戦場のヴァルキュリア:第22話「とまどい」(アニメ感想)

周りが変わっても、自分が変わっても、人はとまどいます。

進学したり、卒業したり、就職したり、結婚したり、

新しい環境に新しい自分、とまどってしまいますよね。

五月病・マリッジブルーなどがその代表ですね。

大抵の場合、そのとまどいは、時間が解決してくれます。

人型決戦兵器になった場合は、時間が解決してくれるかどうかは、分かりません。

さて、第22話の「とまどい」です。

まず、戦場のヴァルキュリアの公式サイトのあらすじから:

http://www.valkyria-anime.com/oa/index.html

第二十二章「とまどい」

ナジアルで辛くも勝利を収めたガリア軍。しかし、アリシアは正規軍の監視下に置かれてしまう。心配するウェルキンだが、面会謝絶を言い渡され未だ会えずにいた。
営巣に収監されたファルディオの元を訪ねたウェルキンは、親友が犯した衝撃的な事実を知る。亀裂が入る友情。
そこへ、追い討ちをかけるように、第7 小隊隊員たちから話があると言われる。
一方、ゲルビルとセルベリアの力を持ってしても敗北してしまった帝国軍。追い詰められたかに見えたが、マクシミリアンは底知れぬ笑みを浮かべ、次なる作戦を進める……。

22話のあらすじ:

  1. アリシアの夢の中。どこかの建物の中に、子供時代のアリシアと他の子供達が居た。様々な検査を受け、何か注射されていた。食事の時、パンが足りず、ちびアリシアの分が無かった。それを見て、ちびセルベリアちゃんと思わせる人が、自分のパンをアリシアに分け、頭を撫でた。
  2. 夢から目覚めたアリシアは、監視されていることを気付く。そして前回自分がやったことを思い出し、頭を抱える。
  3. 帝国の要塞、アリシアのことを思い浮かびながら、シャワーを浴びるセルベリアちゃん。自分が居ながら、マクシミリアン殿下を危機にさらしたことで自分を責める。
  4. ウェルキン、アリシアとの面会を求めるも、追い返される。
  5. エーデルワイズ号の上で悩むウェルキンはザカに心配されるが、必ず解決するとウェルキンが誓う。
  6. アリシアの処遇についての正規軍会議が開催される。アリシアの力を利用し、帝国軍の殲滅するとダモン将軍が決意する。「本人の意思は?彼女は兵器ではない」とバーロット大尉に問われるが、却下される。「アリシアは兵器であり、バケモノである。思うに存分利用する」と明言。
  7. 監禁されている暗いファルディオの元に、ウェルキンが現れる。「どうしてそんなことをした」、「そんなことって?部下を見殺して一人で生き残ったか?コーデリア姫を拉致したことか?アリシアを撃ったことか?」、「君がアリシアを?ウソだろう?どうして?」「そんなに簡単に割り切れることではなかった。ヴァルキュリア人の真の力を覚醒させるために、一度瀕死にする必要がある。間違ってなくてよかった。」「そんなことのために、アリシアを!?」「お陰で俺達は命拾いしたのだ。もし彼女が覚醒しなかったら…。」「僕が言いたいのはそういうことじゃない!」「何もせずに、死を受け入れるほど、オレは出来ちゃいないよ。」「見損なったよ、ファルディオ」「それなら教えてくれ、オレはどうすればよかったんだ」と言い争いになる。最後に、アリシアを支えるように、ファルディオからのお願い。
  8. 回復したアリシアに、正規軍の看護兵がビビる。
  9. マクシミリアン殿下とイェーガーが軍議。マクシミリアンはガリアに勝つための最後のカードがあると明言。マクシミリアン殿下からセルベリアちゃんに、何か話さなければならないことがあるらしい、「幻獣がついに目覚めた」との連絡。
  10. 軟禁されていることを自覚したアリシアの元に、ダモン将軍らが訪れる。正規軍に編入されたことと、四階級特進され、大尉になったことが通達される。
  11. 義勇軍の仲間のところに戻りたいと反発するアリシアに、ヴァルキュリア人として覚醒した今、既にそこに居場所が無いと言われる。
  12. それに信じられないアリシアに、上司の了承も得られたとダモンが追い討ち。「ウェルキンが?」と問うと、「そうそう、その通り」平気にウソ。それを聞き、アリシアは飛び出す。ヴァルキュリア人は誰も止められれない。
  13. 夕方、ウェルキンの元に、第7小隊の隊員らが現れ、アリシアに関して相談しにきた様子。小隊員らに対し、「アリシアはヴァルキュリア人の末裔である」ことをウェルキンが明かす。
  14. それに対し、若い小隊員らはビビる。三人娘を始めに、ヴァルキュリア人と一緒に過ごす自信が無い、怖い、アリシアはバケモノと言われたなど言いたい放題。それに対し、年長組はなだめるが、全員がパニックし始める。
  15. さらに、ウェルキンが皆を説得しようとした時、後にアリシアが居ることを気付く。
  16. ずっと聞いてたそうで、仲間に言われたことに傷ついた様子。正規軍への異動を明かすと、ウェルキンも含めて全員ビックリ。最後に「今まで、有難う」と、涙を流しながらアリシアは走り去り、それにウェルキンが追う。同じ追おうとするロージーはザカに止められる。
  17. 夕日の中、走るアリシアとウェルキン。最終的に追いつく。
  18. 振り向かないアリシアに、ウェルキンは後から話しかける。「今みんなが混乱しているだけだ、事情を話せばきっと分かってもらえる分かる」「無理よ、私の居場所はもうないのよ」「それは違う。だってアリシアは僕達の仲間じゃないか」。それを聞き、アリシアは悲しむ様子。「僕らはずっと戦ってきた、大抵のことはみんなで乗り切ったじゃないか。だから今度のこともきっと乗り切れる。そうだろう」。それを聞き、アリシアの涙がこぼれ出そう。
  19. 「アリシア、君は僕がイサラを失った時も、親身になった僕のことを考えてくれた。アリシアが居たお陰で、僕は自分を見失わずに済んだ。だから、今度は僕が君の力になりたいんだ」と、「アリシア」と呟き、ウェルキンはアリシアに歩み寄る。
  20. が、「分かってないのね、ウェルキン」とアリシアは振り向き、トレンドマークの赤いスカーフを外し、捨てる。
  21. 冷めた表情のアリシアは、「あなたの知っているアリシア・メルキオット、もうどこにも居ない。」「私はバケモノなのよ」「さよなら、ウェルキン」と呟く。
  22. 去ろうとするアリシアに「待ってくれ」と止めるが、「こないで」と一喝、そして、柔らかく「お願い」。
  23. ゆっくり歩き去るアリシアの頬に涙。

前回の戦場シーンで予告(?)した内容と同調して、

冒頭から幼少の頃のアリシアとセルベリアちゃんの話。

完全のアニメ版の新設定ですが、今のところ、何を狙っているかは見えません。

2人のヴァルキュリアに、何か起こるだろうか?

まあ、キャラクターが可愛いけどね。

原作のゲームでは、ヴァルキュリア伝承と言えば、

「欲深な者は、すべての果実、種、家畜を我が物にした。

勇気ある者は大いに悲しみ、怒り、欲深なものに槍を向けた。

青い炎を纏うその槍で、欲深な者の心を貫いた。

そして再び、大地は豊かになった。」

のように、ヴァルキュリアは人々を守る正義な存在…と思われています。

まあ、それは歴史の真実とは限らないのですが、そう思われているのですね。

実際に、ゲーム版では、敵軍を撃退したアリシアは皆に崇められていました。

ソレに対して、アリシアは戸惑いました。

アニメ版では、強力過ぎる敵の前に、

救世主のように舞い降りる友軍のヴァルキュリア。

そして、「青い炎を纏うその槍で、欲深な者の心を貫いた。」

しかし、アニメでは、人間兵器・バケモノ扱いですね。

同じように、アリシアは戸惑ったが、雰囲気は大きく違います。

バケモノ扱いされるのも、正規軍に編入されるのも、アニメ版の創作です。

しかし、ヴァルキュリアを自分の思うとおりに扱うのは、

そんな簡単なことかね?ダモン将軍。

逆らったら、蒼くされちゃうよ?

テントの中のウェルキンとファルディオの対話も、アニメの創作です。

「それなら教えてくれ、オレはどうすればよかったんだ」という問いに対し、

ぉぅぇぃなら、「ゲーム版のようにすればよかった」と答えたい。

ゲーム版のファルディオは、瀟洒で男らしく、格好良かった。

ゲーム版のファルディオなら、「お陰で俺達は命拾いした」のような小人チックな論法をしない。

もしゲーム版に同じようなシーンがあったら、

「そうさ、すべてはオレがやった、言い訳は無い。許して欲しいとも思わない。」

「アリシアを撃ったことを後悔してない。最後に、オレなりにケジメつけさせてもらう。」

「アリシアは色々大変と思うが、支えてくれ。親友としてのオレの最後のお願いだ。」

こんな感じかな?

ところで、第7小隊の小隊員らが目立ったな~とか、

我らのアイドル、イーディ・ネルソン様のセリフが多かったな~と思いきや、

言わされたセリフにビックリ。ぁぁ、悲しいや、悲しいや。

次回予告を見る限り、小隊員らの態度は変わるみたいだけどね。

最後のウェルキンとアリシアの掛け合い。

何か、海辺とか、崖とかでやってそうなやり取りでしたね。

赤いスカーフを脱いだのは、再び着けさせるため…のような気がします。

しかし、ウェルキンは相変わらず空気を読めない。

アリシアに対して、「ヴァルキュリアであってもなくても、僕は君が…」路線でなく、

「仲間だろう」という方向性で説得。

前々回のラストで繋いだ手は、なんだったんだろうね…。

もっとも、もっとドラマチックなシーンで、

ウェルキンにケジメをつけさせてもらおうとしている…のも予想出来ます。

ここ数回続けてきた傾向ですが、作画、ヤバイですね。

今回一番ヤバイのは、もっとも盛り上がるだろうと思われるラストシーンですね。

何と言うか、戦ヴァルの一番特徴的な「CANVAS」処理をほとんどしていない…、

普通の特徴の無いアニメ塗りに成っていました。

後、回想も多かったし…。やっぱり予算の枯渇か!?

