KCG レーシング
梅雨真っ只中。雨に関連した話題です。
一般に使用されるタイヤは,ゴムと路面の摩擦によりグリップを得ます。そしてタイヤの表面は,静粛性や低燃費,また排水性を確保するために,トレッドパターン(溝)が彫られています。これにより,私たちは,晴れた日も雨の日も同じタイヤで安全に走行することができます。
一方,レーシングタイヤは,グリップを得るための方法が異なります。一般のタイヤはゴムと路面の摩擦によりグリップを得るのに対し,レースタイヤはタイヤ表面を溶かして路面に粘着することでより大きなグリップを得ます。そのことから,乾燥舗装路面では接地面積を増加させるため,溝をなくしたスリックタイヤが使用されます。また,レーシングタイヤは溶かしてグリップを得ることから,タイヤ表面が充分に加熱されていないと本来の性能を発揮することはできません。スタート前のオープニングラップで,蛇行したり急発進を繰り返す場面を見かけますが,これはタイヤに熱を加える目的もあるのです。
この写真は,KCGシビックが使用するレインタイヤです。見た目は一般のタイヤのように見えますが,排水性を向上させるための大きな溝と,ウェットコンディションの低い路面温度でもグリップするように,非常に柔らかいゴムでできています。
(日本では道路運送車両法により,溝のないスリックタイヤは公道で使用することができません。)
レーシングカーには,デフロスター,いわゆる曇り止めのための送風機などは装備していていません。
そのため,ウェットコンディションでは,走行前に曇り止め剤を大量に吹き付けて曇らないようにします。
また,高速走行をするレースでは,ワイパーが風圧で浮いてしまい,その機能を果たさなくなるため,外側のガラス面には雨弾き剤を塗り込みます。
次戦は,第4戦鈴鹿(2008.7.12-7.13)です。
KCG レーシング
ホンダエキサイティングカップワンメイクレース2008シビックシリーズ
京都コンピュータ学院自動車制御学科