今日のETロボコン報告

ETRobo1

開発風景。奥の扉がCINCSの部室の入り口。

コース全貌。

学生は二とも安定化電源を使っている。(コース左上側に2個ある灰色の箱がその電源)
電池を使うほうが本番に近いが,電池はしばらく使うと当然電圧が下がってくる。すると,モーターの速度が遅くなるので,同じ条件を維持しにくい。
(ステッピングモーターとかじゃないので,電圧によって回転速度やトルクがどんどん低下する。)

当然,有線走行なので,犬の散歩にしか見えない。

今日は雨のせいか,湿度が高い。
コースは紙に印刷してあるので,紙が伸びてびろびろんとなっている。

今日は本選の走行順が決定した。
http://www.etrobo.jp/team_honsen.html
4番目らしい。ゼッケンは8

comments

京都コンピュータ学院京都駅前校新館のLEDディスプレイ

新館LED2

現在,京都コンピュータ学院京都駅前校の新館にはLEDディスプレイがあり,動画が大画面で流れています。

私は,ここの動画を指示されている通りに流れる様,設定をしています。(内容を決めているわけでないです。)

このLEDディスプレイ,実は昼間と夜間の明るさが違います。
昼は明るくして昼間でも見えるようにして,夜間は暗くしてまぶしすぎないようにし,近隣への配慮をしています。

しかし,このLEDディスプレイには明るさを時間で調整する機能がありません。
明るさ調整を実現するには通常の動画と全く同じ内容で明るさが暗い動画を用意して時間帯によって流す動画を変えています。

動画を追加する毎に暗い動画を作成したり(動画が複数あると結構時間や手間がかかります),明るい動画と暗い動画の設定をそれぞれ設定が必要です。
また,動画を減らすときも2箇所設定を変更しなければならないので,ちょっと考えただけでも管理が大変です。

設定ミスとかで昼間用動画と夜間用動画を間違えたりすると,昼間暗くて見えなくなり,夜間まぶしすぎで,迷惑をかけたりもします。
他にも様々な要件があったので,非常に困難でした。

こうなると気合でなんとかなるレベルではないので結構困ってしまいました。
開発元に相談する前に,とりあえず何か,自分でプログラムを作成して出来る方法がないか少し調べてみました。

LEDディスプレイに画像を出す仕組みが簡単なことが分かり,動画管理・再生・明るさ自動調整をするソフトエウアを開発しました。

動画再生は,通常のWindowsで動画再生をする方法と同じ。
明るさ調整は,黒色の半透明ウインドウを動画部分に被せることで,実現しました。
(Visual C++で作成)

以前から半透明ウインドウって実用性ないなぁと思っていたが,今回はこのおかげで明るさ調整が簡単に実現できた。

動画管理が簡単で,かつ設定ミスをほぼ出来ないようになりました。

複数の動画の再生順番の管理や動画再生時の明るさを時間に連動して段階的に暗くするなどの機能を組み込んでいます。

夕方5時からだんだん暗くしていきます。

昼間の明るさを100%と,すると,
5時で70%の明るさ
6時で50%の明るさ
7時で30%の明るさ
8時以降は25%の明るさ

深夜から朝にかけては,どんな設定にしても,表示しない仕組みとなっています。

5時00分頃で 100%から70%になるので,一度確認してみてください。

comments

KCGI Web用アルバム作成ソフト

KCGI アルバム生成

京都情報大学院大学のウェブサイトのキャンパスライフのページ,
http://www.kcg.edu/campuslife/
は,ソフトウエアで自動生成しています。

これは,私の設計&開発したWindowsで動く専用ソフトでHTMLを生成して,アップロードしています。
Visual C++ 6.0で作成しています。
(ページの動的生成ではなく,静的にHTMLや画像をローカルで作成しHTMLファイルをアップロードしています。)

KCGI Web専用 3言語対応(日本語,英語,中国語)のアルバム作成ソフトです。

ボタン1つで生成やアップロードまで出来ます。

生まれて初めて,多言語対応ソフトを作成しました。
日本語はShift-JIS管理。英語はASCIIで,中国語は内部では,UNICODEにし,ファイルへの書き出しはUTF-8。表示は,フォントも中国語部分のみ中国語のフォントを指定などなど。

アップロード時は全て,UTF-8に変換しています。
1つのプログラム内で複数の文字コード管理をしていています。

comments

KCGIの1F自動販売機前にて

KCGI 1F

百万遍の京都情報大学院大学の1階の奥自動販売機前のゴミ箱の写真です。

これには明らかに間違いがあります。

さて,なんでしょうか?

ヒント:
・写真をクリックして拡大しないと分かりません。
・微妙な間違いではなく,明らかな間違いです。
・2つのゴミ箱が並んでいます。ペットボトル用と空き缶用です。この2つの違いです(空き缶とペットボトルのラベル以外)。
・空き缶の方は正しけど,ペットボトルの方は間違っています。

さて,分かりましたか?

comments

ETロボコン開発

ETロボコン参戦中

本選まで,あと1週間きった。

昨日も開発してました。

本番コースと設置したコースの色が結構違う・・・。

光センサーの値では,白色と灰色はほとんど同じだが,黒色が全然違う。本番コースよりはるかに濃い(黒い)・・・。

日曜日はマインドストームが1台壊れた。電源が入らない・・・。(;;
残り2台。1週間持つのだろうか・・・(汗)。

安定化された外部電源供給で,同じ値で走らせても,毎回動作が違う。安定しない。

モーターとかおかしい。同じプログラムと同じ条件で何回かやって,勢い良く動く場合や,全然動かない場合などいろいろ。

例外的要素が多いのは分かっているのだが,根本的な対策が取れていない気がする(;;

がんばるべ。

comments