次回予告はダモン将軍。意外な正論を言い出してビックリ…。

しかし、今までの経緯を見ると、大物の予告のあとは、不慮の事故が起こる確率が高い。

ダモン将軍もそろそろ退場か!?

次は第二十三章、「愛のかたち」です。

おまけ:

*アニメの戦場のヴァルキュリアとは別物ですが、良かったら是非本家の戦場のヴァルキュリア(PS3ゲーム)のレビューも見てみてください!
*PSPお持ちの方、戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめもどうぞ!!

*アニメ戦場のヴァルキュリア(笑)一回目から二十六回目の感想はこちら:

  1. 第1章「戦火の出会い」
  2. 第2章「コナユキソウの祈り」
  3. 第3章「第7小隊誕生」
  4. 第4章「束の間の休日」
  5. 第5章「クローデン奇襲戦」
  6. 第6章「従軍記者、奮闘す!」
  7. 第7章「ダルクスの災厄」
  8. 第8章「紐解かれる歴史」
  9. 第9章「蒼き魔女」
  10. 第10章「吹雪の夜」
  11. 第11章「招かれざる客達」
  12. 第12章「さらわれた姫君」
  13. 第13章「戦慄の移動要塞」
  14. 第14章「ファウゼンの選択」
  15. 第15章「歌姫の過去」
  16. 第16章「語られなかった想い」
  17. 第17章「精霊節の贈り物」
  18. 第18章「八月の雨」
  19. 第19章「涙」
  20. 第20話「愛しき人」
  21. 第21話「はかなき絆」
  22. 第22話「とまどい」
  23. 第23話「愛のかたち」
  24. 第23話「愛のかたち」
  25. 第23話「愛のかたち」
  26. 第24話「決意」
  27. 第25話「護るべきもの」
  28. 第26話「決戦」

言及リンク:

http://kyonosakura.at.webry.info/200908/article_141.html
http://www.moe-review.com/?p=8976
http://plaza.rakuten.co.jp/kiko000/diary/200908300000/
http://blog.livedoor.jp/pizzadon/archives/51290427.html
http://lilyiris.blog26.fc2.com/blog-entry-1032.html
http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51296408.html
http://happy2material.blog41.fc2.com/blog-entry-1709.html
http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/blog-entry-837.html
http://blogs.yahoo.co.jp/fujimoto_mitsunori/29257702.html
http://soraxcan.blog59.fc2.com/blog-entry-1073.html
http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1236.html
http://georg.paslog.jp/article/1200014.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-3770.html
http://aricnia.blog122.fc2.com/blog-entry-375.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-574.html
http://plaza.rakuten.co.jp/blackwidow/diary/200908300000/
http://plaza.rakuten.co.jp/ozuma/diary/200908300001/
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-703.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-2409.html
http://gokuuyo.at.webry.info/200908/article_39.html
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/200908300002/
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/blog-entry-703.html
http://ryumat03.blog78.fc2.com/blog-entry-159.html
http://strawcat.blog12.fc2.com/blog-entry-2044.html
http://plaza.rakuten.co.jp/oboro1964/diary/200908300000/
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51258687.html
http://ducunt-volentem.air-nifty.com/fateliang/2009/08/post-b17a-1.html
http://projectakh.blog47.fc2.com/blog-entry-900.html
http://marushou.blog68.fc2.com/blog-entry-686.html
http://12091015.blog70.fc2.com/blog-entry-795.html
http://sumi4460.blog63.fc2.com/blog-entry-1186.html
http://nekoko.at.webry.info/200908/article_47.html
http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200908300001/

comments

衆議院議員総選挙に行こう!神様と羊と虎と狼のお話

今日でいよいよ決まりますね。

台湾人のぉぅぇぃは日本での選挙権も被選挙権もありませんので、

他人事と言えば他人事ですね。

しかしまあ、選挙の結果によって、ぉぅぇぃの生活にも色々と影響が出ますので、

完全に他人事とも言えないのですね。

と言っても、大勢はほとんど決まっているらしい…のが現状のようです。

台湾でもそうだったのですが、

選挙権を持っているのはいいけれど、どの候補者を選ぶべきなのか、

どのようなポリシー、方針で選ぶべきかの方法論の教育はあんまり浸透されていません。

「この政見はないだろう!」とか、「これがマスコミの言い分か?」「真剣に考えている?」など、

日々思うことがあります。

選挙といえば、大音量で名前を連呼したり、街角で握手したり、

普段見たことないのに、選挙期間になった時だけ、駅前に来て、

「今日もお勤めご苦労様でした」と笑顔で挨拶してきたり、

こういう活動で「有権者はそれで投票してもらえる」と判断しているのは、

ぉぅぇぃ的に、なんだかちょっと…ね…って感じです。

っとまあ、色々不満があるけれど、それでも、「選挙」によって生まれてくる力学は、

国家社会をより良い方向に導く…とぉぅぇぃは思います。

他にもっと良い方法があるかもしれませんが、

今のところ、選挙よりも優れている手段は編み出されていません。

二年前の選挙、一ヶ月前の選挙日程決定の時にも同じような内容を書いて、

これで3回目になりますが、二年前の選挙の時に、

ここで書いたたとえ話の記事をもう一度貼ります。

良かったら、読んでみてください。

選挙は大事!(・ε・)@2007-07-29 20:48:11
(*若干の加筆をしました)

さて、選挙ですね。

民主国家は、選挙は一大イベントであり、お祭りでもあります。

最近の日本では、投票率は低下しているようです。

これについて、少し危惧しているぉぅぇぃは、ちょっとお話でもしようかと思います。

台湾の友人との雑談から聞いた、あんまり話の出所はっきりしない話ですが、

このような例え話がありました。

==

昔々、あるところ、2つの羊の群れがありました。
ここは簡単に「群れA」と「群れB」としましょう。

彼らは幸せに暮らしていましたが、
ある日、神様がやってきて、こんな話をしました。

『申し訳ないが、生態のバランスを考えて、あなたたちに「天敵」を用意する必要がある。
天敵と言うのは、二種類があって、「虎」、もしくは「狼」だ。』

『「狼」を選んだ場合、1匹の狼を用意しよう。
あなたたちの群れの中にこの狼は自由に暮らしますので、
彼は思うようにあなたたちを食い散らかすでしょう。』

『「虎」を選んだ場合、2匹の虎を用意しよう。
この場合、あなたたちにその中の1匹を選ぶことが出来る。
あなたたちの群れに暮らす虎はやっぱり一匹です。
もう一匹の虎は、私のところで繋いでおこう。
ただし、現在の虎に不満を思ったら、いつでも交換することができます。』

『しかし、いずれにしても、天敵の種類を選んでしまったら、
チェンジすることが出来ないので、慎重に考えるように。』

そして、群れAの羊たちは、
「虎は狼よりもずっと怖い…、だから狼を希望します」

しかし、群れBの羊たちは、
「虎は狼よりも怖いけど、交換できる権利があったほうが安心、
というわけで、虎コースを希望します」

そして、神様は羊たちの希望通り、虎と狼を配置しました。

狼は体が小さいので、そんなに羊を食べません。
群れAに入った狼は、一匹の羊を狩って食べれば、数日おなか減りませんので、
狩りは数日に一回だけ。

羊たちは、「狩りの無い日」の時だけ、
つかの間ですが、平和の日々を過ごしていました。

群れBは、2匹の虎から適当に弱そうな1匹を選びました。
しかし虎は狼と違って、体が大きく、一杯食べる。
ほぼ毎日のように狩猟し、一日1匹の羊を食べました。

群れBの羊は、毎日毎日恐怖の中で過ごしていましたので、
数日間後、「こりゃかなわん!」ということで、
神様に虎交換の要望を出しました。

それでマシに成るかと思いきや、
数週間まともな食事をとらなかった虎はめちゃハングリーで、
狂ったように羊を食べ散らかした。

羊たちは、一刻のゆとりも無く、いつも恐怖の中でした。

群れAの羊たちは、
「我々の英知により、群れBの羊たちよりもずっといい生活している!(´∀`)」と、
自分たちの選択を感謝し、

群れBの羊たちは、
「こ、こんなはずでは…(;´д⊂)」と…。

そして、ビビリまくった群れBの羊たちは、
知恵を絞って、虎交換のタイミングを変えたり、期間を変えたり、
何とかして犠牲を少なくしようと頑張ったが、
しかし、どう頑張っても、
群れBの虎は、群れAの狼よりもずっと多くの羊を食べました。

「もういいや…」と、半分諦めた群れBの羊たちは、
面倒くさいことを辞めて、しばらく虎の交換を控えました。
「食べたいなら、思う存分食え」っと。

そして月日が経ち、神様の下に繋がれた虎が死にそうになったら、
ようやく虎の交換を申し込みました。

この痩せた虎は、長い不自由な時間の中で、
「ここから出たら食ってやる!地獄を見せてやる!」っと、
なかなか交換してくれない羊たちを恨んでいながら、
その時を待っていた。

しかし、いざ外に出て、怯えている羊たちを見ていると、
餓死を怯えている、何も食べれない自分を思い出した…。
「もうあそこに帰るのはイヤヤ!(;´д⊂)」っと。

「どうしたら、戻されずに済ませれるのか!?」と、虎は悩みました。
「とりあえず、この羊たちに選んでもらうしかない!」っと。

そのため、どうすればいいのか?

