスの回」として開き直れば、それはそれでそれなりに楽しみましたが、

そろそろ、普通に「戦場の」をやってほしいな~っと思う、今頃。

次回の「クローデン奇襲戦」に期待したいところですね!

おまけ:

*PSPお持ちの方、新作の戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめもどうぞ!!

*アニメ戦場のヴァルキュリア(笑)一回目から二十六回目の感想はこちら:

  1. 第1章「戦火の出会い」
  2. 第2章「コナユキソウの祈り」
  3. 第3章「第7小隊誕生」
  4. 第4章「束の間の休日」
  5. 第5章「クローデン奇襲戦」
  6. 第6章「従軍記者、奮闘す!」
  7. 第7章「ダルクスの災厄」
  8. 第8章「紐解かれる歴史」
  9. 第9章「蒼き魔女」
  10. 第10章「吹雪の夜」
  11. 第11章「招かれざる客達」
  12. 第12章「さらわれた姫君」
  13. 第13章「戦慄の移動要塞」
  14. 第14章「ファウゼンの選択」
  15. 第15章「歌姫の過去」
  16. 第16章「語られなかった想い」
  17. 第17章「精霊節の贈り物」
  18. 第18章「八月の雨」
  19. 第19章「涙」
  20. 第20話「愛しき人」
  21. 第21話「はかなき絆」
  22. 第22話「とまどい」
  23. 第23話「愛のかたち」
  24. 第23話「愛のかたち」
  25. 第23話「愛のかたち」
  26. 第24話「決意」
  27. 第25話「護るべきもの」
  28. 第26話「決戦」

comments

オープンキャンパス・ビジネス入門

本日2009年4月26日のKCGオープンキャンパス、ビジネス入門に参加していただいた皆様、ありがとうございました~

特に問題なく、予定通り色々と説明させていただきましたが、

ビジネスとITの関係、そしてKCGで開講されているTERP10について、

理解していただけましたでしょうか?

ビジネスはビジネスとしか認識しない時代はすでに終わり、

先進国のほとんどのビジネスは、すでにIT無しでは成り立たなくなっています。

ビジネスは目的ですが、その手段はほとんどITに委ねられているのが現状ですね。

なにはともあれ、ビジネスについていろいろな話ができてよかったと思います。

よかったら、ブログでも、KCGでも、また遊びに来てくださいー

comments

台湾の運転免許証を無試験で日本の運転免許証に切り替えてみた(前編)

在京都用台灣駕照換日本駕照的繁體中文版請看這邊

ご存じない方も多いかと思いますが、

2007年9月19日から、日本と台湾は運転免許の相互承認が決定され、

日本の道路交通法第107条の2、道路交通法施行令第39条の4、第39条の5により、

台湾の運転免許(とその翻訳文)を携帯することで、日本で運転できるようになりました。

→日本における台湾の運転免許証による車両の運転について

但し、ぉぅぇぃのように、日本に長期滞在しているしている台湾人は、

いろいろと制約事項があり、結局日本の免許を取らないと、

実質上台湾の運転免許で日本で運転するのは難しいのです。

まあ、観光客向けの処置…のような感じですね。

で、去年の2008年10月1日より、台湾の運転免許証を持っていれば、

日本の運転免許証を取得するときは、技能試験と学科試験が免除されるようになりました。

つまり、台湾の運転免許を持っていれば、

一定の審査を通れば、そのまま日本の運転免許に切り替えられる…ということですね。

→試験免除による日本の運転免許証の取得について

いや、日本で運転免許を取るのは、エライ金が掛かるという印象がありますので、

ぉぅぇぃは日本に来て10年超えましたが、

今までは「免許を取ろう!」という気になったことがなかったですね。

まあ、京都は公共交通機関は発達していますので、

車なくでも全然大丈夫…というのも大きいけど。

しかし、そのまま切り替えれるなら、ちょっと話は別です~

これくらい手軽なら、ちょっと「やってみよう!」って気になりますね。

というわけで、やってみました。

で、免許をゲットしました。Ψ(`∇´)Ψ

↓ぉぅぇぃの運転免許証

ぉぅぇぃの運転免許証

(写真の差し替えやモザイクを入れるなど、若干の修正を加えています。)

