今日2008年5月6日火曜日は振替休日でした。
やはり普段と違うお休みというのはありがたいものですね。
振替休日は‥「国民の祝日に関する法律」が1973年に改正されて登場したようです。
以来、祝日と日曜が重なった場合に、次の月曜が休日になったのですね。
さらに2005年に改正されて(施行は2007年から)、
振り返え先の休日は「月曜」から「直後の祝日でない日」と指定されています。
今年は史上初めて、火曜日が振替休日となったのですね。
なんと来年の5月は3日が日曜で、6日水曜日が振替休日になるそうです。 (‘o’)
それというのも、5月4日が祝日(みどりの日)に変更されたからですね。
2006年以前は「国民の休日」というお休みでした。
国民の休日は、5月の祝日3日と5日の間をいっそ休みにしよう‥という発想で(?)
1985年に制定されました。
祝日にはさまれた日が日曜でない場合、休日となります。
しかし2007年以降、5月4日はすでに祝日ですから、
国民の休日はもうないのかと言えば然にあらず。
2003年から(通称)ハッピーマンデーが拡大され、
敬老の日が9月の第3月曜に変更された影響で‥
来年の9月は、21日敬老の日、23日秋分の日にはさまれて、
22日が国民の休日になるそうです。
ということは、2009年は水曜までお休みになる週が2回も!
すごいですね。それにしても‥ ややこしや~ (+_+;
因みに‥法改正から施行まで実質2年ほど開くのは
カレンダー屋さんに配慮してのことだとか。
もしかしたら、ソフトウェア開発の現場でも少し関連があるかも知れませんね。
(たいてい祝日のリストを差し替えるだけだとは思いますが)
だらだらとわかりにくく書いてきましたが‥
以下の「経緯」の欄にわかりやすくまとめられています。(笑)