今日はよく休みました。

 めずらしく、よく休みました。
では

comments

サリンジャーを悼んで

 サリンジャーがお亡くなりになりました。そこで,彼の有名著書「ライ麦畑でつかまえて」のシリーズをまとめました。

まずは日本語訳です。野崎訳と村上春樹訳があります。どちらがよいかは立ち読みしてみなさんが判断されるのがいいでしょう。
【日本語版】
Amazon.co.jp: ライ麦畑でつかまえて (白水Uブックス): J.D.サリンジャー, 野崎 孝: 本
Amazon.co.jp: キャッチャー・イン・ザ・ライ: J.D.サリンジャー, 村上 春樹: 本

 原著の英語は以下のものがあります。

【原著 英語版】
Amazon.co.jp: ライ麦畑でつかまえて―The catcher in the rye 【講談社英語文庫】 (Kodansha English library): J.D.サリンジャー, J.D. Salinger: 本
Amazon.co.jp: J.D. Salinger: The Cather in the Rye and Other Works (Writers and Their Works): Raychel Haugrud Reiff: 洋書
Amazon.co.jp: The Catcher in the Rye: J. Salinger: 洋書
Amazon.co.jp: The Catcher in the Rye: J.D. Salinger: 洋書

 そのほかにフランス語やドイツ語もあげておきましょう。

【フランス語版】
Amazon.co.jp: L’Attrape-Coeurs: J. D. Salinger, Annie Saumont: 洋書
Amazon.co.jp: L’Attrape-Coeurs: J. D. Salinger: 洋書
【ドイツ語版】
Amazon.co.jp: Jerome D. Salinger: Der Faenger im Roggen. (Lernmaterialien): Birgit Jansen: 洋書
Amazon.co.jp: Der Faenger im Roggen (The Catcher in the Rye): Jerome D. Salinger, Edgar Neis, Peter Muender: 洋書

 ほかに,ネタな本があります。

Amazon.co.jp: ライ麦畑でつかまえて (シリーズ もっと知りたい名作の世界): 田中 啓史: 本
Amazon.co.jp: 「ライ麦畑」の正しい読み方: ホールデンコールフィールド協会: 本

comments

SPP募集説明会に参加

 本日はSPP募集説明会に参加しました。

【参照】
「サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト(SPP)」の
募集説明会の開催について(お知らせ)

 まずは大きな変化があるのは,
1000件から700件の採択程度になる見込みで,そうすると採択率は現在の65%前後からから50%台になると予想されます。
 2つは,「理数系指導力向上研修」はなくなりました。

 SPP事業には2つの柱があります。

・1つめの柱は連携すること
・2つめの柱は,児童生徒自身の実験実習をすること

 この条件に合うことのうえに,さらに2つの要件があります。
・児童生徒自身が理科,数学,科学技術などを学ぶ意義を具体的に実感できること
・プラン初A,A,Bのどれかを満たすこと
 
 以上の4つが重要だそうです。本学としては,

学校法人 京都コンピュータ学園として
・ロボット分野で京都市教育委員会と連携。小学校部門はロボットのみに再び縮小されたんですね。
・天文はどうすればいいでしょうか? 