折角なので、台湾の運転免許証を日本の運転免許証に切り替えるノウハウをメモとして残します。

まず、申請の条件。

* 現在有効な外国免許をお持ちの方
* 外国免許取得後、当該国に通算して3カ月以上の滞在期間がある方
* 年齢
  o 16歳以上…普通二輪、原付
  o 18歳以上…普通、大型二輪、大特、けん引
  o 20歳以上…中型(注1)
  o 21歳以上…大型(注2)
* 住民登録(外国籍の方は外国人登録)をされている方
* 外国籍の方は日本に滞在ビザのある方

中型免許、大型免許については、但し書きがありますので、下のウェブページを確認してください。
外国免許切り替え申請手続き(京都府)

次に、申請のために必要なもの。

(1)申請書(その場で貰えるので、準備する必要がありません)
(2)身分証明書(旅券、外国人登録証明書その他の書類)
(3)写真1枚(高さ3.0センチ、幅2.4センチ。申請前6月以内に撮影。無帽、無背景。裏面に氏名及び撮影年月日を記入)
(4)台湾の運転免許証(認証の手続は要しません。)
(5)台湾の運転免許証の日本語翻訳文(認証の手続は要しません。)
(6)免許取得後台湾に3か月以上滞在していたことを証明する書類(通常は旅券)
(7)手数料(東京都で普通免許を取得する場合は4,500円)
試験免除による日本の運転免許証の取得について

(3)の写真ですが、これは申請書用のものであり、運転免許証に載せるものではありません。

運転免許証に載せる写真は、その場で撮られます。

つまり、ダサい写真を持っていても大丈夫…、

逆に、イケメン・美人写真を持っていても意味がないのですね。

その場で写真撮られる…ので、

髪ぼさぼさ、ヒゲぼうぼう、シャツよれよれだと、

数年の間、その姿はず~っと免許証にそれが残されます。

身なりをある程度ちゃんとしたほうがいいのでしょう。

(5)の翻訳文は、特定の機関で作成してもらう必要があります。

(1)亜東関係協会の委託を受けた台湾の道路監理機関
(2)駐日台北経済文化代表事務所、駐日台北経済文化代表事務所横浜支所、台北経済文化大阪事務所、台北経済文化大阪事務所福岡支所、駐日台北経済文化代表事務所那覇支所
(3)社団法人日本自動車連盟(JAF)

ぉぅぇぃの場合は、台北市監理所で作ってもらいました。

お値段は新台幣15元也。(日本円で40円くらい、安っ!)

ちなみに、JAFの場合は「免許証1通につき3,000円。」だそうです。

ちなみに、いつ作ったか…はあんまり関係ないらしい。

ぉぅぇぃの場合は、去年10月このニュースを知り、

10月下旬に用事があって台湾に戻った時に翻訳文を作ったのですが、

結局色々忙しかったので、切り替えての手続きをしたのは今年の4月。

特に何も言われませんでした。

(6)の書類ですが、とりあえず旅券でOK…ですが、

台湾の免許取得してからかなり経っているのであれば、

古いパスポートも持っていたほうが良いかもしれません。

「免許取得後、台湾で3ヶ月以上滞在した」ことを証明しなければならないので、

たとえば現在のパスポートを取ってからずっと日本に居るのであれば、

それが証明できない可能性があるのですね。

ちなみに、ぉぅぇぃは新旧のパスポート2冊を要求されました。

(7)の手数料ですが、都道府県によって、金額が変わるらしい。

京都府で普通免許を申請した場合は、受験費2,400円+免許交付1,650=合計4,050円でした。

申請する場所は「日本の各都道府県警察の運転免許センター」です。

ぉぅぇぃは京都府警察自動車運転免許試験場ですね。

受付時間ですが、京都府の場合は平日の午前9時半から11時までになります。

申請から交付までの所要時間は結構長いのですね。

ぉぅぇぃの場合は、朝9時半から午後3時10分の合計約6時間でした…。(;´д⊂)

