ヤマザキ春のパン祭りの皿をゲットだぜ!

シリーズ(?)最終巻です。

ピンチ!ヤマザキ「春のパン祭り」でお皿もらえないかもしれない!
妖精さんがヤマザキ「春のパン祭り」のシールをくれた!
ヤマザキ春のパン祭りの皿を貰える前に皿を割ってしまった
ギリギリ間に合った、ヤマザキ春のパン祭り!

ついに手に入れました、あの皿を…。

↓あの皿

2010年ヤマザキ春のパン祭りの皿

ぉおお〜感動だぜ〜

一枚だけなんだけどね…。

でも、まあ、手に入れたら、日常的に使うだけなので、

特に何か特別の感慨があるとか、そういうわけでもないけどね。

とりあえず、「ヤマザキ春のパン祭りシリーズ2010」はこれで終了ですね。

「ヤマザキ春のパン祭りシリーズ2011」がやってくるかどうかは、

神のみ知る!

     了

comments

ギリギリ間に合った、ヤマザキ春のパン祭り!

なぜかシリーズ化してしまった、ヤマザキ春のパン祭りの話…。

ピンチ!ヤマザキ「春のパン祭り」でお皿もらえないかもしれない!
妖精さんがヤマザキ「春のパン祭り」のシールをくれた!
ヤマザキ春のパン祭りの皿を貰える前に皿を割ってしまった

で、今日はその続きです。

いろいろ努力した結果+妖精(妖怪?)さんの働きのおかげで、

何とか皿1枚分のシールをゲット出来ました!

↓皿もらえるぞ!

2010年ヤマザキ春のパン祭りシール24点

ちなみに、最終的にもっとも多く利用したのはスーパーではなく、

KCGIから徒歩30秒のコンビニ、

ローソンの100円コンビニ「ローソンストア100」でした。

いや、ほかのコンビニと比べたら、

ヤマザキのパンはかなり充実していました。

まあ、100円コンビニなので、

ヤマザキの100円前後のパンと相性が良かった…ってことかしらね?

とりあえず100円(税込で105円)のパンは1点のシールがついていましたので、

そこそこのコストパフォーマンス(?)でした。

意識して集めていましたので、ぴったり24点でした!

まあ、とりあえず「集める」ステージはこれで終わりです。

明日最寄のスーパーに行って、白い皿を交換してきます!

うふふ、楽しみだな~

comments

インスタントラーメン専門店「さくら」の担々麺

ちょっと前にこんな記事を書きました。

北海道ラーメン「熊出没注意」塩味(インスタントラーメン)

今日はその第二弾…です?

食べたのは「さくら担々麺」というものです。

↓さくら担々麺のパッケージ

インスタントラーメン専門店「さくら」の担々麺のパッケージ

パッケージの裏はこんな感じ。

↓さくら担々麺のパッケージ裏

インスタントラーメン専門店「さくら」の担々麺のパッケージ裏

よくよく見ると、気になる表記が…。

↓インスタントラーメン専門店さくら

インスタントラーメン専門店「さくら」の担々麺

こ、これはいったい…っと思いまして、グーグル先生に聞いてみました。

で、実在していました…。

インスタントラーメン専門店さくら

なんと、「インスタントラーメンを食べれるラーメン屋」という、

極めて謎なカテゴリのお店でした。

しかもあっちこっち分店を開いていますので、

どうやら繁盛しているらしい…。

スゴイな…。

っと、気を取り直して、インスタントラーメンのクッキング!

完成した「インスタントラーメン専門店さくらオリジナル担々麺」はこんな感じ!