痩せ虎は、羊たちに自分の誠意を見せることを決めた。
「生きるために、私は羊を食べなければならない」
「しかし、あなたたちの怯えも良く分かる」
「だから、これから病気の羊や老年の羊だけを食べよう」っと羊たちに伝えた。

それは、まさに群れBの羊たちにとって、幸せの日々が続く保障でした。

あんまりにも幸せだったので、
「もう、ずっとこの痩せ虎に居てもらおうよ!」っと提案する羊さえ出た。

しかし、お年寄り羊はこう言いました。
「よく考えてみ、今この虎が優しいのは、交換させることを恐れているからだ。」
「もしもう一匹の虎が餓死してしまったら、コイツはもう何も恐れる必要がないのじゃ」
「そうしたら、痩せ虎も、元の獰猛な虎に戻るかもしれない。」

この意見は羊たちに広く受け入れ、もう一匹の虎が死にそうになった時、
優しい痩せ虎を神様の元に戻した。

もう一匹の虎も、なぜ自分はこんなに長く飢えていて、
なぜ羊たちは、痩せ虎をなかなか交換しなかったを、神様のところでずっと見ました。

「なんかやらかしてしまったら、スグ交換されてしまいそう、
それだけは避けなければ(;´д⊂)」と。

そこで、彼は羊たちにこう言いました、
「あの痩せ虎は酷いやつだ。病気や老齢なら、生きている羊も食べていましたが、
私は生きている羊に手を出さず、亡くなった羊の遺体だけを食べます!」
「もう追いかけまわったりするも辞めます!」

もちろん、羊たちは大喜びで、
まさか自分は虎にこんな風に扱われうとは思いませんでした。

このように虎交換するたびに、優遇スパイラルが続き、
最終的に虎たちは羊を見るだけで道を譲り、お辞儀し、敬語を使う。
羊のために、病気の羊の看護や、牧草の面倒まで見るようになりました。

「めでたし、めでたし」です。

さて、この時、群れAの狼はどうなったか?

恐れるものが無い狼は、どんどんエスカレートしていきました。

お食事も、最初は皮から骨・頭からしっぽまで食べていましたが、
気がついたら極上カルビ、極上ロースだけを食べるようになりました。
毎日のお食事だけで、5匹くらい羊を殺さなければならない。
さらに、レジャーのお遊びとして、
毎日数十匹の羊を殺すのも日課になりました。

「こ、こんなはずでは…(;´д⊂)」と…、
群れAの羊たちは、
「選択しないこと」の自分たちの選択を後悔しながら、
苦しい日々を、永遠と過ごすことになりました…。

==

まあ、こういう話は、何かしらの価値観やバイアスが入っていますので、

「100%!」とは言えないかと思いますが、

参考レベル…、なら、そこそこいい話じゃないかと思います。

「誰」を選ぶことも大事ですが、「選ぼうとする」行為自身だけでも、十分に意味があります。

というわけで、皆様も、

もっと自分の「選べれる権利!」を大事にしましょう!

 

comments

新型薄型PS3発売を受け、ゲオは旧型80GBのPS3の新品をを27,800円で販売

今日はお嫁様と週末デート。

と言っても、近所の「ベーカリーレストラン サンマルク」にご飯を食べに行っただけだけどね。

その帰り、DVDレンタル100円の看板に引かれて、ついでに最寄のゲオ(GEO)に寄りました。

見てちょっとビックリしましたが、ぉぅぇぃ家の最寄のゲオは、

新型薄型PS3の情報を完全ノータッチ…でした。

いや、たまたま見つからなかっただけ…かもしれませんけどね。

ゲームコーナーで数分うろうろして、色々探してみましたが、

新型薄型PS3に関する表記を見かけませんでした。

その代わり、現行PS3の80GBモデルは安売りされていました。

旧型PS3の80GBモデルを27,800円。

白とシルバーは在庫切れでしたが、黒は在庫ありました。

ちなみに、中古は26,800円で売っているそうです。

旧型PS3での価格表記:新品27,8000円、中古26,800円

中古も在庫ありました。

う~む、正直、新型薄型のお買い得感には及びませんが、

新品の旧型PS3のこのスペックで27,800円も十分にお買い得です。

旧型に気になる方は、

新型薄型PS3と旧型PS3の違いを比較してみましたを見ていただいて、

どのモデルが「お得」なのか、判断してください。

個人的に、今のところ、性能面に関して、

恐らく新型薄型PS3は全面的に旧型80GBモデルに勝っている…のような気がします。

80GBモデルと120GBモデルを比較した場合、

80GBモデルが優位を立つのは以下の3点です。

1.若干安い
2.外見の質感が良い(新型薄型の実物を見ると、やや感想が変わる可能性もある)
3.linuxなどをインストールして遊べる

ぉぅぇぃ的に、この中で一番大きいのは「デザイン」ですね。

なお、中古の購入をお考えの方、もう少し待っても良いかと思います。

新型薄型のあらゆる面の優位性と市場の需給を見ると、

中古価格がさらに下落する可能性はそれなりに高いと思われます。

何より、次世代のゲーム機の中身のほとんどは実質コンピュータなので、損耗が「怖い」のですね。

万が一PS3が壊れた時の修理代はかなり高いので、

そこらへんのリスクも考えたら、手を出すにしても、

もう少し価格が落ち着いてきてからでも良いかと。

しかし、新型薄型のじょうほを全く店頭に掲示しないとは…。

ビジネス戦略としてはアリ…と思いますが、

新型の情報を知った上で納得して旧型を購入するのと、

知らずに旧型を購入してしまうのは、消費者の心証はエライ違いますので、

場合によって、何かしらのしっぺ返しが戻ってくるかもしれません。

まあ、どこか目立たないところに貼ってあったかもしれないけどね…。

そうそう、ビックカメラ京都店は、どうやら旧型PS3を上手く全部売り抜いたようで、

旧型の価格表示はされていませんでした。

日本の新型薄型PS3の箱の画像

他の量販店はどうだったのかなー

comments

日本の新型薄型PS3の箱の画像

今日はお嫁様の誕生日プレゼントを買うために、

仕事帰りにKCGの近くのビックカメラ京都駅店に行きました。

一応、本命はフット・マッサージャーでしたが、ついでにゲームフロアも見に行きました。

流石に発売一週間前、既に新型薄型PS3を売るための準備をしていたのですね。

↓エスカレーターから上がったすぐのところ。

日本の新型薄型PS3の展示

箱も撮ってみました。

↓新型薄型PS3の箱

日本の新型薄型PS3の箱

見た目は基本的にアメリカのものと同じですね。

↓新型薄型PS3の箱の左側面

日本の新型薄型PS3の箱

アメリカの箱は、人気作を紹介しているらしいのですが、

日本版の箱は、PSNの紹介になっていますね。

一列目左から:プレイステーション・ストア、Home

二列目左から:トロ・ステーション、アドホックパーティ

三列目はLife with PlayStationでした。

出来ればゲーム機の現物も見たかったのですが、残念ながら、箱しかありませんでした。

箱は旧型PS3よりも一回り小さかったですね。

但し、上の取っ手(?)が無いので、持ち帰りの場合、

紙袋に入れることに成るのかな?まあ、軽くなって、小さくなったし、大丈夫かも。

ちなみに、ビックカメラ京都駅店の価格は、29,980円+ポイント優遇…という表記で、

何%ポイントについては明記しませんでした。

アマゾンとかと比べたら、そんなに安くないかもしれませんね。

でも、長期保障とかを考えると、店頭で買うメリットもあると思います。

後、『機動戦士ガンダム戦記』新型PS3同梱版の箱もありましたので、ついでに撮りました。

↓『機動戦士ガンダム戦記』新型PS3同梱版の箱、左斜め

機動戦士ガンダム戦記PS3同梱版

↓『機動戦士ガンダム戦記』新型PS3同梱版の箱、左側面

機動戦士ガンダム戦記PS3同梱版の箱

(同梱版の特典の説明です)

↓↓『機動戦士ガンダム戦記』新型PS3同梱版の箱、後

機動戦士ガンダム戦記PS3同梱版

↓『機動戦士ガンダム戦記』新型PS3同梱版の箱、右側面

機動戦士ガンダム戦記PS3同梱版の箱

う~む、画質が悪くてすみませんー

まあ、雰囲気だけでも掴んでもらえば…。

『機動戦士ガンダム戦記』新型PS3同梱版のビックカメラ価格ですが、こちらは「未表記」です。

う~む、さすがに、値札くらいは出したほうがよいと思いますが…。

ちなみに、新型薄型PS3に興味を示している人は結構居ました。

学生風味の方からOL風のオシャレの女性、そして京都特有の外国観光客も見ていましたね。

目立つところにブースを作った影響かも。

発売まで後丁度一週間、これから一気に盛り上がっていくのかしらねー。

同じくKCGIの近くのソフマップやジョーシンはどうなっているかも気になるところです。

comments

戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめ(09/08/27版)

2009年8月27日現時点で判明した

「戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校」の情報をまとめます。

今週も大した情報が無かったが、公式の応援サイトキットに、それなりに素材が増えてた。

新規画像全部で28枚かな。

ざーっと見た感じ、すぽっとブログデザインに落とし込めるものはあんまり無かったので、

もうちょっと熟考します。いや、背景絵とか,結構いいけどね…。

というか、その画像の中に、とんでもない画像が混ざっていました!!!

↓こんな画像

マクシミリアン殿下@戦場のヴァルキュリア2??

(C)SEGA

なんだこりゃぁぁぁぁ!!!

