KCG レーシングチームです。マツダ ロードスター

クルマ・レース 京都コンピュータ学院&京都情報大学院大学
京都コンピュータ学院自動車制御学科

マツダ ロードスター

コース上を疾走するKCGマツダロードスター

KCG レーシング,チームKCGの(これから)スーパースター,マツダのロードスターです。オーナー&ドライバーは,KCGブログ「レーシングジャーナル」のタカギトシユキ先生。レース初参加は,2005年です。

2006年式の型式:NCECです。ロードスターのパーティレースで活躍しています。パーティレースとは,JAF公認のNR-Aカテゴリ(ナンバー付車両)によるレースです。NCEC型マツダロードスターによるワンメイクレースで,改造範囲がとても狭くイコールコンディションが実現されています。

パーティレースの公式ウェブサイトは,http://partyrace.nr-a.com/です。

マツダロードスターについての詳細は,ロードスターでモータースポーツ&DIY

「クルマ・バイク好き集まれ!」オープンキャンパス・ワークショップ

comments

KCG レーシングチームです。オースチン ヒーレー スプライト Austin Healey Sprite

クルマ・レース 京都コンピュータ学院&京都情報大学院大学
京都コンピュータ学院自動車制御学科

ヒーレースプライト カニ目

オースチン ヒーレー スプライト
Austin Healey Sprite

こちらはオリジナルシェイプ。カニ目という愛称で有名なクラッシックカーです。前出のレナムクーペは,これのボディを着せ替えたものです。フロントウインドウガラスが同じ形なのがおわかりでしょう?

オリジナルの市販車のときから,余計な装備は一切付いていません。それのエンジンをボアアップし,足回りを固めて,完璧なサーキット仕様にしたのが,写真のスプライトです。サーキットではかなりのタイムを出します。ヒストリックカーレースをご存知の方なら,一度くらいは見たことはあるでしょう。カーマガジンやTipoにも時々写真が出ています。

写真のKCGスプライトのオーナー&ドライバーは福田リカ選手。フクダオートチューニングの社長(KCG自動車制御学科の先生)の美人の奥様です。

ヒーレーについては
Austin Healey Club of Japan. (オースチン ヒーレー クラブ ジャパン)に詳細があります。

「クルマ・バイク好き集まれ!」オープンキャンパス・ワークショップ

comments

KCG レーシングチームです。オースチン ヒーレー スプライト Austin Healey Lenham Sprite

クルマ・レース 京都コンピュータ学院&京都情報大学院大学
京都コンピュータ学院自動車制御学科

LENHAM Austin Healey

オースチン ヒーレー スプライト レナム(レンハム)クーペ
Austin Healey Sprite Lenham coupé

カニ目として有名な,1958年式のオースチンヒーレースプライトに,Lenhamというバックヤードビルダーがグラズファイバーのクーペボディを乗せたものです。当時のルマンに出場しています。

写真は,ヒストリックカーレース用にチューンしたヒーレーレナムクーペです。笑い顔が可愛いでしょう?オーナーはA先生。

ヒーレーについては
Austin Healey Club of Japan. (オースチン ヒーレー クラブ ジャパン)に詳細があります。

KCGの先生,スタッフ,関係者たちの車には,1958年式のヒストリックカーから,最新のホンダ インテグラ タイプRまで,色々なものがあります。

今後はそれらを順番に紹介していきます。ジャガーEタイプ,ジャガーXJRS,ポルシェ911,944,928,フェラーリ308,フェラーリ512BB ベルリネッタボクサー,マツダRX-7,スプライトカニ目,アストンマーチンV8,マセラティ ギブリ カップ,ジャガーXJ6,XJS,XJ-S,XKR,XJ 4.0,,,,マツダロードスター,RX-8まで,色々登場します。

「クルマ・バイク好き集まれ!」オープンキャンパス・ワークショップ

comments

KCG レーシングチームです。ランチア デルタ インテグラーレ Evo.II ジアッラ

クルマ・レース 京都コンピュータ学院&京都情報大学院大学
京都コンピュータ学院自動車制御学科

ランチア デルタ ジアッラ

ランチア デルタ HF インテグラーレ Evo.II ジアッラ

京都コンピュータ学院のCMで黄色い車が出てきたのをご存知ですか?それがこれです。長い名前の車ですが,イタリアのランチアです。

ランチアのデルタは,80年代に世界ラリー選手権(WRC)を席巻し続けた,名車です。
マルティニカラーの雄姿を覚えておられる方も多いのではないでしょうか。KCGのデルタは,その最終進化版,Evo.IIのジアッラ(黄色という意味)です。