↓適当に盛りつけました

インスタントラーメン専門店「さくら」の担々麺

前回の記事にも書きましたが、

初見のラーメンの実力を測るため、基本的にトッピングなしで食べます。

で、この「さくら担々麺」のお味ですが…、

前回の北海道ラーメン「熊出没注意」と丁度逆に成っています。

前回はこんな感じ…でしたが、

↓こんな感じ
麺:◯
スープ:△

今回の「さくら担々麺」はこんな感じ

ぉぅぇぃ
麺:△
スープ:◎

お嫁様
麺:△
スープ:◯

前回の熊ラーメンの麺と、今回のさくら担々麺のスープを組み合わせたら、

かなりイケてるインスタントラーメンに成っただろう…というのは、

ぉぅぇぃとお嫁様の共通見解です。

今回の「さくら担々麺」ですが、

麺はほとんどコシがなく、噛み応えも非常に弱かったですね。

一応パッケージの通りの茹で時間で仕上げましたが、

やっぱり弱すぎました。

しかし、スープのほうはパッケージに書いた通り、

「コクト旨みのさわやかな辛さの担々麺です〜」なので、

かなり美味しかったですね!

スープの味に限って言えば、台湾出身のぉぅぇぃにも結構評価が高い。

インスタントラーメンにしては、非常によく出来ています。

というか、担々麺専門店以外のラーメン屋や中華屋に出される担々麺よりも、

スープはしっかりしていると感じました。

が、麺のほうはやっぱりちょっと弱いですね。

なんとなくですが、このレベルのスープなら、

普通にスーパーで売っている特売の生麺や中華麺に組み合わせたら、

かなり美味しく頂けるじゃないかな〜っと思います。

今回の「さくら担々麺」の全体的評価ですが、

前回の「熊出没注意ラーメン」よりも若干高い。

但し、買ってきた場合、麺だけ別のモノにしたほうが良いと思います。

でも、ね…、麺を別茹でするのは、

インスタントラーメンの「インスタント」の精神(?)に

反しているような気がしますので、積極的にやりたいとは思わないよね。

まあ、結局、気が向いたら買ってもイイ…というレベルかな?

comments

ヤマザキ春のパン祭りの皿を貰える前に皿を割ってしまった

ここ数日、ピンチ!ヤマザキ「春のパン祭り」でお皿もらえないかもしれない!

妖精さんがヤマザキ「春のパン祭り」のシールをくれた!の記事を

書きましたが、いろいろはしゃぎすぎたせいか、

バチ当たってしまいました…。

↓割れたヤマザキ春のパン祭りの皿

割れたヤマザキパン春の祭りの皿

むむむ、我が家はそこそこヤマザキの皿がありますが、

皿を割ってしまうのは初めてだったりします。

昨日「しーるはり」の妖怪を創作したときに引用した

「さらかぞえ(皿数え)」がやったのか!?

さらかぞえ(皿数え)

井戸からあらわれて、かなしそうな声で皿を数える妖怪。「1まい、2まい、3まい・・・」と数えるのだが、さいごに「1まいたりない・・・」といってなきさけぶのだという。

 これは、そのむかし、ご主人様のだいじな皿をまちがって1まいわってしまった女のゆうれいなのである。

まあ、そんなことではなく、自分で割ってしまいましたけどね…。

シンクに置いてた皿を洗おうとしたら、

まず包丁を洗って、棚に置いたのですが、

ちゃんと置かなかったので、上の棚から包丁が落ちてきて、皿に命中…。

むむむ、今年の皿を貰う前に、古い皿を割ってしまいました。

すなわち、仮に今年に皿をもらっても、

全体的にプラマイゼロになる…ってことですね。

で、今年貰えなかったら、マイナスな年になってしまう…。

ううう、あらゆる手を尽くして、今年はせめて一枚をもらわないと!

というわけで、西友に行ってきます!

(*今日は2ポイントゲットしました。明日の朝ごはんです!)

comments

妖精さんがヤマザキ「春のパン祭り」のシールをくれた!