マクシミリアン殿下実は死んでなくて、戦ヴァル2にも登場するのか!?ぉぃぉぃぉぃぉぃ。

いや、まあ、担当者のミスで間違って入れちゃった…ような気がしなくも無いので。

深追いは止しましょう。

後、2009年9月1日にアニメイトTVで無料配信されるWebラジオ、

Webラジオ「戦場のヴァルキュリア」GBS第7小隊分局

チーフプロデューサーの田中さんが出演(?)し、そこで色々情報を公開するらしい。

その内容は次回の陣中日誌にに話されるだそうな。

情報のまとめ、行きます。

戦場のヴァルキュリア2 公式サイト

キャラクター:(絵を8月27日の応援サイトキットの画像に差し替え)

現時点では、4人のキャラクターの存在が確認されました。

アバン(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
アバン・ハーデンス(17歳・男)
亡き兄の遺志を継ぎ、ランシール王立士官学校へと入学した熱血漢。とても仲間思いだが、理屈より先に行動に移して周囲を驚かせることもしばしば。時に、その行動が誰も気づいていなかった真理をついていることが多い。
アバンは、いまどき珍しいくらいの熱血漢です。じっくり考えるというより、まず行動する。もちろん、そのせいでいろいろな困難にぶつかるわけなんですけど、持ち前の行動力とカリスマ性で、それを乗り越える。(8月14日の陣中日誌より)
元気いっぱい、思い立ったら我武者羅に行動を起こす青年、友達に1人このタイプがいたらかなり頼りになると思いますが、振り回される側のゼリがちょっとかわいそう。ポイントは赤毛特有の柔らかそうな前髪です。少年から青年に成長するその過渡期特有の微妙なバランスがお勧め。(8月20日の陣中日誌より)

ゼリ(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
ゼリ(17歳・男)
“英雄”になることを志すダルクス人の青年。アバンの相棒で、普段はクールだが内に熱いものを秘めている。合理的な考え方をするためにアバンとよく衝突するが、その行動力には呆れながらも一目を置いている。
ゼリは見た目どおり、アバンとは対照的にとても理知的な青年です。物事を理論的に考え、道筋を立てて答えを導き出していくので、最初はアバンとぶつかったりすることも多いのですが、いざと言うときはアバンと息の合ったコンビプレイを見せたりする、なんだかんだで認め合っている良き相棒という感じでしょうか。また、ゼリはヨーロッパ中で迫害されているダルクス人ですが、無抵抗を常とする考えに否定的で、自分が軍人として功績を立て英雄として人々に認められることで、ダルクス人への意識を改善したいと考える、とても努力家で前向きなところもあります。(8月14日の陣中日誌より)
アバンと比べると落ち着いた印象の青年、クールで知的。ダルクス人であるにもかかわらず、じつはアバンに負けず劣らずの熱血漢。でも、その激情は表に向かい発散するモノでは無いと思っている。価値観や哲学がアバンと真っ向対立するタイプ。(8月20日の陣中日誌より)

コゼット・コールハース(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
コゼット・コールハース(17才・女)
本作のヒロインで、医師の道を志す、ちょっとドジな女の子。まじめで一途だが、やる気が空回りしドジが絶えない。いつも明るく周囲を笑わせるムードメーカーだが、トラブルメーカーでもある。
コゼットはアバンとゼリの仲介役、なにかとぶつかる2人の間に入ってなだめる、いろいろ頑張り屋さんな女の子です。たまに、その頑張りが空回りしてしまって、むしろアバンとゼリが唖然としてしまうこともある。もちろん、ただのムードメーカー的ヒロインではなくて、コゼットには医師になりたいという、確固たる目標があります。そんな彼女がなぜ士官学校に? ということは、おいおい語られれる。(8月14日の陣中日誌より)
金髪ボブだけでは大人しい印象を与えてしまうので、跳ねっ毛は多少大きなものにして違和感を演出してます。(8月20日の陣中日誌より)

エイリアス(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
謎の蒼い少女、エイリアス
ヴァルキュリアの盾とムチ状の槍を持っているが、その正体は不明。
(声:戸松 遥)

(C) SEGA

*キャラクター説明文は電撃オンラインの紹介記事と陣中日誌からの転載です。)

仕様は先週から特に変化がない。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報

タイトル名
戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校
ジャンル
アクティブ・シミュレーションRPG
プラットフォーム
PSP
発売日
今冬発売予定
価格
未定
CERO
審査予定

ストーリーも特に変わらず。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報

ストーリー
帝国との戦いから2年後。ダルクス人排斥を唱える武装勢力"ガリア革命軍"が公国南部で蜂起したことで、ガリア公国は再び危機を迎えていた。帝国との戦いで疲弊していた正規軍が、革命軍の鎮圧に失敗したことで内乱は激化。内乱鎮圧を目的に義勇軍を編成することが法制上不可能であったため、公国政府は、士官学校の生徒を戦線に投入する――

スタッフは先週と変わらず。

戦場のヴァルキュリア2の製品情報
スタッフ:

田中俊太郎さん
チーフ・プロデューサー
「戦場のヴァルキュリア」チーフ・ディレクター
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
 前作「戦場のヴァルキュリア」チーフ・ディレクターを経て今作ではチーフ・プロデューサーを務める。
「戦場のヴァルキュリア2」に限らず、「戦場のヴァルキュリア」を総合的にプロデュースしている。
過去の代表作:「サクラ大戦1・2」「エターナル アルカディア」「戦場のヴァルキュリア」
(前作のチーフ・プロデューサーは西野陽さんだった)
本山真二さん
プロデューサー
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
 「SEGA×BLEACHシリーズ」プロデューサーを経て今作ではプロデューサーを務める。
「SEGA×BLEACH」シリーズ プロデューサー
「忍-Kunoich-」「どろろ」
(前作のプロデューサーは野中竜太郎さんだった)
小澤武さん
ディレクター
「戦場のヴァルキュリア」メインプランナー
株式会社セガ 第三CS研究開発部所属。
前作「戦場のヴァルキュリア」メインプランナーを経て今作ではディレクターを務める。
過去の代表作:「ドラえもん のび太の新魔界大冒険 DS」
(前作のチーフ・ディレクターは田中俊太郎さんだった)
本庄雷太さん
キャラクターデザイン
「戦場のヴァルキュリア」 キャラクター原案
崎元仁さん
音楽
「戦場のヴァルキュリア」 作曲
「ファイナルファンタジー」シリーズ 「オーディンスフィア」他

陣中日誌からの情報、赤字は今週の追加です:
(*少ないな…。って、毎回言ってますね。)

「戦場のヴァルキュリア」オフィシャルブログ 【陣中日誌】:戦場のヴァルキュリア2

作品の基本コンセプトは?
戦争という過酷な状況のもとで重厚な人間ドラマを描くという、作品の基本コンセプトは何も変わっていません。
さまざまな問題を乗り越えるといったテーマがありますので、中には、深刻なことを扱ったりもしていますが、戦争という過酷な状況の中での、牧歌的なワンシーンなどを大事に描いています。
なぜPSP?
より幅広いユーザーのみなさんに『戦場のヴァルキュリア』の魅力を知ってもらいたい
PSPならではの機能は?
アドホックモードでの通信プレイに対応した。
「戦場のヴァルキュリア2」は正統な続編?
はい。外伝ではない、正統な続編ということで「2」にした。“本気度”もすごいらしい。
キャラクターは?
士官候補生たちが主人公です。戦争に参加していないときは、授業を受けたり、遊んだり、恋もする普通の学生です。
「学校」だけに、若者率が高いけど、若いキャラクターばかりではない
ランシール士官学校は国の事情もあって、自警団や義勇軍などでの功績が認められてスカウトされたりする。そこそこ年齢のいったオジサン学生もいる。
今回は各クラスメイトとの関わりもパワーアップし、彼らとのエピソードにも気を配っている。
ゲーム自体は大きく変わるの?
シミュレーションゲームにアクションの要素がドッキングしたあの画期的なシステム「BLiTZ」がそのまま遊べる。
さらに「戦車のカスタマイズパターンが大きく増えた」や「兵科のバリエーションも大幅に増えた」など、ゲームシステムは大幅にパワーアップした。
好評な「兵科レベル」はそのまま残されるため、メンバーを入れ替えていろいろと試して欲しい、というコンセプトは変わっていません。
2の開発をスタートする際に決めた目標の1つが、“BLiTZの完全再現とパワーアップ”。
上級兵科と合わせると、35種類もの兵科が登場する
いくつかの兵科については上級兵科に変更するなどして、再編成をしている
操作の方法は?
操作という意味では、コントローラーの形状の違いにより、多少変えていますが、それによってBLiTZが成り立たないとか、プレイ感覚が変わるとか、そういったことはありません。
マップは?
今回のマップは、いくつかのエリアがつながっている。
マップが狭くなったわけではなく、それぞれのエリアが同じマップとしてつながっているので、思っている以上に、ひとつのマップとしての空間は広い。
エリアごとに見た目や地形に変化をつけるように入念に設計をしています。
エリアとエリアは「拠点」というポイントでつながっているので、拠点をめぐる攻防は前作以上に熱くなり、エリアを少しずつ制圧して自軍の勢力圏を広げていく楽しさを味わえる。
音楽について
今回は学園物ということで、前作よりも全般的に明るめです。キーワードは 青春、学校の鐘、でも進軍!
戦いの曲は、前作を踏襲していますが、少し解りやすい音楽になった。
テーマ曲をチェコの Czech Film Orchestra で録音した。CFOは特に下の弦がパワフルで、コンバス好きの人にはたまらないものがある。
音楽も最初は内蔵音源で制作する事になっていたが、開発チームの研究と努力のおかげで、ストリーム再生で音楽を鳴らすことができるようになった。
オススメの曲はテーマ曲。
井上さんの友人のクロネコが好むハーレム部隊作れる?
作れます。さらにキャラクターをカスタマイズできる要素を増やした。
イーディ出る?
…。(出番なさそうだ。)
チーフプロデューサーの田中俊太郎は?
ヴィジュアル、インパクトあります!
陣中日誌の第三回に、(口止めのため)狙撃された。
他の情報は?
しばらくの間、毎週「陣中日誌」で少しずつ小出ししていく予定…らしい。

【陣中日誌】:戦場のヴァルキュリア2からの新しい画像はない。

が、公式の応援サイトキットにそれなりに画像があったので、

その中から二枚だけ…。

人造ヴァルキュリア(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)
人造ヴァルキュリア(戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校)

(C) SEGA

結構大きく物語に関わってくる、「人造ヴァルキュリア」ですね。

前作のマクシミリアン殿下がやったアレを、ポータプルかつ量産化した…のかな?

