20才で大人になった不良上がり

人生色々,卒業生たち

ずいぶん昔,KCGの学生だったときのこと。

山口県の日本海側の海辺の町から入学してきた不良の3人組がいた。
当時の不良は,決まってリーゼントで,ヤンキーと言われたのだが,その典型だった。クラスの中でも,最後尾に座り,斜に構えて威張っていた。

ボス格のAは,漁師の次男坊で,Bは三男坊。もうひとりのCは何人兄弟か忘れたが,末っ子だった。
三人とも,父親の仕事は長男が継ぐから,コンピュータを勉強して,都会で働くのだ,と言っていた。
高校時代から煙草やシンナーをやっては,補導されたりもしていたという。

Aは,車が好きで,スカイラインの中古を買って,嬉しそうに乗り回していた。
Bは,ロックが好きで,矢沢の永ちゃんやクールスをコピーしてギターを弾いていた。
Cは,あまり印象に残ってないが,いつも彼らといっしょにいた。
3人とも,見かけは不良だが,純朴で,素直な奴らだった。

最初はその3人組に睨みをきかされていたが,こちらのほうがすこし年上だったからか,一度,一緒に飲んだら,すぐにうちとけて,「○○君,また飲もうね~」なんて言ったりして,先輩扱いしてくれた。結構可愛い奴らだった。

Aはその後,なにか問題を起こして,自主退学していった。しばらくは,どこかのゲームセンターでバイトしていたが,その関係なのかなにか知らないが,うまくゲーム関係の会社に就職した。BとCは卒業して,どこか大阪のソフトハウスに就職していった。その後は,連絡が途絶えて,今はどこでどうしているのか,知らない。探そうと考えたことは何度かあったけれど,そのままになっている。

地方の海辺の町で育ち,口減らしに二年間分の学費だけを親にもらって街に出され,京都でそれなりに勉強して,大人になっていった奴ら。高校時代は不良だったのに,それなりに勉強して,道を見つけていった。

当時のKCGには,そんな人たちがたくさんいたと思う。高校時代は不良でも,20歳になったら,経済的に独立して,きちんと大人になる。そんなことが当然の時代だった。
定職に就かなくても生きていける時代である今,ああいった不良上がりで20歳で本当の意味で成人するような人たちは,あまり見かけない。

ランランリランショウビダバ♪,ラリ~リラ~ラリ~♪
ランランリランショウビダバ♪,ルンルンララーラ~♪
( -o-)y-~~~

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

デジタルネイティブ

人生色々,卒業生たち

中高校生の間で,引きこもりという言葉が普通になってきて,フリーターなどという言葉が一般化してきた頃から,人付き合いが苦手で,組織に属するのが嫌いで,自由を尊んでいるのか,「一人で仕事をして,生きていく卒業生」が増えてきたように思う。

フリーターなどと言う不安定な生き方とは少し違う,独り立ちの人生である。昔ならあまりなかった現象なのだが,多様化の時代といわれる中で,生き方も多様化してきたのだろう。

90年代の前半に,一人,その先駆けのような卒業生がいた。
彼は学生時代,学内でいつも一人で,授業のときは前から数列目で真面目に受講していた。話しかけると,微笑みながら受け答えしてくれた。しかし,友達との付き合いは希薄なようで,クラスでは仲良く話はするけれど,決してべったりにはならないような,あっさりしたタイプだった。

卒業前の秋になって,就職はどうかと聞いたら,「決まってない」という。就職活動もあまりしていない様子だった。年が明けて卒業式の日に会うと,「就職はしない」と言っていた。一体,どうするつもりなのか,家がよほど裕福なのかと疑問に思っていたら,彼は,「ネットで仕事を探して,家でする」のだと言っていた。

卒業して数年経って,校友会(同窓会)のパーティのときに,彼はやはり一人でやってきた。どうしているのかと聞いたら,「ネットでKCGの先輩たちから仕事をもらって,なんとかやっている」という。最近も久しぶりに会ったのだが,やはり同じように,家で一人で仕事を請けて,それなりにやっているという。

名刺はフリーのプログラマーで,Webサイトの構築などもしているらしい。近隣の零細企業を尋ねて,仕事を請け負うこともあるのだそうだ。

一人であることが,自由だから良いのだ,と,決して強調することなく,決して後ろめたさを感じるわけでもなく,飄々として,そう言う。経済的にも困窮しているわけでもないように見えた。