先日、ピンチ!ヤマザキ「春のパン祭り」でお皿もらえないかもしれない!の記事を書きましたが、

今日授業が終わって、席に戻ったら、こんなモノが…。

↓デスクの角に貼ってた

ヤマザキ春のパン祭りのシール

むむむ、なんかヤマザキのパン祭りのシールが…、これは面妖な…。

っと、回りの人を聞きましたら、

昨日ぉぅぇぃが帰宅後、青マスクで黒ずくめの妖精が現れ、

ペタペタシールを貼ってから、消えたらしい…。

むむむ、風貌から見ると、妖精というよりも、

「ゲゲゲの女房」にも出てきそうな妖怪…だよね。

あ、もしかして「しーるはり」か!?

しーるはり(シール貼り)

京都府南部にあらわれる妖怪。

ときどき子供たちの前にすがたをあらわして、いっしょにあそんだり、イタズラをしたりするのだが、しーるはりのすがたは、おとなには見えないのだという。

しーるはりは、気にいったデスクがあると、そのデスクにいつまでもすみつく。すると、フシギとそのデスクはたくさんのヤマザキパン祭りのシールだらけになるそうだ。でも、もしこのしーるはりをデスクからおいだそうとすると、毎晩そのデスクの引き出しからあらわれるようになり、かなしそうな声でシールを数えるようになる。「1まい、2まい、3まい・・・」と数えるのだが、さいごに「1まいたりない・・・!」といってなきさけぶのだという。

これは、そのむかし、ご主人様のだいじなパン祭りのシールをまちがって1まい破ってしまったゆうれいなのである。

(*妖怪図鑑から色々アレンジしました)

ああ、怖いよぉ〜。

けんど、妖怪しーるはりのおかげで、一気に7.5ポイント増えました!

これはぐ〜っと一枚目の皿に近づけましたね!

ちなみに昨日の帰り道にスーパーを寄ってみましたが、

ヤマザキだけではなく、全体的にパンが売り切れていました…。

まあ、閉店10分前だったし…。

土日で頑張ってみるしか!

あるいは、新たな「シール貼り」を期待するのも一つの手!?

comments

ピンチ!ヤマザキ「春のパン祭り」でお皿もらえないかもしれない!

ぉぅぇぃはアジア人らしく、ご飯党である。

まあ、お嫁様はうどん好きのパン党なので、

我が家の食卓は基本的に、小麦粉製品と米のバランスは良い。

だがしかし、ご飯党のぉぅぇぃも、春だけは一時的にパン党になります。

いや、「暖かく成ったね〜」とか「ウキウキしますね〜」とか、

そういう理由ではなく、純粋に「ヤマザキ春のパン祭りのお皿が欲しいから!」です。

経済学をやっているぉぅぇぃは、珍しく非合理的というか、

商業的にキャンペーンに参加しちゃった…というか、

まあ、日ごろはあんまりこういうのは参加しないのですが、

何故か春になると、ぉぅぇぃはお皿欲しさにパン党に入党してしまうのさ。

で、年によって若干変動しますが、大体毎年1〜3枚くらいお皿をゲットします。

無論、今年も…、ヤマザキ春のパン祭りのキャンペーンサイトを確認し、

「うむ、今年もなかなかいい感じの真っ白な皿じゃないか…」っと大満足しました。

が、今年はなんだかピンチ!です。

な、なんと!

今は既に4月21日なのに、ああ、それなのに、9点しか集まっていません!

↓ぉぅぇぃのヤマザキ春のパン祭りのシール

ヤマザキ春のパン祭りのシール

ああ、後10日弱しかないのに、目標の24点まで後15点、なんか絶望的…ですね。

ご飯党のぉぅぇぃなので、基本的にコンビニで昼ごはんを済ます時は、

おにぎり中心、特にツナマヨおにぎりを愛食してきましたが、

毎年春になりましたら、とりあえずヤマザキのパンに切り替えます。

が、なぜか今年はそんなに買っていません。

今日は流石に、「むむむ、何故だ、これはなんだかオカシイ…」っと思って、

日ごろ利用しているKCGの近くのコンビニをチェックしてみましたが、

大変な事実を発覚してしまいました!