そのほかの画像、特にゲーム画面のキャプチャからは、

かなりの量の情報を読み取れると思うが、量が結構多いので、

ちょっとパスします。興味のある方は、応援サイトキットをダウンロードしてください。

今までの画像から読み取れた情報の抜粋です。
(*公式サイトなどで発表された正式の情報は抜きました。)

  1. 主人公の「アバン」の兵科は戦車長ではなく、偵察兵。ただし、ウェルキンも戦車から降りたら偵察兵扱いだったので、兵科はハッキリしていない…。
  2. ゼリは突撃兵。
  3. ゴセット嬢は新しい兵科になるか?
  4. 全体に影響を及ぼしそうな「Morale(士気)」パラメータがある

その他、大手のゲームサイトの戦ヴァル2関連記事から得られた情報…。

8月27日に特になんかあったわけではないが、

8月24日のほとんどのサイトに、新しいTVCMの動画に関する情報を掲載しました。

ここでは、とりあえず、一つだけ紹介します。

電撃オンラインの『戦場のヴァルキュリア2』現在放映中の15秒TV-CMを配信!で、

『戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校』TV-CM(15秒、wmv形式ファイル)

そこそこよく出来ていますので、良かったら見てみてください。

先週までの、公式サイトに公表されていないゲームサイトの情報抜粋をそのまま残します。

電撃オンライン:彼らの青春は戦場でつむがれる! PSP『戦場のヴァルキュリア2』詳報到着!!

■ 『戦場のヴァルキュリア2』あらすじ ■
征暦1937年――帝国との戦いから2年が過ぎたガリア公国では、大公に即位したコーデリアに反発する武装勢力“ガリア革命軍(反乱軍)”が蜂起し、内乱の時を迎えていた。
先の大戦において疲弊したガリア正規軍はこれを鎮圧することができず、激化する一方。国民皆兵制度は国防、つまりは外敵の侵略に対してのみ施行されるものであり、内紛における義勇軍の編成はままならず、ついには士官学校の生徒たちが反乱軍との戦いに動員されることとなった。
そんな折、国内のエリートたちが集うガリア唯一の陸軍士官学校“ランシール王立士官学校”では、国から正式に南部ガリアの自治を任されていることもあって、通常の士官候補学科以外にも反乱軍との実戦も行なっていた。
物語の主人公アバン・ハーデンスは、亡くなった兄の遺志をつぎ、ランシール王立士官学校への入学を決意する。士官学校の中で、アバンは落ちこぼれクラス“G組”の学級委員長となる。やる気もまとまりもない“G組”のクラスメイトたちだったが、アバンの根拠のない自信と図抜けた行動力、そしてそれを裏打ちする相棒ゼリの理論、立案に引っ張られ、次第にひとつになっていく。
エリートクラス“A組”、反乱軍、そして尊敬する兄……。立ちふさがる幾多の壁を、アバンは相棒ゼリと、そして仲間とともに乗り越えていくのであった。
ランシール王立士官学校について
国内のエリートたちが集う、ガリア公国唯一の陸軍士官学校。国民皆兵制度をしき、軍事教練が必修単位科目として義務付けられているガリアでは、大学が士官学校を兼ねているのだが、それはあくまで有事の際の“義勇軍”の士官であり、ガリア正規軍の士官はここで育成される。かつては優秀な人材をスカウトのみで集めていたが、革命軍との戦いで命を落とす士官候補生も少なくない現状を受け、人材確保のために志願も受け入れることに改正される。また、卒業後の優遇処置(士官学校以後の学費を国が負担するなど)も導入された。
戦車のカスタマイズについて
戦車は、車体・砲塔・装甲・迷彩など、細かなカスタマイズが可能。能力と制限を天秤にかけ、最適な組み合わせをめざそう。正統派の車体から、一点豪華主義の車体や軽快な装甲車、はてはドリル付きの変わりダネまでさまざま。カラーリングも自由自在に行えるので、自分の部隊を象徴する戦車を作成してみてもいいだろう。
マルチプレイについて
協力プレイでは、戦車を盾にして進撃したり、2人一緒に行動することも。また、育成データを持ち寄っての対戦プレイにも対応するなど、新たな遊び方が満載。
その他
兵科変更は、前作と同じ教官のところでできる。

おまけ:

PSPで戦場のヴァルキュリア2を大きな画面で遊ぶための準備を、粛々と進行中…です。

大画面で遊びたい!PSPゲーム画面を外部出力する時の解像度と黒枠について
PSPゲームを大画面で遊ぶ方法のまとめ:解像度や黒枠対策について

comments

新型薄型PS3は静音?騒音?

PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)

さて、8月19日で電撃発表されたソニーの新型PS3ですが、

ぉぅぇぃが注目したいポイントは価格の他、

ソフトラインアップはもちろん、

その次に気になるのは、消費電力と静音性ですね。

というわけで、静音性について調べてみました。

英語圏のgoogle様に、「ps3 slim noise」「ps3 silm quiet」などを聞きました。

まずは、関係者(業者)のレポート。

いずれのレポートも色々書いてありますが、静音・騒音関係のところだけ節録しました。

Hands-on with the PlayStation 3 Slim(Destructoid)

You’ll get over it when you hear how incredibly quiet this thing is. Or, rather, when you don’t hear it. This was the one thing that Nick and I were most impressed with. This thing is quiet. Scary quiet. "WTF, is it even on?" quiet.
コレはどれほど画期的に静かなのかが「聞こえる」ことにあなたは驚くだろう。あるいは、「聞こえない」と言うべきでしょうか。これは私とNickがもっとも印象を受けたところです。コレは静かだ。怖いほど静か。”こんちくしょう。コレ電源入ってんの?”くらい静か。

Nick thinks the optical drive makes just a bit more noise than the original when inserting or ejecting a disc, but it didn’t seem any louder to me. Either way, once your game or movie is in there, the thing is virtually silent.
光学ドライブにディスクを出し入れ時の音は前のモデルよるもほんのわずかうるさいとNickは思ったが、私はそうとは思わなかった。いずれにしても、ゲームディスクや映画ディスクが中に入っていれば、コレは実質的に静かである。

Keep in mind we were pretty busy with this today and didn’t exactly get to jump into any eight-hour gaming sessions, but we certainly played it. You’ll probably be as impressed with its inaudibility as we were. I’d venture to say it’s even quieter than the Wii.
注意して欲しいのですが、我々は今日はかなり忙しいので、8時間の長期間プレイをしたわけではないが、我々は確かにコレを遊んだ。読者の皆さんも我々ようにコレの無音さに感動するはずだ。私は、コレはWiiよりも静かじゃないかと賭けたいくらいだ。

PlayStation 3 Slim unboxing and hands-on!

While our tests were far from thorough, the initial results from our quick-and-dirty decibel ratings show some promise.With a baseline of 49 decibels, the Slim averaged 53 to 56 db when in use / playing a game / installing data (in this case, Metal Gear Solid 4), compared to the 55 to 58 db of the original. Blu-ray movie playback is where it becomes noticeable, as the slim peaked for us at 60 db when the original was doing 70 db running the same disc

テストはまだまだ進行中です。音量に関する我々の即効+適当な初期的結論ですが、それなりに保障できる。49デシベルを基準に、使用中の薄型PS3(ゲームプレイ・データインストール[具体的に言えば、MGS4のインストール])は平均的に53dbから56dbに対し、オリジナルPS3は55dbから58dbだった。ブルーレイの視聴に関しては、結果は歴然だった。同じBDディスクを再生する時、薄型モデルの60dbに対し、オリジナルは70dbだった。

*注:大体3dbで1.4倍の差があると言われている。

Sony PlayStation 3 Slim – 120GB

With the Slim, you’ll still hear some fan noise if you’re close to the unit, but the hum is fainter, and it shouldn’t bother you during quieter scenes in movies so long as you’re not sitting right next to the PS3. (Fan noise on the previous systems varied wildly; some were noticeably loud, others were all but silent.)
薄型の場合、PS3に近づけばファンの音を聞くことが出来るが、騒音は前よりもはっきりしなくなった。映画の静かのシーンでも、PS3にくっ付いて座っていないのであれば、騒音はあなたの鑑賞を邪魔しないはずだ。(旧型のPS3のファンによる騒音のばらつきは大きかった。目立つほどうるさい個体と、あんまりうるさくない個体があった。)

フライング販売に厳しい日本と違って、アメリカのほうでは、

普通の量販店から既に薄型PS3を入手した一般ユーザも結構居るようです。

この掲示板の、既に入手した人によれば…、

how is the fan noise on the ps3 slim? is it loud?

Mine is ridiculously quiet. Unbelievably more quiet than my 80g.
私のはありえないくらい静か。私の80GBモデルと比較しても、信じられなくくらい静かです。

yea its awesome i can’t even tell mine is on.
これはスゴイよ。電源入っているかどうかを見分けることが出来ない。

can you test while playing a game for at least 1.5 to 2.5hrs. please.
1.5時間とか2.5時間ほど遊んだ後どうなるか、テストしてくれないかな?
Yeah, I’ve heard from a lot people that it’s REALLY quiet even after a few hours.
多くの人によれば、数時間過ぎてもやっぱり本当にとても静かです。

i cant tell if the ps3 slim is on at all lol. Very quiet the fan runs
薄型PS3の電源が入っているかどうかを見分けれないや(笑)、ファンの音はとても静かです。

It’s very quiet.
I think it’s unanimous
これはとても静かです。全員一致すると思うよ。

その一方、うるさいという意見もあります。

Is your new PS3 Slim’s fan really quiet?

I just picked one up today and the fan noise is really annoying. It’s not that normal forced air sound or spinning blades.

It’s a constant humming tone at about 100hz, just a rough guess of course, but it sounds more like a refridgerator or something.

In fact I thought my fridge’s compessor was going at before realizing it’s the PS3. My 40GB is near silent.

Any thoughts?