写真は05年のCiao Italia,セントラルサーキットです。

「クルマ・バイク好き集まれ!」オープンキャンパス・ワークショップ

comments

KCG レーシングチームです。アルファロメオ1750GTV

クルマ・レース 京都コンピュータ学院&京都情報大学院大学
京都コンピュータ学院自動車制御学科

アルファロメオ

Alfa Romeo 1750GTV

インテグラには遥か及びませんが,教職員がユーロカップはじめ,各地の草レースや走行会,ヒストリックカーレースに参戦しているアルファロメオ1750GTV。

F先生率いるFUKUDA AUTO TUNINGで製作された車で,完全なサーキット仕様のチューニングです。

心配そうに覗き込んでいるのは車両管理担当のK先生。

各種のセンサーを満載してデータロガーを搭載しており,走行の記録をコンピュータで解析できるようになっています。人間の挙動というものを含めて,解析できるようにしたいと考えています。こういったヒストリックカーは,電子化されているところがほとんど無いので,かえって電子機器を搭載しやすいから,教材としても面白いのです。

08年1月現在,足回りのリフレッシュ中でお休み状態です。

「クルマ・バイク好き集まれ!」オープンキャンパス・ワークショップ

comments

KCG レーシングチームです。HONDA インテグラ TypeR

クルマ・レース 京都コンピュータ学院&京都情報大学院大学
京都コンピュータ学院自動車制御学科

ホンダ インテグラ

KCGホンダインテグラ 鈴鹿サーキットにて
京都コンピュータ学院は,自動車制御学科を開設した2005年から,ホンダインテグラワンメイクレース,インターシリーズに参戦してきました。

インテグラだけでなく,KCG関係者は,各種のレースに関わっています。本ブログでは,京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学の教員&スタッフが関係する自動車レースや,各種自動車趣味に関して記していきます。

まずは,関係車両のご紹介から。

写真は,2005年から2007年まで,ホンダインテグラワンメイクレース,インターシリーズを戦ったKCGホンダインテグラです。
05年,06年のドライバーは伊藤裕士選手。07年は村本知史選手。
エントラント名は,「京都コンピュータ学院ベルノ東海DL」。T先生率いるアールワンスポーツレーシングチームの一員です。

数々の輝かしい結果を残しました。リザルトは下記公式サイトをご覧ください。

ホンダインテグラワンメイクレース インターシリーズ

2005年 ベルノエキサイティングカップ インテグラワンメイクレースインターシリーズ第1戦
2005年 ベルノエキサイティングカップ インテグラワンメイクレースインターシリーズ第2戦
2005年 ベルノエキサイティングカップ インテグラワンメイクレースインターシリーズ第3戦
2005年 ベルノエキサイティングカップ インテグラワンメイクレースインターシリーズ第4戦
2005年 ベルノエキサイティングカップ インテグラワンメイクレースインターシリーズ第5戦
2005年 ベルノエキサイティングカップ インテグラワンメイクレースインターシリーズ第6戦

ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2006~インテグラ・インターシリーズ~第1戦 鈴鹿サーキット
ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2006~インテグラ・インターシリーズ~第2戦 ツインリンクもてぎ
ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2006~インテグラ・インターシリーズ~第3戦 富士スピードウェイ
ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2006~インテグラ・インターシリーズ~第4戦 スポーツランドSUGO
ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2006~インテグラ・インターシリーズ~第5戦 鈴鹿サーキット

ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2007~インテグラ・インターシリーズ~第1戦鈴鹿サーキット
ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2007~インテグラ・インターシリーズ~第2戦ツインリンクもてぎ
.
ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2007~インテグラ・インターシリーズ~第6戦鈴鹿サーキット

インテグラ ワンメイクで、ダンロップがシリーズ1-2位を独占

「クルマ・バイク好き集まれ!」オープンキャンパス・ワークショップ

comments