2014年度プロジェクト演習の模様(情報科学科・メディア情報学科・ネットワーク学科)

KCG AWARDS 2015 に向けて,学生の皆さんが作品制作を行う授業「プロジェクト演習」を見学してきました。

まず,情報科学科・高木先生のプロジェクト演習。ここでは,Macを使ってiPhone,iPad用のアプリを開発しています。
takagi01

昨年,3回生ながらグランプリを獲得した若木くんが,iOSの端末とBluetoothの発信器を通信させる技術を研究しています。ハードウェアをより身近に利用・制御させることを目的としているそうです。史上初の二連覇なるか!?
takagi02

次に,同じく情報科学科・篠田先生のプロジェクト演習。ここでは,昨年若木くんとペアを組んでグランプリを獲得した土井くんが,市販されているRPGのレビューサイトを開発しています。文章を考えなくても,選択肢をえらぶだけでレビューが作成され,さらにその人の嗜好にあったゲームを見つけることができます。
shinoda01

また,システム担当の寺田くんとデザイン担当の小田くんがタッグを組んで,比較的新しいSNSであるCroudiaのWebクライアント「Surrus for Croudia」を作成しています。本家Croudiaの開発者と連絡を取りながら,よりシンプルで使いやすいレイアウトを工夫しています。
shinoda02

他にも,藤井くんが「SUBMARINE WARFARE」というアンドロイドのゲームアプリを制作しています。ソナーを使って見えない敵に攻撃を仕掛けるゲームです。
shinoda03

3番目は,情報科学科・江見先生のプロジェクト演習。濱田くんを中心とするグループが,「きゃらぶっく☆あぴゃ~ -CharaBook Appear-」と名づけた,様々なキャラクターをオープンソースで公開・管理するWebサイトを開発しています。「髪の色」などキャラクターの特徴を指定して検索し,気に入ったキャラクターを使うことができるようにするシステムです。江見先生からは「ビジネスモデルを明確にして,利益が出るサイトに仕上げよう」とのコメントをいただいていました。
emi03

4番目は,情報科学科・内藤先生のプロジェクト演習。ここでは,萩原くんを中心とするグループが「SHOPRO(ショップロ)」という,スーパーなどのお店で活用できるアンドロイドアプリを制作しています。iBeaconというBluetooth Low Energy(BLE)を使った新技術を用い,商品の場所や消費期限,価格などの情報を埋め込んだチップがセンサーを介することで,お客様の手元の端末で確認できるようにしたものです。
eminaoto01

また,宮川くんと杉原くんのペアが,市販されている食製品の原材料をデータベース化し,アレルギーのチェックができるようにしたサイトを制作しています。
naito02

5番目は,メディア情報学科・奥田先生のプロジェクト演習。ここでは,坂元くんを中心とするグループが「プラグインの箱」というWebサービスを制作しています。ソースコードに組み込むことで,複雑なWebの開発を容易にする様々なプラグイン。それらを「使いやすさ」「便利さ」という観点で多数制作・配信するサイトです。
okuda01

他にも,Web開発をする際のアイデアを投稿するSNSを作成しているグループもありました。

最後に,ネットワーク学科・栗田先生のプロジェクト演習。土淵くんを中心とするグループで自作のサーバマシンを組んでいます。メンバーが持ち寄ったパーツを組み合わせて,オンラインゲームに対応したサーバに仕上げました。自宅ではなかなか試すことのできない様々な環境を,実習室で検証しています。
kurita01

今年はどの作品が KCG AWARDS 2015 にノミネートされるでしょうか。

comments