UMLをマスターしたら「独習 オブジェクト指向開発 第2版」で開発しよう!

独習 オブジェクト指向開発 第2版

 UMLとオブジェクト指向設計をある程度修得したものにとって,本書は頭の整理になりすばらしいです。

【目次】
第1部 オブジェクト指向の基礎
第1章 オブジェクト指向技術とUML
第2章 オブジェクト
第3章 クラス
第4章 カプセル化
第5章 継承
第6章 多態性
→(ここがオススメ)ポリモルフィズムに1章をさく本はこの本以外にありません。具象メソッドのオーバライドと抽象クラスの利用をとりあげています。まじですごい!
第7章 インターフェイス
第8章 例外処理
→(ここがオススメ)こんな章をもうけるなんてかゆいところに手が届くような本ですね。
第9章 複合オブジェクト
→(ここがオススメ)第5章がis-a関係ならこの章はpart-of関係を述べています。オブジェクトの集約や多重度をテーマにあげています。

第2部 オブジェクト指向開発
→(ここがオススメ)第2部こそがこの本の神髄です。システム開発の実際が書かれています。
第10章 UMLモデリングとシステム開発の概要
第11章 要件定義
→(ここがオススメ)ユースケース図,ユースケース記述,シナリオ,アクティビティ図をすべて取り上げています。
第12章 分析設計
→(ここがオススメ)分析設計と詳細設計の区別があります。クラス抽出とロバストネス分析があるので最高の気分になりますね。シーケンス図まで取り上げます。
第13章 詳細設計
→(ここがオススメ)データベースアクセス機能,ユーザーインターフェイス機能
第14章 実装
→(ここがオススメ)なんとJavaとC#の両方を取り上げています。両言語ともデータアクセス層/ビジネスロジック層/プレゼンテーション層の3層にわけて徹底解説!
第15章 テスト
→(ここがオススメ)なんとJavaとC#の両方を取り上げています。

【詳細目次】
独習オブジェクト指向開発 第2版 – 古川正寿/翔泳社:SEShop.com

【正誤表】
翔泳社刊行物Q&A:独習オブジェクト指向開発 第2版 正誤表

【オススメ】 本書とあわせて独習3部作と言っています。
PHP 5.3のオブジェクト指向を本気で知りたい人は「独習PHP第2版」 | オブジェクト脳@kcg…なんとオブジェクト指向に100頁以上の記述をさいています。
JavaScriptはネットで独習せずに「独習JavaScript」で | オブジェクト脳@kcg

さらにこの本もいいですよ!
オブジェクト指向を知る人なら「JavaScript本格入門」を勧めます。 | オブジェクト脳@kcg

日本最初のIT専門職大学院 | 京都情報大学院大学
京都本校 入学説明会…6月24日
札幌サテライト 入学説明会…6月30日(土)14時~16時,17時~19時  7月1日(日)10時~12時,14時~16時

Wolframユーザコンファレンス2012京都…本学京都本校で開催

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*