EDIT: Now that I think about it, the tone is a lot like the muffled sound a shop-vac or vacuum cleaner if you are outside a house with all the doors and windows closed while someone is using it inside.

Not that loud of course, but the same whining tone if you know what I mean.

ちょっと長いので、全文翻訳は省略しますが、要約すると、
「とてもうるさい、ブーンのような音で、冷蔵庫から出る運転音のようだ」と言っています。
しかし、さすがに他の人とレベルが違いすぎますので、
初期不良のものを購入してしまったかもしれません。

最後に、YouTubeで見つかった実演(?)動画を紹介します。

YouTube Preview Image

YouTube Preview Image

コレは、本当に無音に近いですね…。

ちょっと欲しくなってきましたが、やっぱりぉぅぇぃは60GBで粘ります!

まあ、もう少しレポが出て、例えば消費電力で見たとき、

60GBの長期保障を諦めるくらいの電気代の節約になるなら、

ちょっと考え直すかもしれないけどね。

うむむ。

新型薄型と旧型PS3の比較、横から

(*新 PS3 (CECH-2000) サイズ比較ギャラリー

comments

9月の旬の食材・食べ物

旬の食べ物を食べて、体にもお財布にも優しい生活を目指しましょうー。

そろそろ秋ですね。

昨日から一気に冷えてきて、

「こりゃ、旬の食べ物が変わるなー」っと思いまして、

そそくさ(自分のために)旬の食材を調べてみました。

全体の感触ですが、9月の旬の食材は8月と比べると、かなり大きな変化が生じています。

それの影響もあるのですが、今月からは、ちょっと掲載形式を変えてみました。

まあ、出入りが分かりやすくした…って感じですね。

「今月で新たに旬に成った」のは今月のニューフェース、見かけたら買ってみたい。

「引き続き今月も旬の野菜」のは安心して買っても良い旬の美味しい食材。

「先月は旬だったけど、今月から旬じゃなくなった」のは、そろそろ買わなくでもいいじゃない?

って感じですね。

9月の旬の食材リスト、行きますー

旬の野菜:

今月で新たに旬に成った野菜
レッドキャベツ
小松菜
引き続き今月も旬の野菜
いんげん
えりんぎ(エリンギ)
おおば
オクラ
かぼちゃ(南瓜)
サラダ菜
さやいんげん
ししとうがらし
しそ
ズッキーニ
チンゲン菜(青梗菜)
とうがん
とまと(トマト)
なす
にがうり(ゴーヤ)
にら(韮)
ピーマン
みつば
みょうが
モロヘイヤ
レタス
唐辛子
先月は旬だったけど、今月から旬じゃなくなった野菜
えだまめ(枝豆)
きゅうり
くうしんさい(空心菜)
とうもろこし
パプリカ

旬の果実、木の実、フルーツ:

今月で新たに旬に成った果実類
くり(栗)類
かき(柿)類
りんご(林檎)類
引き続き今月も旬の果実類
いちじく(無花果)類
メロン類
すもも(李)類
もも(桃)類
なし(梨)類
ぶどう(葡萄)類
ゆず(柚子)類
先月は旬だったけど、今月から旬じゃなくなった果実類
うめ(梅)類
スイカ類

旬の芋・きのこ類:

今月で新たに旬に成った芋・きのこ類
さつまいも(薩摩芋)
しめじ
じゃがいも(じゃが芋)
しいたけ(椎茸)
まいたけ(舞茸)
まつたけ(松茸)
引き続き今月も旬の芋・きのこ類
なし
先月は旬だったけど、今月から旬じゃなくなった芋・きのこ類
なし

旬の魚介・海草類:

今月で新たに旬に成った魚介類
かつお(鰹)
さけ(鮭)
さば(鯖)
さんま
ひらめ(平目)
引き続き今月も旬の魚介類
いわし(鰯)
うなぎ(鰻)
かじきまぐろ(カジキマグロ)
したびらめ(舌平目)
とびうお(飛び魚)
いか(烏賊)
先月は旬だったけど、今月から旬じゃなくなった魚介類
あじ(鯵)
あゆ(鮎)
かます(叺)
かわはぎ(皮剥)
きす(鱚)
きびなご(吉備女子)
すずき(鱸)
たちうお(太刀魚)
しじみ(蜆)
たこ(蛸)

出し入れが激しいのは、

あ、暑い夏から、やや涼しい秋に入ろうとしている…ということじゃないでしょうか?

まあ、10月までは暑くなったりする日もありますが、

流石に真夏とは大きく違うのですね。

9月といえば、そろそろ秋の気配を感じ始める季節。

食欲の秋、食べ過ぎずに、秋の旬を楽しもうー

comments

戦場のヴァルキュリア:第21話「はかなき絆」(アニメ感想)

明日へのキズナ…ではなく、はかなき絆だそうです。

テーマはアリシアとファルディオの間の、有りそうで実は無かった絆…なのか。

アリシアとウェルキンの間の、無さそうで実は存在していた絆…なのか。

あるいは、セルベリアちゃんとマクシミリアン殿下の間の、形がハッキリしない絆…なのか。

もしかしたら、主帥を見捨てて、撤退していくイェーガーや兵隊達と、

マクシミリアン殿下の間の、もろい絆のこと可能性もあります。

意外なことに、ヴァルキュリア人として目覚めてしまったことで、

元々あった強固と思われた絆も、実ははかなき絆だった…ということかもしれません。

さて、「はかなき絆」です。

まず、戦場のヴァルキュリアの公式サイトのあらすじから:

http://www.valkyria-anime.com/oa/index.html

第二十一章「はかなき絆」

「蒼き魔女」の異名を持つセルベリアの強大なパワーにより、主力部隊は甚大な被害を受けた。
新たに出撃命令が下された第7小隊に、アリシアまでもが瀕死の重傷を負ったとの知らせが入る。動揺するウェルキンたちだったが、帝国を止めることがアリシアを護ることだと、やむなく前線へ出撃する。
一方、ヴァルキュリア襲来の報を受け、本陣も混乱を極めていた。ヴァルキュリア人の血を引くというコーデリア姫に、助けを求めるダモン。
そんな中、医療テントで昏睡状態に陥っているアリシアの元に、ある人物が現れた……。

21話のあらすじ:

