東京スカイツリー開業日

写真撮ってみますたw

東京スカイツリーとKCG
comments

テストの珍回答

爆笑テストの珍解答500連発!! 2011

週刊,でもなく,月刊,でもなく,なんだかえらく間が空いています.
ごぶさたしております,くろまくです.

ふと疲れた時に,このシリーズ.
過去に数冊,出版されています.
もうね,疲れが吹っ飛びます.

何でも理論でいかないんだなーって,考えさせられたり.
軟らかアタマ,くろまくは大好きです☆

comments

エスカレーターの不思議?

これも 「乗り物」 ですよね.

エスカレータ

とある電気屋さんにて撮影.
さて,どちらが昇りで,どちらが下りでしょう?

柔らか頭で考えると,簡単デス.

ぁ,このブログ,月1(ツキイチ)の更新ですから,こたえは10月31日です(汗).

comments

1300年前にご覧になった風景?

奈良で開催されている,平城遷都1300年祭に行ってきました.
そうです,あの 『せんとくん』 で話題の,博覧会です.

前回(こちら),実はプレイベントでしたので,本番は今回が初めて.
大極殿に上らせて頂いたので,パチリ.

大極殿からの眺め

平城京の時代の天皇は,こんな風景をご覧になっていたそうです.

ん? なんか見える?
近鉄電車?

さすがにこれは,当時,なかった!(汗)

comments

鉄道?バス?

写真を見ると,ちょっと変わった鉄道.
懐かしいボンネット車のように見えますが,さて何でしょう?

Darwin

鉄道?バス? うーんどっち・・・
はい,どちらも正解です.
この車両は道路も走れますし,線路の上も走れます.
Dual Mode Vehicle,略して通称 『DMV』 と言われる交通で,鉄道でもあり,バスでもあるものなのです.

こちら,バスの状態.

Darwin2

基本はバスなんです.しかし鉄道車両の機器も備えており,道路から専用のレーンで線路へ.そして車輪を降ろします.そうして一瞬で鉄道へ.また逆もしかりです.

なによりも,バスと電車を乗り換える必要がない! 特に地方のローカル線周辺では,鉄道が大量輸送手段ではないために,非常に有効な方法であると,現在もJR北海道さんを中心に実験が続けられています.

ITとは少し離れた分野ですが,やはり法制度や技術との絡み,難しいものがあるようで,実用化にはもう少し時間がかかるようです.

comments

MS-DOS時代のゲーム

今やパソコンでゲームをするなんて当たり前ですが,今の学生さんが生まれた頃にそれをすると言うのは 「とてつもない事」 でした.もちろんWindowsもない,そんな時代に全盛期だった,懐かしの 『Bio_100%』 が蘇っています.リンクは こちら!(音量注意!)

わたくしも,ずいぶん遊びました.今もよく学生さんがオンラインゲームなどをやっていますが,もしかしたらそんな比じゃないかもしれなかった,なんてふと自分を省みたり...

Bio_100%

プレゼントの応募で,当たりました.懐かしすぎです.当時のBEEP音だけの音楽を懐かしく聞かせて頂きました.SUPER DEPTH ってゲーム,クリアーするまでどれほどあの音楽を聴いたのかなんて,思うようになった私は間違いなくオッサン!(泣)

上記ページから,音を聴くこともできますので,ふとタイムスリップされてはいかがでしょうか.もちろん今の若い世代の人にも,充分に通用する音源だと思います.

comments

夏休みが終わりますぅ~

いよいよ後期が始まりますね.
みなさん今年の夏は有意義に過ごせましたでしょうか.

今年の初体験,昼花火

昼花火

実際は夕方ですが,こんなジャンルもあるんですねぇー.
光と 「煙」 の芸術だそうです.

煙を使った 「のろし」,これはデジタルなデータ通信の
第1歩と言われていますね.となると昼花火の方が発祥は古い!?

comments

MIDI実習での楽譜のコピー

このブログの担当者は,『MIDI実習』という授業を受け持っています.コンピュータミュージックの初歩をする科目です.
その授業の内外で,立て続けに著作権の話が出てきていたので,ここで,著作権法第35条を抜粋してみたいと思います.

第三十五条 【学校その他の教育機関における複製等】
学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

ネットで調べてみると,「授業でコピーするのは構わない,クラブやサークルでコピーするのはいけない」とありました.ずいぶん面白い考え方です.京都大学の法学部長さんだった先生を知っているので,かなり昔に聞いたことがあります.気さくな方で「あー,授業で本のコピーとかして配るじゃない,あれ,全然かまわない.料金を取ったり,それを元に書き写してお金を集めたりするとダメだけどね」ということを伺った記憶があります.

教育に対しては,著作権などはかなりオープンです.学生の皆さんも授業でさまざまなプリントを貰うと思います.でも悪用はしないでくださいね!

comments

ゆうやけ from KCG

過ごしやすい季節になりました.
今日は,校舎から撮った癒し画像を.

kcgの夕焼け

同じ画像を撮ろうとして,カメラを落下させないように

comments

N700系のお値段

N700正面

1両約3億円らしい.
もちろん1両だけでは,走りません!

comments