なんと、去年までは置いて有ったのに、

現在ではコンビニにほとんどヤマザキのパンを置いていません!

最寄の二軒のコンビニでは、一つはぉぅぇぃが愛する

179円の「チョコチップスナック」の一種類しかなく、

もう一つは全く山崎製パンの製品を置いていませんでした!

で、よくよく見ますと…、コンビニのパンはほとんどはコンビニのPB商品…、

PB商品とは、「プライベートブランド商品」のことであり。

すなわち、パンはほとんど自社製品に置き換えられていました。

むむむ、コンビニでパンを買う時は特にメーカーを意識していなかったので、

気づきませんでしたが、どうやらいつのまに、

お馴染みのパン屋さんの商品、山崎製パン、フジパン、Pascoなどは、

コンビニの陳列棚から少なくなってしまったのですね…。

仕方ないと言えば仕方ないですし、

「より安い・もっとヤスク」を求める消費者のニーズに応えているのですが、

なんだかちょっと寂しいですね。

ただ、PB商品が流行ると、「世の中はメジャーの物流プレイヤーに支配されていく」

のような危惧が沸いてきます。

まあ、メジャーなメーカーに支配されたマーケットが、

メジャーな物流業者に渡っただけ…っと言ったらその通りですが、

パンはともかく、技術開発が必要とする業種の場合、

「定番・売れ筋で資金を確保しつつ、新商品を開発する」という動きが消滅していかないか、

ちょっと心配してしまいますね。

まあ、今のところPB商品は非常に一般化され、ほとんど誰でも作る最寄り品的な商品を、

物流の力・スケールメリットなどを駆使して、うまく商売しているだけなので、

そこまで心配する必要もない…っと思うけどね。

さて、ヤマザキのパン祭りですが、

「むむむ、後10日で15ポイントなんて、絶対無理…」とボソボソいいましたら、

「いや、10日があれば超余裕ですよ〜うちお皿3枚既にゲットしたし!」と、

こころ強い(?)言葉を発言した同僚が励まして(?)くれましたし、

ギリギリまで頑張ろうかな〜っと思っています。

ちなみに白皿三枚さんの話によれば、

ヤマザキのパンを置いているコンビニは少なくなっていますが、

スーパーなら結構いっぱい置いていますので、よりどり選べれますよ!

というナイスな情報を教えてくれましたので、

月末までに、スーパーでなんとか残りの15ポイントをゲットして、

めでたく真っ白のお皿を交換したいと思います!

よ〜っし、頑張るぞ!

comments

北海道ラーメン「熊出没注意」塩味(インスタントラーメン)