窓口は、「外国免許切り替え申請」の場所ですね。

京都の場合は、本館2階の8番窓口です。

↓こんな感じ

外国免許切り替え申請窓口

そこに行ったら、まず「受験資格調査票」という紙を渡されます。

↓受験資格調査票はこんな感じ

受験資格調査票

まあ、ちょっとした質問表ですね。

日本で運転したことがあるかどうか…とか、

日本の運転免許証をとったことあるかどうか…とか、

国際免許証を持ったことあるかどうか…とか、

まあ、とりあえず事実のままで答えればよいでしょう。

その後、窓口に、この「受験資格調査票」と、用意した書類を提出する。

それからは書類審査待ちですね。

待ち時間ですが、ぉぅぇぃの場合は約2時間…。(;´д⊂)

書類審査終わったら、一旦窓口に呼ばれます。

そこで、色々と聞かされますが、これは口頭審査かも?

主に「台湾でどのように免許を取ったか」ですね。

教習所を通ったかどうか、どのような教習所だったのか、

どのような免許試験だったのか、

筆記試験と実技試験はどんな形、どっちが先。

筆記試験の問題数、実技は試験場の中なのか、路上の試験なのか、

目の検査あったのか、試験後はスグ免許もらえたのか…とか、

どのような手続きで免許更新したのか…とか、まあ、色々です。

その後、もう一度待つことになりますが、今回は約10分でした。

もう一度窓口に呼ばれ、審査の可否が伝えられます。

ぉぅぇぃの場合は、その時点で「OK」が出ました。ъ(`ー゜)

その後は、実際の交付の手続きになります。

これはこれで、エライ時間掛かりました…。

おっと、かなり長くなってしまいましたので、

続きは台湾の運転免許証を無試験で日本の運転免許証に切り替えてみた(後編)でお伝えしますー

comments

普通の国で生まれてきたという幸福

台湾からのチェーンメールです。

現在のこの世界規模の不況の中、

色々と考えさせるところもあると思いますので、

日本語に訳して、皆さんに紹介したいと思います。

もしあなたは大病が無く、朝起きれるのであれば、おめでとう。

全世界で、約百万人は今日からの一週間の間に、亡くなってしまいます。

もしあなたは今まで、戦争・不当な監禁・飢餓・寒冷に苦しまされることが無いのであれば、おめでとう。

あなたは少なくても5億人の人よりも幸せである。

もしあなたは宗教活動に参加するときに、邪魔されず、逮捕されず、陵辱されず、殺されることが無いのであれば、おめでとう。

あなたは30億人よりも自由である。

もしあなたの冷蔵庫の中に食べ物があり、着る服があり、住む部屋があるのであれば、おめでとう。

あなたは全世界の75%以上の人よりも富裕です。

もしあなたの銀行口座の中に残高があり、財布の中にお札が入っているのであれば、おめでとう。

あなたは全世界トップ8%のお金持ちだ!

もしあなたはこの文章を読むことが出来るあれば、おめでとう。

20億の人は、文字を読むことが出来ない。

comments

中国式(?)乗算

ひょんなことで、ちょっと面白い乗算の方法を見かけました。

やり方ですが、説明するよりも、

下の動画を見たほうが分かりやすいかと思います。

↓chinese method to multiply

YouTube Preview Image

九九出来なくでも、乗算が出来ちゃう…というのは面白いですね~

ただし、計算のスピードで見ると、普通に九九を覚えて、

普通に筆算したほうが圧倒的に早そうですね。

ちなみに、この動画のタイトルは「chinese method to multiply」と成っていますので、

恐らく古~い中国式の算数メソッドかと思われます。

いや、実際のところ、良く分からないけどね。

まあ、このやり方は、実用的な意味はあんまり無いと思いますが、

小学生あたりの子供に、

「こんなやり方もあるよ!」と見せることで、

数字に対する好奇心を刺激するなど、

色々と教育効果があるかと思います。

良かったら、遊んでみてください♪

comments

オフィシャルPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の更新・同期・アップデートの方法:eu.playstation.com編