  1. 前回の回想、ファルディオの銃弾がアリシアの左胸を貫くまで(約62秒)。
  2. ガリアの宿営地、第7小隊の面々が出撃前に集結。アリシアが現れないことにウェルキンが気になる。
  3. 再びファルディオのテント。倒れているアリシアの左胸から血があふれ出し、それを見てファルディオは銃を投げ捨て、第1小隊の隊員らを思い浮かべながら、正気な顔を戻ったファルディオはアリシアを抱き上げ、歩き出す。
  4. ウェルキンの元に、アリシアが銃撃を受け、重症…の知らせが入る。その知らせに対し、ザカは本拠地内の一兵卒への狙撃は非論理的と指摘するが、そんなことどうでもいいとスルーされる。
  5. アリシアの元に駆けつけようとするウェルキンは、対7小隊の面々の渋い顔を見て、アリシアとのひと時を思い浮かび、「なんでもない、出撃だ」と命令。
  6. 「でも、アリシアは?」と聞かれたら、帝国の侵攻を止め、アリシアを守ることは僕らがやるべきこと結論付け。
  7. 前線、ガリア軍の第1防衛ライン、全火力をセルベリアちゃんに集中するという戦法に出る。弾幕の後、戦果を確認するべく「撃ち方やめー」と命じたら、「小賢しい」とセルベリアちゃんの反撃が始まり、第1防衛ライン崩壊。
  8. イェーガーの戦車、ケーニヒヴォルフの中で、下士官が「あれこそ一騎当千、我々の援護など、無用と思いますが?」と疑問されたら、「だといいけどね」とイェーガー。
  9. ガリア軍の大本営で、第1防衛ライン突破の知らせが入る。ダモン将軍はコーデリア姫に近づき、姫にヴァルキュリア人の力で戦って欲しいと懇願する。部下らから「落ち着け」といわれるが、「いや、わし落ち着いてるよ、もう手立て無いしー」と。
  10. そこに、ファルディオが「問題ありません」と颯爽と登場、「我々にもヴァルキュリアの力があります。」「事態は急を要します、私にそのヴァルキュリアの槍と盾をお与えください。」
  11. ガリア兵士に止められ、「ヴァルキュリア人だと、説明してみろ」と言われたら、ファルディオは飛び出し、姫のほうに駆けつけ、姫の背中から拳銃を取り出し、姫を人質に取る。
  12. バーロット大尉から「少尉、正気になれ」といわれるが、「いや、オレは正気です。」と姫を盾にヴァルキュリアの槍と盾を持ち出す。
  13. ガリア兵士が追いかけようとすると、バーロット大尉は「追うな、彼は私をお任せください、責任は私が取ります」と。
  14. ファルディオは姫を連れ、アリシアの元まで走る。姫が質問するも、無視される。
  15. 野戦病院の中、シャツの下に包帯という姿のアリシアを見て、「アリシアさん、どうして?」と姫が質問したら、やっぱり無視され、ファルディオはアリシアの手を握り締める。
  16. そこに衛生兵が入ってきて、姫を見てビックリすると、「どうした」とファルディオは不機嫌そうに問う。アリシアの異常の回復に関する報告だった。
  17. その報告を受け、ファルディオは不機嫌な口調で衛生兵を退室される。再び姫に「これはいったい」と問うと、ようやくファルディオが語り始める。
  18. 「その身は死の危機に瀕すると、戦闘民族ヴァルキュリア人として覚醒が始まり、急速な回復を得て、真の力が呼び起こされる。」とファルディオはヴァルキュリア盾をアリシアの上に飾ると、それと呼応し、アリシアが蒼く光りだす。「アリシアは、ヴァルキュリアの血を引くもの」と。
  19. 姫も、野戦病院外のバーロット大尉もビックリ。
  20. 前線、セルベリアちゃんはガリア軍を蹴散らす。ガリア軍、第3防衛ラインまで撤退する。その情報がガリア軍大本営に伝わると、ダモンは不機嫌そう。「コーデリア姫の件はどうする?」と聞かれたら、「知るか、義勇軍は責任を取るといっているのだ!構う必要はない」と切れる。「全軍撤退もやもなしだな」と、意外と冷静。
  21. 第7小隊らの第3防衛ラインの前に、セルベリアちゃんが現れる。
  22. ウェルキンを見て、ラルゴがアリシアの重症の影響を心配するが、「大丈夫だよ、ラルゴ。ここを何とか食い止め、アリシアを守ろう」とウェルキンは引き締める。
  23. すべての攻撃を槍と盾で跳ね返るらしい…とザカ。直接攻撃できれば、多方向から一斉攻撃しか手がないかも…っとウェルキン。
  24. 再び野戦病院。蒼く光るアリシアを見ながら、ファルディオは「起きてくれ」と話しかける。その時に、軍用無線からセルベリアちゃんが第3防衛ラインに到達したとの知らせ。
  25. 「時間がない」と、ファルディオはアリシアを揺らしながら、「お願いだ、起きてくれ。でなければ俺は…」と。
  26. 起きる気配の無いアリシアに対し、ファルディオはアリシアの手を掴み、「目を覚ましてくれ」と懇願すると、アリシアはうなだれる。
  27. 前線にて、セルベリアちゃんのビーム攻撃を受けながら、「弾幕を切らすな。防御を徹している間、そう簡単に反撃できないはず。動いて的を絞りだせずに、多方向から攻撃し続けろ」と。
  28. それに対し、イェーガーは「ヴァルキュリアの力も限界があるってこった。」とセルベリアちゃんを援護するべく、ガリア軍に攻撃するが、セルベリアちゃんは「余計なことを」の一言。
  29. セルベリアちゃんの側面から、ラルゴが戦車砲で攻撃、直撃したと思いきや、セルベリアちゃんは軽やかに飛び上がってそれを避け、ラルゴに蒼いビームで反撃。こっちも直撃したと思いきや、「あぶねぇ、死ぬところだったぜ」としぶとい。その間、セルベリアちゃんは近接戦闘でガリア軍を蹴散らし続けた。
  30. セルベリアちゃんの猛威を見て、ウェルキンは最終防衛線への撤退を命じる。
  31. 再び野営病院。様子は変わらず。アリシアを呼びかけ続けるファルディオ、「オレだ、ファルディオはここにいるぞ」と自己アピールするも、うなだれるアリシア。
  32. そこに、軍用無線よりウェルキンから「第3防衛ライン陥落、第7小隊は最終防衛ラインまで撤退する」との報告が届く。
  33. それを聞いて、「ウェルキン」とボソっとファルディオが囁くと、アリシアも「ウェルキン」と目覚め始める。それを見て、ファルディオは自らの敗北を悟り、「そうだ、ウェルキンは、そいつは今危機に瀕している、あいつを救うんだ!」と叫ぶと、アリシアは「行かなきゃ」とうつろな赤い瞳、銀色の髪のヴァルキュリア人として覚醒。
  34. 最終防衛ラインの前、セルベリアちゃんが降伏勧告をしている中、槍と盾を持ち、赤い目がうつろの蒼く光るアリシアが現れる。帝国側もガリア側もビックリ。マクシミリアン殿下は動揺する。
  35. 攻撃し始める帝国軍に対し、蒼いアリシアは盾で攻撃を防ぐ、槍で帝国軍を蹴散らし始める。
  36. 「ヴァルキュリアは2人要らぬ」と、仕掛けるセルベリアちゃんだったが、蒼いアリシアはそれを軽やかで避ける。本気のセルベリアちゃんと、終始うつろ目のアリシアの2人のプリキュアヴァルキュリアの格闘戦が始まる。
  37. アリシアの蒼いビーム攻撃を受けながら、セルベリアちゃんはふっと子供アリシアを思い浮かべ、気が抜くと、アリシアに圧倒され、ぶっ飛ばされ、蒼い光を失う。「なんだ、今のは…」とセルベリアちゃんは困惑する。
  38. 蒼い光を失ったマクシミリア殿下は、アリシアに大型戦車ゲルビル主砲発射の命令。「アリシアー」とウェルキンは叫ぶが、無傷だった。
  39. そしてアリシアのカウンターアタック。槍でゲルビルを刺し、蒼いパワーでチャージして戦車を爆破する。
  40. 派手な爆発の後、「まさかこんなことになるとはな…」と、イェーガーは全軍撤退命令。
  41. どの方法かは分かりませんが、マクシミリアン殿下は無事にゲルビルから抜け出した。肩痛そうだ。そこにセルベリアちゃんが駆けつける。
  42. 主帥を置いといて撤退していく帝国勢を見て、マクシミリアン殿下は立ち上がり、「戻るぞ」と、徒歩移動。「ハッ」と槍と盾を拾い上げ、セルベリアも歩き始める。
  43. 撤退していく帝国軍を見て、ガリア軍は歓声
  44. ゲルビルの残骸の前に立ち止る蒼いアリシアに対し、「いったい、なにがどうなっちまったんだ」byラルゴ、「あれは、本当に、アリシアでしょうか??」byスージー、「ワケがわからないね」byロージー。
  45. そこで、ウェルキンが現れ、「アリシア」と呼びかけると、蒼いアリシアは振り向き、蒼くない元のアリシアに戻り、倒れる…ところに、ウェルキンに支えられる。
  46. アリシアを抱えるウェルキンは、「アリシア、君は…」と。

なんか、ダモン将軍とファルディオが重なって見えてしまいますね。

コーデリア姫に戦ってもらおうとしているところと、アリシアに戦ってもらうところ、

懇願するところと、銃撃するところ。

案外、思考回路は似ているかもしれません。

ダモン将軍も古文書を読み漁ったら、コーデリア姫を撃してしまったかも。

いや、そんな根性ないかな?

ファルディオもコーデリア姫はヴァルキュリア人の血を引いていると思ったら、

同じくコーデリア姫を撃ってしまうかもしれません。

こっちはやってしまいそうですね。

両者の違いと言えば、ファルディオは専守防衛しか考えてないかもしれないけど、

ダモンはヴァルキュリア人を手に入れたことで、

世界征服を考え始める…かもしれませんね。

しかし、ファルディオの行動は、

ゲーム版とは方向が違うのですが、色々と唐突ですね。

一番違和感を感じたのは、「アリシア、分かるか、アリシア。アリシア。

オレだ、ファルディオだ、君のすぐそばに居る。目を覚ましてくれ」のくだりです。

深い絆を結んだつもり…だったでしょうか?

しかしその結果も見事に玉砕…なんだかちょっと可哀想…というか、哀れだな。

セルベリアちゃんはやっぱり強かった。

しかし、覚醒したアリシアはもっと強かった。

なぜアリシアはセルベリアちゃんよりも強い…について、

ゲーム版は全く説明しなかったが、

アニメでは、セルベリアちゃんが幼い時のアリシアを思い出して、

それで気が緩んだ…せいで、圧倒された…のような解釈もできます。

セルベリアちゃんとアリシアが旧識…という新たな設定を追加して、

これからの展開に大きく影響を及ぼすかもしれません。

まさか、親戚だった…というベタな設定じゃあるまいな…。

しかし、前々回から目立ち始めた作画品質の低下は、

複数クールのアニメの宿命の一つでしょうか?

どうも、それこそ数十年前のアニメから、

長いアニメは後半になればなるほど、作画がやばくなる…という傾向がありますね。

ここらへんも、最新のリソースマネージメント系のIT技術を利用し、

「見せ場を確実に予算を投下できるような予算配分」を試みるアニメも、

そろそろ登場してよい…のような気がします。

  
正直、オープニングに多額の予算を投入するよりも、

今回のヴァルキュリア決戦にその予算を分けて欲しかったね。

あるいは、もう開き直って、ゲーム版の戦闘シーンをそのまま入れる…、

という画期的(?)なチャレンジをしても良かったかも。

ゲーム版では、この戦いはかなり格好良かったからねー。

次は第二十二章、「とまどい」です。

これは大量破壊兵器にされてしまったアリシアの心境…じゃないでしょうか?

ヴァルキュリア人という名の化け物として目覚めてしまった今、

ヴァルキュリア人として生きていくなら、

セルベリアちゃんと同じく、戦場でしか価値を見つけ出せないかもしれません。

パン屋をやりたくでも、やらせてもらえないだろうね。

おまけ:

*アニメの戦場のヴァルキュリアとは別物ですが、良かったら是非本家の戦場のヴァルキュリア(PS3ゲーム)のレビューも見てみてください!
*PSPお持ちの方、戦場のヴァルキュリア2・ガリア王立士官学校のまとめもどうぞ!!