正直、意味がよくわからんのですが、

近所でインスタントラーメンのフェアをやっていましたので、

お嫁様がこんなラーメンを買ってきました。

↓熊出没注意ラーメンのパッケージ正面

北海道熊出没注意ラーメン塩味のパッケージ正面

↓熊出没注意ラーメンのパッケージ裏

北海道熊出没注意ラーメン塩味のパッケージ裏面

写真撮ろうかな〜っと思ったのは作る直前だったので、

パッケージちょっと破れて申し訳ないっす。

無論、ラーメンというのは食べ物であり、調理しなければなりません。

まあ、調理っと言っても、インスタントなので、茹でるだけです。

ちなみに、熱湯で3分…というタイプではなく、

ちゃんと3分半程鍋で茹でなければならないらしい。

↓熊ラーメンを茹でる

北海道熊出没注意ラーメン塩味を茹でる

茹でたら、食べるのだ。

ちなみに、ぉぅぇぃ家はインスタントラーメンの実力を正確に測る(?)ため、

初見のインスタント麺は必ず具無しで食べるようにしています。

↓熊ラーメンの盛り付け

北海道熊出没注意ラーメン塩味の盛り付け

で、試食した結果ですが…、

ぉぅぇぃ
麺:◯
スープ:△

お嫁様
麺:◎
スープ:△

まあ、共通の見解として、スープは非常に普通のもので、

どこでもあるような塩ラーメンのスープでした。

が、「麺」のほうはなかなか良かったです。

結構歯ごたえがよくて、ツルツルでコシコシでした。

よく見ましたら、パッケージのほうには、こんな記載がありました。

↓本生熟成乾燥麺

北海道熊出没注意ラーメン「本生熟成乾燥麺」

「乾燥」や「熟成」はともかく、「本生」ってちょっと意味分からないのですが、

まあ、何かがスゴイ…とアピールしていますね。

一応、ぉぅぇぃ家の判定では、

「悪くないけど、リピータになるほどのモノではない」ですので、

もし近所のスーパーに売り出されたら、

気が向いたら買ってあげてもいい…というのが結論です。

と言っても、ぉぅぇぃ家はそもそもインスタントラーメンを常備する習慣がないからね。

ぉぅぇぃは米党で、お嫁様はうどん党だし。

ぉぅぇぃは個人的に、このラーメンのどこが「熊出没注意」なのか、

今ひとつ分からなかったけどね。

なんなんだろう〜?

comments

[写真付き簡単レシピ]ホワイトデーでハニーにお返し用の手作りハニークッキー

約9ヶ月前に、こんな記事を書きました。

素人がオーブンレンジで焼く簡単手作りクッキーのレシピ

それからはそれほどクッキーを焼いていませんが、

バレンタインデーにお嫁様から手作りチョコレートを貰いましたので、

ホワイトデーのお返しはやっぱり手焼きクッキーだね!ということ、

今日は久しぶりにクッキーを焼きました。

どんなクッキーがいいかな〜っと思いましたが、

欧米風で言えば、マイ・ハニーに楽しんでもらうためのクッキーなので、

それならばハニークッキー…というか、はちみつクッキーに決めました。

出来たハニークッキーはこんな感じです。

↓ぉぅぇぃの手作りハニークッキー

ハニークッキーのアップ

クックック…、うまそうじゃのう…。

で、折角なので、作り方を残します。と言っても、

昔の「素人がオーブンレンジで焼く簡単手作りクッキーのレシピ」と結構似ていて、

ほとんどヘルシーシェフのクッキングガイドの「型抜きクッキー」のレシピ通りだけどね。

オリジナルのレシピはバニラエッセンスを入れるけど、今回ははちみつを入れました。

まあ、クッキーはクッキーだし。

日立ヘルシーシェフクッキングガイドの型抜きクッキーのレシピ・改

材料(角皿1枚分)

  • 小麦粉(薄力粉):140g
  • バター(室温に戻す):70g
  • 砂糖:50g
  • 卵(ときほぐす):30g
  • はちみつ:適量

作り方:

  1. バターをハンドミキサーで白ぽくなるまでよく練り、砂糖を加えて、さらによく混ぜます
  2. 卵を加えて、クリーム状になるまでよく混ぜる。
  3. はちみつを加え、さらに混ぜる。
  4. 小麦粉をふるいながら加え、木しゃもじでさっくりと混ぜます。
  5. 生地を一つにまとめてラップで包み、冷蔵室で約1時間休ませます。
  6. 生地をラップの間にはさみ、めん棒で5mmの厚さにのばします。
  7. 上のラップをはずし、型で抜き、角皿にアルミホイルを敷いて、並べます。
  8. オーブン、予熱、160℃にして、焼き時間16~22分にセットします。
  9. 予熱終了音が鳴ったら、角皿をオーブンの下段に入れて焼きます。

カロリー(手計算):約1,380kcal??

  • 小麦粉(薄力粉):140g=約530kcal
  • バター:70g=約520kcal
  • 砂糖:50g=約180kcal
  • 卵:30g=約50kcal
  • はちみつ:適当=まあ、100kcalくらい??