KCGの卒業生のネットワークにアクセスすると,そうやって,仕事をもらうことが簡単にできる。一人で個人営業の事業所として,食べていくくらいはできるのだ。

「一人で」と言うけれども,仕事を融通しあう卒業生ネットワークの中にいるわけだから,あながち孤独でもあるまい。そういう生き方も,選択肢の中にあるのは,歴史のあるコンピュータの学校であるからこそか。

近年では,毎年必ず,そういう卒業生が数名はいる。企業への就職だけが,人生ではない。デジタルネイティブとしての,生き方のひとつである。

ランランリランショウビダバ♪,ラリ~リラ~ラリ~♪
ランランリランショウビダバ♪,ルンルンララーラ~♪
( -_-)~♪ ~♪

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

KCGに入学してきた人々,卒業していった人々。

人生色々,卒業生たち

偏差値でピラミッド構造になっている大学では,個性が様々なのはトップクラス大学だけで,あるレベルの大学のある学部に行くと,同じようなタイプの学生ばかりという現象が生じる。偏差値も同程度で,同じ学部学科で志向性も同じだからだ。その学部の内部にいると,いろんな個性があるように思うのだが,外から見ると,割と類型化できるものである。就職先企業のタイプも,かなり特定される。

そういった一般の大学に反して,KCGには,昔から,実に様々なタイプがいる。コンピュータの学校だから,コンピュータ志向ばかりというわけではない。好きでもないが,それが必要であると考える人もいる。社会経験でその必要性を知る人もいる。以下は、毎年必ず存在するパターンである。

・コンピュータが子供の頃から好きで,将来プログラマーやSEになろうとしている保守本流。

・ゲームが好きで,ゲームとともに育ってきた,ゲームプログラマーの卵。

・インターネットの住民で,古くはネチズン,今の言葉ならデジタルネイティブ。

・芸術・アートの世界で働くことを狙って,コンピュータアート系に学ぶアーティストの卵。

・なんとなく,近所の学校で通いやすいから来たという,無頓着派。

・実は大学進学を狙いながら,とりあえずコンピュータの勉強もしている仮面浪人の末裔。当然,狙っている大学の偏差値も学部も多様である。

・親や進路部の先生に言われて,とある大学に行ったけれど,失望して中退。同様に,中退した大学の偏差値も学部も多様である。

・もちろん,とある大学を卒業して,晴れて好きなことをするために,KCGへ,というパターンも多い。歴代の出身大学は東大,京大,阪大,神戸大,早稲田慶応,関関同立から,ほぼすべての有名大学と近畿圏のすべての大学から多数,他の地方からも様々である。当然,様々な学部,様々な年齢。

・一度社会に出て,技術が必要であると痛感して,コンピュータを学びに来る20代後半。

・結婚して,離婚して,転職して,そして最先端技術で人生のリベンジを狙う30代。

・人生の最後の転機だと考えて,妻子の同意を得て,起業を目指す40代。

・所属していた企業の早期退職制度に乗っかって,人生さらに向上しようという50代。

・定年退職して,再度学生となり,一からコンピュータ・ITを学ぼうとする60歳。

色々な人がいるが,そういった人たちが皆,同じクラスで,結構仲良くなっている。

そして,先輩・後輩の仲が良い。年上・年下も,仲が良い。普通に友達として,対等に付き合っている。

一般の大学のように,年下でも学年が上なら先輩で,頭が上がらないとか,学部や学年が違うと付き合いが無い,というような,なんらかのバリアで他の人と接することが少ない,というようなことが一切無い。

KCGの釜の飯を食ったら,皆,友達だというような,気さくな仲間意識を持つことができて,クラスでも気軽に,新しい友人ができる。

様々な人間模様の中で,18歳の高卒ホヤホヤも,切磋琢磨されていく。

色々いるから,面白い。
人生様々,人色々。

ランランリランショウビダバ♪,ラリ~リラ~ラリ~♪
ランランリランショウビダバ♪,ルンルンララーラ~♪
 
                                 ( -o-)y-~~~

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

卒業生の様々な人間模様

人生色々,卒業生たち

このコミュニティでは,KCGへの入学を考えている人たちに,KCG卒業後のイメージを描いていただくために,歴代の様々な卒業生の話や,関連するトピックスを取り上げていきたいと思います。
あまり強く印象に残ってなくても,ふとしたときに想いだす,ある卒業生のことを,その時代背景も取り混ぜて,それぞれの人生をお伝えしたいですね。

あのスキャットを口ずさみながら・・・♪♪
                         ( -_-)~♪ ~♪

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments