急性虫垂炎で入院の巻(検査編2)

– レントゲン –
これも慣れっこ。X線写真(Wikipedia)とも言いますね。健康診断で撮影したことがある学生さんも多いかも知れませんね。こいつの,胃を撮影する版はすごく大変。バリウムを飲んでやるやつです。やった事無くても誰しも聞いたことぐらいある有名なやつ。私は前職の時に一度受けましたが,想像以上でした。まさかあんな,NASAのプチ宇宙飛行士地上訓練施設みたいなマシンで,ドSオペレータの手中で体まるごとグルングルンするなんて。大技。それに引き換え,こちらはあっという間に終了。痛み無し。

– CT –
コンピュータ断層撮影(Wikipedia)と書けば,どのようなものか分かりますね。初CT。ドキドキ。息を止めて下さいと言えば,息を吸って止めてくださいと,僅かな説明を受ける。言われるがまま(基本これ)に,ベッドみたいなものに横たわって,デカい輪っかに頭から突っ込んでゆく。輪っかは一部だけなので,閉塞感も特になし。ちょうど頭上で停止すると,目の前に動作インジケータがある。オレンジと赤だったかな。どうやらスタンバイがオレンジで動作中が赤の様子。何の印字も無いし説明も無かったけど。暫くするとランプが赤になり,音声合成で息を止めてくれとアナウンス。下腹部辺りまですっと移動し,楽にして下さいアナウンス。簡単。

ここで注目なのは,起動音。スタンバイ状態から動作へ移る間に,こいつの起動音が聞こえるんだけど,それが格好良いのなんのて。輪っかの中で,何かが回転しているようで,ヴオンヴオンと頭の周りで聞こえる。ガンダムかエヴァの起動音かのようで,俄然やる気にさせてくれる。堪りません(つまり殆どの人にはどうでもいい事)。

そうこうしていると,造影剤使って撮影しますので,体が熱くなるかも知れませんが,すぐに元に戻りますのでご安心をとの説明。ちなみに,造影剤は承諾書を事前に書かないとならないので書いている。これ昨日書いた,採血した後もくっ付いていたチューブから注入される。汎用液体インターフェイスかよ!! なんでもここからお手軽に抜いたり出したり。なんてサイバーなんだ。しかも,体が熱くなるなんて!! と一人ドキドキしてたんですが,まったくアツくなりませんでした。体が大きかったりすると,相対的に造影剤の影響が少ない事があるそうです。ちょっと,がっくりしましたが,この技師のお兄さんにドキドキしても仕方ないので,良しとしましょう。
痛み無し。

などと検査を終わらせ,外科の病室の前で待ちます。既に午前中の診療は終わり,午後の診察客が大挙して待っているではないですか。診察に関する書類を看護士さんに渡し,病室外で待つ私。なかなか呼んでもらえない。あれ,もしかしてキューの最後に位置してる? な,なんでやねん。プライオリティ上げて一番最初に診てもらえるべきじゃないの? とここでまたシステムにガックリ。

朝から何も食べていないのにもう,お昼も過ぎている。やっとのことで,外科医に診てもらう。

血液検査,CT等の結果からも急性虫垂炎です,と。ああ,やっぱりそうなのね。昔,父親の急性虫垂炎話を聞いたことがある。夜痛くなってそのまま救急車で運ばれて,緊急手術だったと。でも,こういう2,3日掛かるのも同様とのこと。そうだ,忘れかけてた。薬で散らすとか聞いたことあるんですが,この場合は!? と鼻息を荒げながら聞いてみる。残念ながら,薬で散らすなんてのは,もっともっと軽い症状にのみ使えるんです。タカギさんのは手術しないと治りません。入院です。入院です…

もう少し説明を聞く。患部を押して離して痛いかどうかは,腹膜炎を併発しているかどうかを診ているそうだ。別に虫垂炎かどうかではない。これ,勘違い。私の場合,まだそこまで達していない様子。高熱は,体の内部で炎症を起こしているから。
あと,CTの結果から見る限り状態が良くない事が予想されるのに,じっとしていると痛くないという現状は,体の防御反応で脂肪が炎症部を包み込んでるからではないか,とのこと。自覚症状が出るのが遅くなるので,一概に良いとは言えないんですって。ちなみに麻酔は局所麻酔ですって。

初入院に初麻酔に初手術。ああ,仕事よレースよ,さようなら。

(明日の入院編1へ続く)

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*