さてさて、以前紹介した「オフィシャルPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:eu.playstation.com編」の話ですが、

ちょっと比較。

↓一週間前のトロフィーカード

ぉぅぇぃのPS3トロフィーカード

↓今のトロフィーカード

ぉぅぇぃのPS3トロフィーカード

ちょっとだけ変わりましたね!

トロフィーの数は、
・ゴールド:3
・シルバー:12
・ブロンズ:50
から
・ゴールド:3
・シルバー:12
・ブロンズ:55
となり、

表示されているゲームじゃ
・Demon’s Soul(デモンズソウル)
・白騎士物語-古の鼓動-
・Little Big Planet(リトルビッグプラネット)
から
・みんなでスペランカー
・Demon’s Soul(デモンズソウル)
・白騎士物語-古の鼓動-
になりました。

いや、つまり、新しく「みんなでスペランカー」を買って、トロフィーを5つゲットしましたーですね。

ところで、実に言うと、このトロフィーカードって、自動更新じゃないのですね…。

いや、ゲーム遊んでいるときに、「トロフィー取れました!」的なメッセージが出ましたので、

自動に更新してくれる…っと思いましたが、

データを取ってくる(同期?)するのは自動だけど、

その同期を作動させるのは手動という…。

まず、自分のPS3の中のトロフィー情報を、PSNのサーバーに同期します。

PLAYSTATION®3ユーザーズガイド:トロフィーコレクションについて

トロフィーの情報をPlayStation®Networkのサーバーに保存する

PlayStation®Networkのアカウントを作成すると、獲得したトロフィーの情報をPlayStation®Networkのサーバーに保存できます。獲得したトロフィーを(フレンド)の[プロフィール]でも確認できるようになり、獲得状況をフレンドと比較することもできます。

トロフィーの情報は、次のときにPlayStation®Networkのサーバーに自動的に保存されます。

* PlayStation®Networkにサインインした状態で、(ゲーム)>(トロフィーコレクション)を選んだとき
* (フレンド)の[プロフィール]で(トロフィーを比較)を選んだとき

次に、例のイギリスのプレイステーションの公式サイトにログインします。

Official PlayStation website

入ってから、画面真ん中あたりにあるメニューの「My Portable ID」を選択。

PSNのポータプルIDを作る

最後の、My Portable IDの画面の一番下の赤い「Update(アップデート)」をクリック。

PSNのポータプルIDのアップデート

これで終わりです。

操作自身は全然簡単だけど、

出来れば一日一回とか、自動的に更新して欲しかったね~

というか、SCEJ、このサービス提供してくれないかなー

追記。

公式のトロフィーカードのシステムを利用したPlayfire.comのトロフィーカード関連の記事も書きました。
独自画像が使えるPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:playfire.com編
この記事で書かれたやり方で、このPlayfire.comのトロフィーカード情報も更新できます。

自動更新できるトロフィーカード、ps3trophycard.comの記事も書きました。

自動更新できるPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:ps3trophycard.com編

comments

新しいアキュームサイト公開しました!

ちょっと前触れがありましたが、

新しいアキュームのサイトを外部公開しました。

↓イメージ画像

アキュームサイトの画像

URLは以下の通りです。

新しいアキュームサイト

全アキューム記事のコンプリート…までは行きませんが、

11、13、15、16、17号など、ここ数年のアキュームの記事をほぼ網羅しております。

KCG関係者も、そうではない方も、是非覗いてみてください。

結構大盛り汁ダクでボリューム満点ですよ!

KCGKCGI、KJLTCの関係者の皆様、できればご自分と関わりのある記事を、

ブログやウェブ上で紹介してくださいーネ☆

comments