クッキーのコツ

小麦粉を混ぜるとき
切るようにさっくりと混ぜ、練らないようにします。
生地がベタつくときは
ラップで包み、冷蔵室でしばらく冷やしてから作ります。
打ち粉を多く使うと粉ぽくなり、口当たりが悪くなります。
生地の大きさや厚みはそろえて
大きさや厚みが違うと、焼き上がりにむらが出来ます。
市販の生地を使う時は
生地の種類により焼き方が違うので、様子を見ながら焼きます
生地の保存は
冷蔵室で一週間、冷凍室で一ヶ月くらいもちます。ラップに包んで保存してください。
焼きあがったらすぐ取り出す
そのまま加熱室に置くと、予熱でこげすぎることがあります
焼きむらが気になるときは
残り時間3~4分で角皿を前後を入れ替えてさらに焼きます。

で、今回は写真付き簡単レシピということで、作業工程中の写真も載せます。

まあ、写真版の作り方レシピ…って感じですね。

↓ハニークッキーの材料一式

手作りはちみつクッキーの材料

(*間違ってドライイーストを並べましたが、使っていません。)
(*はちみつは台湾から持ってきた天然蜂蜜ですが、器が大きいので並べていません。)

↓ハンドミキサーでバターを白くなるまで混ぜる

ミキサーでバターを混ぜる

(*バターが冷えてて固いと混ぜれないので、混ぜにくい時はレンジとかで軽く温めましょう)

↓練ったバターに砂糖を加えて、更に混ぜます

練ったバターに砂糖を加える

(*量が少ないと混ぜにくいけど、根気よくやれば大丈夫)

↓混ぜたらこんな感じ

バター砂糖を混ぜる

(*レシピの倍量とかならちょっと簡単になりますが、カロリーも大変なことに)

↓更に卵を加えて、混ぜます

バター砂糖に卵を加える

(*卵二分の一個です。残った卵は他の料理に適当に混ぜましょう。)

↓バター・砂糖・卵を混ぜたらこんな感じ

バター砂糖卵を混ぜる

(*量が少ないと、混ぜにくいのう…。)

↓さらにはちみつを加えて混ぜます

バター砂糖卵にはちみつを加える

(*大体大さじ2〜3杯くらい入れました)

↓混ぜたらこんな感じ、結構クリームぽくなりますね

バター砂糖卵はちみつを混ぜる

↓小麦粉をふるいながら加えます。家にザルがないので、茶こしでやりました。

バター砂糖卵はちみつに小麦粉を加える

(*茶こしだと結構時間かかりますので、愛を込めて気長にやりましょう。)

↓小麦粉の山

薄力小麦粉の山

↓木しゃもじでさっくり混ぜます。

生地に木しゃもじで入刀

(*練らないように、しゃもじを回らずに、縦で斬り込むようにグサグサと。)

↓混ぜ終わったらこんな感じ

生地をさっくりと混ぜます

(*白い小麦粉が見えなくなり、生地がこなれてきたら程よいかな?)

↓出来た生地をラップに移します

生地をラップに移す

(*スプーンとかでやりましょう)

↓その生地をラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませます

生地をラップで包み、冷蔵庫へ

(*冷蔵した生地は1週間ほど持つらしいので、1時間以上でも多分大丈夫)

↓一時間後、冷蔵庫から生地を出して、二枚のラップで上下挟む

生地を出し、二枚のラップで挟んで、綿棒で伸ばす

↓めん棒を使って生地を5mmほどの薄さで伸ばします

綿棒で5mmほど伸ばす

(*お好みの厚さでいいけど、厚いと焼き時間が長くなります。)

↓型で抜き出します

型で抜き出す

(*西友で買った400〜500円くらいのクッキーの型です。)

↓色々抜き出された、穴だらけの生地

色々抜き出された残りの生地

(*捨てないでね!)