*アニメ戦場のヴァルキュリア(笑)一回目から二十六回目の感想はこちら:

  1. 第1章「戦火の出会い」
  2. 第2章「コナユキソウの祈り」
  3. 第3章「第7小隊誕生」
  4. 第4章「束の間の休日」
  5. 第5章「クローデン奇襲戦」
  6. 第6章「従軍記者、奮闘す!」
  7. 第7章「ダルクスの災厄」
  8. 第8章「紐解かれる歴史」
  9. 第9章「蒼き魔女」
  10. 第10章「吹雪の夜」
  11. 第11章「招かれざる客達」
  12. 第12章「さらわれた姫君」
  13. 第13章「戦慄の移動要塞」
  14. 第14章「ファウゼンの選択」
  15. 第15章「歌姫の過去」
  16. 第16章「語られなかった想い」
  17. 第17章「精霊節の贈り物」
  18. 第18章「八月の雨」
  19. 第19章「涙」
  20. 第20話「愛しき人」
  21. 第21話「はかなき絆」
  22. 第22話「とまどい」
  23. 第23話「愛のかたち」
  24. 第23話「愛のかたち」
  25. 第23話「愛のかたち」
  26. 第24話「決意」
  27. 第25話「護るべきもの」
  28. 第26話「決戦」

言及リンク:
http://ookisan.blog63.fc2.com/tb.php/621-a477c127
http://hushxxx.blog48.fc2.com/tb.php/162-85270e80
http://happy2material.blog41.fc2.com/tb.php/1702-6a1dc019
http://aricnia.blog122.fc2.com/tb.php/369-c3f0aded
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/3744-7b3161fc
http://lilyiris.blog26.fc2.com/tb.php/1018-8af125a2
http://candlexxxlight.blog16.fc2.com/tb.php/820-b2bf85da
http://shoumo2.blog14.fc2.com/tb.php/554-983bad5c
http://seraraku2.blog59.fc2.com/tb.php/3744-7b3161fc
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/686-961190fd
http://soraxcan.blog59.fc2.com/tb.php/1052-8ae41774
http://takotakotakoyaki.blog52.fc2.com/tb.php/2035-8b919281
http://rabaclgs.blog63.fc2.com/tb.php/139-ffa075d3
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/2387-14ffdaf6
http://ryumat03.blog78.fc2.com/tb.php/151-e3509716
http://projectakh.blog47.fc2.com/tb.php/892-addf534f
http://strawcat.blog12.fc2.com/tb.php/2035-bb82b39a
http://blog.livedoor.jp/iopiy0809/archives/51246701.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51255551.html
http://blog.livedoor.jp/m_yossy_m/archives/51300542.html
http://nekoko.at.webry.info/200908/article_38.html
http://marushou.blog68.fc2.com/tb.php/681-544b37f2
http://sumi4460.blog63.fc2.com/tb.php/1143-23cc639d
http://ducunt-volentem.air-nifty.com/fateliang/2009/08/post-b17a.html
http://12091015.blog70.fc2.com/tb.php/788-c59d7973
http://osirisu189.blog56.fc2.com/tb.php/177-33cffb0d
http://takaseyuka.moe-nifty.com/takaseyuka/2009/08/21-eb2b.html

comments

Wiiリモコン、ソニーのモーションコントローラとMSのProject Natalの技術コンセプト

Wiiリモコンにしても、モーションコントローラにしても、Project Natalにしても、

それは一種の新しいマンマシンインターフェースですね。

要するに、操作する人間からからコンピュータへの入力の新しい形。

Wii旋風から始まり、今年2009年で、ソニーのPS3も、マイクロソフトのXBOX360も、

新しいヒューマンインタフェースの構築を試みています。

無論、使われる技術は手法や精度の差など、色々違いがありますが、

技術の基本的なコンセプト・考え方はそんなに変わらないと思います。

実に言うと、KCGも類似なインターフェースの実装を

試みってみた学生プロジェクトがありました。

無論、湯水のごとく、予算を消費できる任天堂、ソニー、MSとは違い、

すべては学生の1人が独力で進めたので、それらと単純に比較できませんが、

基本的なコンセプトは似ているので、これはこれで、結構面白い試みですね。

このインターフェースの説明&実演動画がありますので、

良かったら見てみてください。

Wiiリモコン、ソニーモーションコントローラーとProject Natalの

根本的なコンセプトと仕組みを、割と簡単に理解できると思います。

KCG AWARDS 2009の受賞作、情報科学科の寺沢君の「つい」です。

YouTube Preview Image

ところで、これらのインターフェースは、コンセプトはそれほど大きく変わらないのですが、

結局のところ、一番大事なのは、「精度」ですね。

そういう意味では、Wiiリモコンにしても、PS3のモーションコントローラにしても、

MSのProject Natalにしても、インターフェースとしての「制御精度」が求められます。

ただし、精度よりも、重要なものがあったりします、

ゲームコントロールにうまく落とし込む仕掛け…ですね。

精度が高くでも、面白くなければ、誰も買ってくれないわけです。

今のところ、任天堂のWiiは非常にうまく仕掛けています。

他の2社はどうなるかは未知数ですね。

最後に、PS3のモーションコントロールとMSのProject Natalの実演動画をいくつか並べて、

この記事を締めくくります。

KCGの学生作品、「つい」も、お金をかけたら、

こんな感じに化けるかもしれませんね。

PS3のモーションコントローラ

YouTube Preview Image

PS3のPLAYSTATIN EYEによるコントロール、EyePet

YouTube Preview Image

XBOX360のProject Natal

YouTube Preview Image
comments

新型薄型PS3と旧型PS3の違いを比較してみました

PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)

さて、8月19日で電撃発表されたソニーの新型PS3ですが、

買い替え…を考えている方も結構いるじゃないかと思います。
(*その影響で、最近は(図解)PS3のセーブデータなどをバックアップする方法が大人気!)

参考のために、新型薄型モデルと今までのモデルは、

何がどうくらい違うのか…を比較して、リストにしてみました。

まあ、買い替えではなく、現在なら新型薄型の120GBモデルだけではなく、

80GBモデルも探せばまだあると思いますので、

新規購入する際にも参考になると思います。

ゲーム機能:

いずれのモデルも、PS3規格のゲームが遊べれる(当たり前)。

そして、いずれのモデルも、プレイステーション規格(PS)のゲームも遊べる。

PS2のゲームについては、

20GBモデル:○
40GBモデル:×
60GBモデル:○
80GBモデル:×
120GBモデル(新型):×

そして、PSP規格のゲームはいずれも遊べない。
(技術的に可能…のような気がしますので、いつか遊べるようにならないかなー)

通信端子:

いずれのモデルも、有線LAN(Ethernet (10BASE-T, 100BASE-TX, 1000BASE-T))がついてる。

そしてBluetooth(ブルートゥース)も同じく、全員付いていますね。

無線LAN(IEEE 802.11 b/g)については:
20GBモデル:×
40GBモデル:○
60GBモデル:○
80GBモデル:○
120GBモデル(新型):○

AV関連機能:

いずれのモデルも、ブルーレイとDVD・CDを再生できる。

SACDの再生について:
20GBモデル:○
40GBモデル:×
60GBモデル:○
80GBモデル:×
120GBモデル(新型):×

「Dolby TrueHD」および「DTS-HD Master Audio」のビットストリーム出力について:
20GBモデル:×
40GBモデル:×
60GBモデル:×
80GBモデル:×
120GBモデル(新型):○

ブラビアリンクについて:
20GBモデル:×
40GBモデル:×
60GBモデル:×
80GBモデル:×
120GBモデル(新型):○

新しく追加されたDTCP-IP機能については、

FW3.0を導入すれば、すべてのモデルで利用できます。

入出力端子:

いずれのモデルに、HDMI出力端子、光デジタル出力端子、AVマルチ出力端子がある。

USBソケットもいずれのモデルにありますが、数に違いがあります。

20GBモデル:4つ
40GBモデル:2つ
60GBモデル:4つ
80GBモデル:2つ
120GBモデル(新型):2つ

メモリカードリーダについて、60GBモデルのみ、

SD/microSD、コンパクトフラッシュ、メモリースティックのソケットが一つずつ付いています。

外観:

横から見た時の比較:

新型薄型と旧型PS3の比較、横から

(*画像の参照元:新 PS3 (CECH-2000) サイズ比較ギャラリー

正面から見た時の比較:

新型薄型と旧型PS3の比較、正面から

(*画像の参照元:新 PS3 (CECH-2000) サイズ比較ギャラリー

サイズ
20GB、40GB、60GB、80GBモデル:325×98×274mm(幅×高さ×奥行き)(突起物含まず)
120GBモデル(新型):約290 × 65 × 290 mm(幅×高さ×奥行き)(突起物含まず)
重さ、質量
20GB、60GBモデル:約5kg
40GB、80GBモデル:約4.4kg
120GBモデル(新型):約3.2kg
見た目
個人的に、旧モデルのほうが高級感あります。まあ、新モデルも現物を見てみないと分からないけどね。

その他:

CELLの製造プロセス
半導体の製造プロセスは、ストレートに消費電力と発熱に影響します。基本的に、小さいほど優れているとされています。
20GB、60GB:90nm
40GB、80GB:60nm
120GB:45nm
最大消費電力
20GB、60GBモデル:約380W
40GB、80GBモデル:約280W
120GBモデル(新型):約250W
消費電力実測(初期型)→60GB:120GBモデル(新型)
スタンバイ→1.22W:0.36W
アイドリング→171.35W:75.19W
ブルーレイ鑑賞→203.84W:95.35W
ゲーム・プレイ中→206.90W:96.24W
ゲーム・放置状態→203.84W:95.35W
YouTube再生→181.28W:85.08W
情報源:PS3 Slim uses half the power of PS3 ‘Fat’
ハードディスクの交換
市販のSATAの2.5インチなら、どれでもOK。
20GB、40GB,60GBモデル、80GBモデル:横置きの時の左側を開けて簡単に交換できる。
120GBモデル(新型):横置きの時、本体の下側の右のほうを開けて簡単に交換できる。
騒音
明確な情報源はありませんが、「60GB=20GB>>>40GB>80GB>120GB」らしい。まあ、Cellの製造工程レベルが全然違いますので、騒音もかなり違うかと。
最初の60GBは、夏で使うとファンの音が大きいのは結構噂されているのに対し、最新の120GBは、「電源入ってないじゃないの?」と言われるくらい静かだそうです。
ただし、120GBモデルの、ドライブにディスクを出し入れ時の音は、やや大きくなってるじゃないの?との報告もある。まあ、遊んでいる時や視聴している時は関係ないらしいけどね。
「新型薄型PS3は静音?騒音?」の記事を追加しました(2009/08/26)。
linuxなどの他OSのインストール
20GB,40GB,60GB,80GB:できる。
120GBモデル(新型):できない。

まあ、こんなもんかな?

一応色々調べましたが、何か間違いがお気づきになりましたら、

コメントなどで教えてくださいー。

ちなみに、ぉぅぇぃは買い替えの予定はありません。

いや、今の60GBは長期保障3年ほど残っていますので、

何か買い換えるのは勿体無いーよね?

comments