KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

東京サテライトは「人類の歴史を変えた発明1001」

オブ脳@kcg
人類の歴史を変えた発明1001 東京サテライトの本棚には興味深い図書がたくさん揃っています。そのひとつに,「人類の歴史を変えた発明1001」があります。1001 Inventions Tha...
objectbrain

KCGI同窓会@大井町

オブ脳@kcg
objectbrain

ゲームクリエイター講演会付きオープンキャンパス(体験入学)を9月1...

すえぴー日記
9月15日(土)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! KCG卒業生の現役ゲームクリエイターによる講演会も同時開催します。 ゲーム分野の会社に就職し...
すえぴー

卒業生のゲームクリエイター講演会付きオープンキャンパス(体験入学)...

すえぴー日記
8月25日(土)も,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)(卒業生のゲームクリエイター講演会付き)を開催しました! 今回も,近畿はもちろんですが,福井,三重,岡山,愛...
すえぴー

ETロボコン2012関西地区大会が今年も京都コンピュータ学院で開催...

すえぴー日記
すっかり恒例になりましたが,今年もETロボコン関西地区大会が京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校で開催されます。 ETロボコンとは,共通のレゴブロックの車体で,決められたコースを自律走行...
すえぴー

ETロボコン2012関西地区大会が今年も京都コンピュータ学院で開催...

KCGグループのイベント情報
すっかり恒例になりましたが,今年もETロボコン関西地区大会が京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校で開催されます。 ETロボコンとは,共通のレゴブロックの車体で,決められたコースを自律走行...
すえぴー

「ラグーナ蒲郡」の3Dプロジェクションマッピングを観てきました。

シャルーと申します
シャルー

二年目のチャレンジ

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

苫小牧に終わり,苫小牧に始まる。

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

ゲームク リエイター講演会付きオープンキャンパス(体験入学)を9月...

KCGオープンキャンパス
9月23日(日)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! KCG卒業生の現役ゲームクリエイターによる講演会も同時開催します。 ゲーム分野の会社に就職し...
すえぴー

「日本人のための英語発音完全教本」でリスニング力も上達させる。

オブ脳@kcg
日本人のための英語発音完全教本(DVD&CD付) とにかく英語の発音の仕方が分からない方に勧めます。 DVDとCDがついています。 ジュンク堂京都BAL店でデモをやっていました。  ...
objectbrain

ITストラテジスト参考書なら勉強法がちがう翔泳社の「情報処理教科書...

オブ脳@kcg
情報処理教科書 ITストラテジスト 2012年版 ITストラテジストは,システムアナリスト試験(AN)と上級シスアド試験(SD)が統合されて,組込み分野が追加されています。  対策本はたくさ...
objectbrain