6月18日(土)に京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催しました!
今回も,近畿はもちろんですが,静岡,三重,鳥取,香川,高知,福岡などの遠方の方にもご参加いただき,ありがとうございました。
双子ちゃんが2組も来られましたよ。
今日は読売テレビの「ピーチ流!」という番組スタッフの方が取材に来られました。
番組で,KCGのオープンキャンパスを紹介してくださるそうです。
私も映ったかしら。^^;
ぜひ見てくださいね。
<読売テレビ「ピーチ流!」オンエア予定>
7月11日(月) 深夜25:29~25:44
さて,参加された方の感想の一部をご紹介します。
・楽しかったのと,ここにいる女の子がすごくかわいかったです!!絶対に入学しようと思いました!!説明もわかりやすかったし,すごく短時間でしたが勉強にもなりました!!
・情報を取り扱う工業高校では習うことのあった分野ですが,ここに来て,自身の学んできたことがほんの基礎であることが理解できました。
・どんな分野のことが学びたいかがいまいち決まっていなかったのですが,今回のオープンキャンパスでまとまってきたと思います。
・毎回先生が楽しくて良いです。 何度来ても面白いし,参考になるので, ぜひまた来てみたいと思った。 ありがとうございました!
・むっちゃ面白かった。こんなに面白いと思っていなかったので,ちょっと驚きもありましたが,いい経験とかできたのでよかったです。先生と生徒の仲が良いなと思いました。説明もとても分かりやすかったです。入学したいという気持ちが強くなりました。2回目もこれたら行きたいと思いました。
・今回のオープンキャンパスで聞きたかったことが聞け,詳しく教えてもらったので満足しました。 しっかりとした説明などをいただいて,よりいっそうこの専門学校で学び,将来の自分の夢に近づくための目標ができました。
・来る前は堅苦しいイメージが若干あったが,なかなかアットホームみたいな感じで面白かった。来ても後悔しなさそうな学校やなと思った。
・ある程度の知識がないと勉強についていけないかなぁ…と思っていましたが,しっかり1から全部教えてくださるそうなので安心しました。模擬授業はどれも楽しそうでした。
・ここでなら学びたい分野をしっかり学べると思った。しっかりと勉強についていけるかと少し心配していたが,大丈夫そうなんで進学に対する考えがまとまった。
・ネットワーク&セキュリティの授業が楽しかった。 もうちょっと学んでみたいと思った。
・今まではデジタルゲームにしようと思っていたけれど,アート・デザインもおもしろそうだなと思った。
・ゲームプログラミング入門の先生の話が面白かった。ゲーム会社の職場などの話や最新ゲーム機のことなどを聞けて良かった。
・意外と健康的。
・思っていたよりも設備や先生の教え方がよくて,この学院に入学したいなと思いました。
・気になってた事が分かったので,とても満足しました。 今度は夏祭りの時に参加したいです。
次回のオープンキャンパス(体験入学)は6月26日(日)です!
高校3年生の方はもちろん,それ以外の方も,楽しくてためになる模擬授業を受けに来てくださいね!
高校1,2年生の方も大歓迎です。
オープンキャンパスの模擬授業を受けた方は,入学選考料(3万円)が免除になります。
交通費の支給も行っているので,ぜひ気軽にご参加ください。
今年のオープンキャンパスの参加特典は,さらにバージョンアップ!
2回め以降の参加から,1回につき1万円が初年度授業料から免除されるという特典も!
(最大5万円まで)
さらにさらに,お友達の分まで予約して一緒に来ると,KCGオリジナルUSBメモリまでプレゼント!
もう来ない手はありません。
ぜひぜひお越しくださいね。^^
お申込みはこちら から。
スタッフ一同,お申し込みをお待ちしています!
大学生や専門学校生の方は,IT専門職大学院 京都情報大学院大学(KCGI)への進学もご検討ください。
次回の入学説明会 は6月26日(日)です。
KCGとKCGIの両方に興味のある方は,KCGI入学説明会を聞いた後,KCGのオープンキャンパスに参加できます。
詳細はお問い合わせください。
<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆6月26日(日)京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催。申込受付中!
7月18日(月・祝日)はお待ちかねの夏祭りバージョンです♪
平日の個別相談や学校見学も受け付けています。
☆6月26日(日)京都情報大学院大学(KCGI)の入学説明会を開催。申込受付中!
☆7月8日(金) 京都コンピュータ学院主催の全国同時七夕講演会「七夕の星々と天変」を開催します♪ 入場無料
☆7月 KCGサマーフェスタ2011を開催。申込受付中!
——————————————————