工場も上下分離すべし! 「電子立国は、なぜ凋落したか」

 「電子立国は、なぜ凋落したか」は日本企業の体質を表しています。この本の内容を理解するには若干の補足が必要でしょうね。具体的には以下のようなことです。

・米ソ冷戦
・ブラザ合意
・内需拡大

 そしてあとは,最近の話題です。
・ファブレス
・ファウンダリー

 私は鉄道の上下分離の話を時々しますが,生産工場も上下分離が必要なんでしょうね。上限分離していないことがこの国の最大の問題点でしょう。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。


アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。一度ページを再読み込みしてみてください。

【参考】…以下のサイトの記事を単行本化したものです。
電子立国は、なぜ凋落したか – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン

≪主な内容≫
 以下は目次とオンラインのページを示します。

【第1章】大きな産業が日本から消えようとしている
電子立国、2012年の衝撃 – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン
【第2章】分かっていたはずの「地デジ特需」終了
分かっていたはずの「地デジ特需」終了 – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン
【第3章】100年ぶりの通信自由化がもたらしたもの
100年ぶりの通信自由化がもたらしたもの – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン
【第4章】鎖国のときは栄え、開国したら衰退
鎖国のときは栄え、開国したら衰退 – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン
【第5章】「安すぎる」と非難され、やがて「高すぎて」売れなくなる
日本のDRAM、「安すぎる」と非難され、やがて「高すぎて」売れなくなる – デバイス – 日経テクノロジーオンライン
【第6章】日本の半導体産業、分業を嫌い続けた果てに衰退
分業を嫌い続けた果ての産業衰退 – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン
【第7章】アップルにも鴻海にもなれなかった日本メーカー→特に読んでもらいたいです。図版が参考になります。
Appleにも鴻海にもなれなかった日本メーカー – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン
【第8章】イノベーションと研究を混同した日本電子産業
イノベーションに背を向け続けた研究開発 – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン
【第9章】成功体験から抜け出せるか
成功体験から、産業全体が抜け出せない – 技術経営 – 日経テクノロジーオンライン

comments