↓穴だらけの生地を丸め、伸ばし、型で抜けるを何回繰り返す。

生地をもう一度丸める

(*ネバネバしてきたら、冷蔵庫でもう一度冷やしましょう。)

↓最後では、生地はこんな小さくなりますが、頑張って抜く

最後では生地はこんなサイズに

(*最後は型で抜けないほど小さくなるが、適当にナイフでスティック状に細長く切りましょう)
(*試食用にいいかも?)

↓角皿にアルミホイルを敷き、生地を並べます

角皿にアルミホイルを敷き、生地を並べる

(*ちょっと多すぎたので、無理やりギュウギュウ並べました。)
(*実はレシピよりもちょっとだけ多めの量で作りました。)

↓生地を160℃、20分焼いたらこんな感じ

生地を160℃20分焼いた後

素人なので、厚さのバラツキがありましたし、型の大きさにもバラツキがありました。

それゆえ、焼きのムラもありましたね。

で、十分に焼いたやつだけ角皿から出して、焼き目が足りない部分を残して、

追加で焼くようにしました。

↓焼き目が足りない部分だけを5分追加焼きしたらこんな感じ

焼き目が足りない部分を5分追加焼き

↓ハニークッキーを白い皿で盛りつけました

はちみつクッキーを白い皿で盛り付け

↓最後に、最初にお見せしたハニークッキーのアップをもう一度

ハニークッキーのアップ

と、まあ、こんな感じですね。

お味ですが、自画自賛的に、かなりイケてると思います。

バター多めなので、サクサクで食感も◎す。

はちみつの風味もシンプルながらクッキーに適しています。

マイハニーのお嫁様もゎぃゎぃと大喜び!です。(ぉぅぇぃ調べ)

ちなみに、昔書いた
素人がオーブンレンジで焼く簡単手作りクッキーのレシピ」は、

地〜味〜ながら、実はそこそこ読まれていました。

アクセス解析はこんな感じ

↓去年6月書いてから昨日まではこんな感じ、ページビューは2,357です。

素人クッキーのアクセス解析

ちなみに、右のほうに二つ山がありますが、

一つ目の山は今年のバレンタインデー前の2月10日〜14日、

二つ目の山はホワイトデー前の3月10日〜13日(昨日まで)ですね。

まあ、一年の中に手作りクッキーに最も需要がある時期…ってことですね。

多くの方に読んで欲しいなら、需要が出そうな当日ではなく、

その一週間前とかに書かないと行けないかもね〜

comments

ポムの樹のLサイズオムライスとBIGチョコレートパフェを食べました

えっと、タイトル通りです。

休日ですが今日はちょっと仕事がありまして、

学校のほうに行きました。

仕事の後に、お嫁様と駅で待ち合わせして、ちょっとプチデートを敢行しました。

で、行ったのは創作オムライスの店のポムの樹、

おデートなので、若者らしく、サプライズなメニューを頼んでみました。

じゃらりらん〜
(ドラえもん的な効果音)

↓チキンとほうれん草のクリームソースオムライスLサイズ〜

ポムの樹のオムライスLサイズ

ええ、若さはそんなにありませんので、無論お嫁さまと二人で平らげました。

食後のデザートも頼みました。

じゃらりらん〜
(ドラえもん的な効果音x2)

↓BIGチョコレートパフェ〜

ポムの樹のBIGチョコレートパフェ

見てください、パフェにコーン付きのアイスクリームが刺さっていますよ♪

こちらも二人で完食しました。

まあ、実に言うと、二人で食べるにはほど良い分量だったりしますね。

メニューによれば、普通のSサイズはたまご3つ分、Lサイズは6つ分なので、

丁度二人前…っと言えなくもありません。

というか、Sサイズx2よりも若干安いので、

リーズナブルといえばリーズナブルですね。

BIGチョコレートパフェのほうですが、

個人的に生クリームちょっと入れすぎ…のような気がします。

アイスクリームを入れているコーンの下半分は生クリームたっぷりでした…。

ただし、パフェの一番下にサッパリめなフルーツ類を入れているのは

ちょっと好感触でしたね。

じゃないと、ネバネバ感で終わってしまいますので…。

カップル二人だと、LサイズのオムライスとBIGパフェは

結構アリのような気に成ってきましたが、

若さがないと、連日のチャレンジは厳しそうです、

胃が〜胃が〜って感じかな?

