「説明」の難しさ

学生さんは試験の季節ですが,テスト問題では
「~~について説明しなさい
という問題が出る事があります.

でも,説明って難しいんですよね.
その説明のためには,相手の「知識」を知らねばなりません.
なぜなら,相手に応じて「説明」しなければならないから.

相手の年齢は?人種は?知識レベルは?

解答を見ていますと,唐突に答えを書きだす人がいます.
これでは小学生の子にわかりませんし,かといって全て詳細に
説明していたら,きっと解答欄が足らないでしょう.

ってことで,「解答に何が求められているかを考えて回答する」
という,何ともありきたりな方法論に辿り着いてしまいますが,
いやはや,教員の1人として,授業での「説明」を見直す機会となりました.

くろまくの教員生活,丸14年が経とうとしています.
う~ん,学生さん,理解してくれているのだろうか???

comments

新聞を読も・・・えっ?

号外!!虚構新聞

みなさん,毎日,新聞は読みますか?
最近はネットでニュースがどんどん流れるという時代ですが,やはり活字も大切.
ってことでお勧めしたいのが,この虚構新聞.
といっても,本当のニュースではありません.

kuromakuがkcgで授業をしていたとき,ある学生さんが
このサイト,おもしろいですよー!』
と教えてもらったのは,もうかれこれ5年以上前でしょうか.

どれどれ・・・
ん? なんやこの「京●新聞そっくりなパク(ry」!汗
当時はまだ記事数も少なかったのですが,ネタあり,笑いあり,皮肉あり,あるはずもない話題あり...
それ以来,一気にファンに.すぐにブックマークに入りました.

そして念願の,初書籍化! kuromakuは書店で予約をして購入しました.
いやー,わたくしとツボが似ているんでしょうか,徹夜してでも読みたい1冊です.
今ちょっと品薄だそうですが,枕元,いや,枕の下にぜひ置いておきたいですね.
気分が落ち込んでもすぐ回復!薬より効くワンコイン500円です.

comments

あちこちIT化

今月半ばに,最先端IT機器などの展示会に行ってきました.
(画像の名称等にはモザイクをかけてあります)

NコレでのIT機器

入口では画面右のバーコードのついたカード状のものを首から携行するように言われました.
うーん,意外と重い,なんだろう?

出口で聞くと・・・来訪客の滞在時間を計測するもの,だそうです.
会場のあちこちに仕掛けがあって,詳細なログを録られている,とか.

うーん,将来,立ち読みも出来なくなりそう!?

comments

お待たせしました解答編

1か月ぶりのご無沙汰で,解答編です.

▼castorさん
右が上りで,左が下りでした.日本は両方あって厄介ですね.

▼桜坂。さん
追い越せなかったり走れないようにしてあるエスカレータもあります.

▼Aliceさん
実はまさしく大正解です.おめでとうございます.

ちょっとした推理力を働かせるのが,数的推理の一部にあります.
日本全国の電柱が何本あるか,などは有名な問題ですね.

またそのうち問題を探しておきます.有り難うございました.

comments

短くても努力は惜しまない!

まもなく羽田空港が拡充されるのは周知の事実ですが,
都心とのアクセスの一つが,東京モノレール.

たった17.8kmの営業キロですが,大動脈.
しかもモノレールなのに,運行の種別が3つもあるんですね.

東京モノレール

京浜急行さんとの,デッドヒートは,まだまだ続きます.

comments

さらに変な乗り物です

今回は,こんな車を見かけました.

上野市広報車

忍者で有名な,伊賀上野の市の広報車 『忍者号』 です.
いやー,これ運転しろって言われると,恥ずかしい!!!

comments

またまた変な乗り物です

本年で平城遷都1300年ですね.奈良ではイベントが開催されています.
その会場内で,周遊の乗り物があります.

ハートフルトラム

電気自動車 『ハートフルトラム』 です.時速が約5km/h程度と言う事で,テクテクと早足で歩いているほうが早いかもしれません.

とっても静か.そのため,走行時には平城遷都1300年記念祭テーマソング 『ムジカ』 ~谷村新司さんの唄声が流れます.

comments

注意力

クハ419-1

2010年2月撮影.
何気ない表記,のはずが.

突っ込みどころがいくつか・・・わかりますか?

comments

日常の中のIT-2009

月1回の更新になってしまっています,このブログ.
本年も1年間お世話になりました.2009最後のネタです.

プリクラ

みなさんプリクラ,撮られますか?
もちろんカメラ,ついていますよね.デジカメです.
実は中に,パソコンが入っています.
プリンタも入っています.
お絵描きソフトで写真にドローして,プリントアウト.
なんとも原始的な仕組みなんです.

そこに,背景を変えたり写真を加工したり,はたまた自動的に美白にしたり目元をパッチリさせたりと,画像加工技術を駆使.さらにインターネットを利用して個人のケータイやパソコンにも送れるようになりました.
いやぁ,素晴らしい進化.

そう考えると,ゲームセンターってIT技術の最先端ですよね.

いっぽう先日,ある方のお葬式でビックリしました.
式場に到着して受付に行くと,タッチパネルが置いてある.
ピッ・ピッと電話番号を入力すると,登録してある人はそれで受け付け終了.
未登録の人も,郵便番号を入れるだけで住所がほぼ表示されて,氏名等の情報を入れれば完成.
便利なんですが,うーん,個人情報,大丈夫かなと正直思ってしまいました.

そのうち,結婚式の受付にも登場しそうですね.
IT結婚式,いかがですか,どこかの企業さんっ!

comments

絶滅危惧種?

国鉄時代からJRまで,一度は見たことがあると思います,この貨車.

ワム80000

ワム80000,通称 『ワムハチ』 といいます.
もう 「貨車」 と言えばこの車両を指すくらい一般的な車両でしたが,実は今や絶滅の危機に瀕しています.
ぅん,そう言えば最近見ないなぁと思われたかも.

実はこの車両が発達した裏には,段ボールと言うものの開発があります.段ボールと言う同じ大きさのものを積み込むからこそ,載せやすい,運びやすい,扱いやすいんですね.省エネの時代を乗り越え,現在はエコブーム.
しかし時間との戦いでトラック輸送が主流に.鉄道輸送は頭打ち.もっと大きな容量で高速輸送の 『コンテナー』 に主役を奪われた「ワムハチ」は,ひっそりとその役目を終えようとしています.

JR貨物は,数年後にこの車両の全廃を発表しています.それ以前に現在,この茶色い車両を改良し,ブルーに塗り変えているんですね.ですからこのタイプは全廃よりも早く消えてしまう可能性もあります.
○○カーとか△△ライナーといった名前の付いた列車や車両のように派手な引退ではないですが,一時代を築いた車両がひっそりと消えゆくのはさみしいものです.

comments