京都情報大学院大学として
・理数系教員指導力向上研修が無理なので,どこかの高校と連携して,「モデル化とシミュレーション」を行うのも手でしょう。

 そのほかに関しては,例年通りです。

comments

新機種に交換

 ウィルコムの新機種に交換しました。事前に予約しておいてよかったです。本日で売り切れだそうです。

WILLCOM|HYBRID W-ZERO3

comments

修士プロジェクトレポート

25日にの提出があり,4本も読んでいます。鉄道ダイヤに関するものがあります。
 詳細は後日

公聴会は2月8日,9日です。

comments

阪神大震災から15年 その2

 山陽新幹線の落橋(らっきょう)が問題になりました。特に阪急と新幹線の交差部分は特に有名でした。写真は,新幹線が横たわっていますね。

新幹線の落橋

図 山陽新幹線の落橋@1995年の阪急今津線門戸厄神から甲東園

甲東園

comments

母国語で思考すること

 ドリトルに関して,「母国語で思考すること」を調べています。
日本語は漢字によって近代化してきたのです。だから漢字教育を見直そうという主張があります。

【参照】
「漢字の高い造語能力は日本語だったからこそ、高度な思考を母国語で出来るのも日本語だからこそ」 – るいネット

 漢字を幼児教育に使おうという考えもあります。漢字をひらがなよりも先に覚えさせようというのです。なるほど,オブ脳は,数字の次に漢字を覚えたと両親は言っていました。ひらがなよりも先に漢字を覚えるのも悪くないはずですね。
【参考】
路上で世直し なんで屋【関西】 : 漢字の可能性1 ~漢字教育で幼児の知能が伸びた~

路上で世直し なんで屋【関西】 : 漢字の可能性2 ~子どもの知能を高めるのは、なんで?

路上で世直し なんで屋【関西】 : 漢字の可能性3 ~漢字の造語力によって、日本人は科学技術や学問を習得できた

路上で世直し なんで屋【関西】 : 漢字の可能性4 ~新しい認識は新しい概念でしか伝えられない

 そして韓国の大学では理科系は英語で教育を受けるそうです。そのことを踏まえると,以下のような主張が韓国でされているのです。

日本の基礎科学がどうして強いのか、日本語で学問をするという点も大きいようだ。韓国日報 – 株式日記と経済展望

 こんなをしていると,本日,ネパールからの留学生の大学院生が漢字のフィールド名のデータベースを作ってきたのです。「日本語のどこが悪いんですか?」と。
 少し考えさせられました。

comments

Firefox 3.6

FireFox3.6がでました。

次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ

ドラッグ&ドロップ API、File API など、新しい DOM と HTML5 仕様に対応しました。

次世代ブラウザ Firefox – Firefox 3.6 リリースノート

 スキンもえらべますね。

Personas for Firefox | Spring_II

FireFox3.6

【参考】
HTML5 PHP5.3など | オブジェクト脳@kcg

comments

知識をUMLで整理しよう!

オントロジー構築入門

 オントロジーという学問があります。これは,知識を階層的に定義しようという考えである。知識をUMLの考え方で管理する部分もあるんです。is-aやpart-ofの分類があるんですね。
 p26の例ではpart-ofで以下の例があります。
二輪車◇–かご
二輪車◇–車輪
二輪車◇–ハンドル
 そしてis-aで以下の例があります。
二輪車
 △
 |
自転車

二輪車
 △
 |
自動二輪車

 などがあるんですね。そしてオントロジーにはオントロジーエディタ「法造(ほうぞう)」というものがあるんですね。

【参考】
法造~オントロジー構築・利用の研究サイト~

 そして,ジャストシステムの社長がオントロジーの別会社まで作っていたとは…

浮川夫妻の新会社、XBRLやオントロジー研究へ – ITmedia News

【簡易目次】
1章 オントロジー構築のススメ
2章 オントロジー構築の基礎
3章 よりよいオントロジー構築のための考え方と指針
4章 よりよいオントロジー構築のための「法造」の利用
5章 初心者によるオントロジー構築の実例―サッカーオントロジー構築
6章 典型的なエラーについて
7章 サッカーオントロジーver.10の解説
8章 サッカーオントロジーver.12の解説

comments

オブジェクト図をかこう。

astah*では,「クラス図」,「ユースケース図」,「シーケンス図」などはあるのですが。「オブジェクト図(インスタンス図)」はないんです。
 クラス図の「インスタント仕様」と「リンク」の2つを使います。

オブジェクト図

図 クラス図の中でオブジェクト図を実現。○のところの2つのアイコンがポイント

【参考】
[共通] オブジェクト図は描画できますか。

comments