まあ、普通はこんなデカイの食べないけどね〜

…うむ、この写真だと、今ひとつ大きさが伝わらないな…。

もういっかい行こうか…。

comments

滋賀県草津のスーパーハズイ西店に行きました。

今日はひょんなことで、草津に行く用事がありました。

そして、やっぱりひょんなことで、最近ちょっと噂に成っている

「スーパーカズイ」の西店に行きました。

まあ、私のは別にスーパーハズイに用事がないので、

ちょっとふらふら〜っと回って、視察(?)をしてみました。

まず、スーパーハズイに関する基本知識を…。

謳い文句は「関西圏で一番忙しいスーパー」だそうです。

で、中に入ってみると、確かに、普通のスーパーではありえないような数の客が居ました。

レジ前は常に行列が出来ていて、10人待ちは当たり前…って感じですね。

で、この人気の秘密…ですが、生鮮食品や野菜に対す徹底的な鮮度の管理と、

そして、その生鮮食品や野菜の価格を極力安く抑える営業努力ですね。

値段のほうですが、ぉぅぇぃの家の近所の普通のスーパーよりもずっと安く、

近所の格安スーパーよりも、全体的に20%ほど安かったですね。

特に葉物野菜は何れも確実に安かったです。

白菜やネギとか、なんかほぼ半額の値段にビックリしました。

そして鮮度ですが、今日見た感じでは、何れも瑞々しく、

どれも非常に美味しく見えました。

スーパーハズイを常用している知人の話によれば、

このスーパーは、基本的に「売り残しゼロ」を目指しているそうです。

毎日仕入れた生鮮食品や野菜は、

必ずその日が終わるまでに売り切るようにしっているそうです。

夜に成ったら全品割引は当たり前、閉店直前の「持ってけ泥棒セール」もやりますし、

それでも売れなかったモノは、従業員らに格安の値段で全部買ってもらうそうです。

で、値段の安さ+美味しそうな新鮮さがウケ、

「毎日新鮮で美味しい」→「人が満杯」→「常に売り切れる」→「毎日新鮮で美味しい→…

という、非常にプラスなスパイラルに入っている…だそうです。

ちなみに、ぉぅぇぃはスーパーハズイのほぼすべての品揃えを一通り見て、

値段も確認しましたが、ここは「全品安い」…というワケではなさそうです。

生鮮食品や野菜以外、例えば菓子類や牛乳などの飲み物は、

普通のスーパー並で、いわゆる格安スーパーよりもちょっと高いのですね。

恐らく、(あんまり儲からない?)安くて新鮮な食品よって得られた圧倒的な集客力で、

利幅が比較的に良いとされている普通の食品なども抱き合わせて買ってもらって、

それでうまく利益を得ているような気がします。

それによって、スーパー側はそれなりに儲かって、

客側は安くて新鮮な食材をゲット出来て、win-winに成っています。

まあ、実際にヒアリングとかをやったわけではなく、想像なんだけどね。

最後に、知人に教えてもらいましたが、

レジカウンターに居る元気なおばさんがこのスーパーのオーナーだそうです。

昔からそうですが、現場を見る経営者は色々な側面で、

組織の運営に良い影響を与えているような気がします。

ここもこのスーパーの人気の秘密が隠されているかもしれません。

いやいや、私が日本に来てから、これほど活気のあるスーパーを見たのは初めてです。

真面目にやれば、経営学的にも、いろいろとケーススタディに成り得るような気がします。

滋賀に訪れるチャンスのある方、

機会がありましたら、是非自分の目でこのスーパーハズイを見てもらいたいですね。

少しでも経営・マネジメントを意識したら、より楽しめるじゃないかと思います。

comments