オープンキャンパスを開催しました(10月23日)
- KCGグループのイベント情報
- 10月23日(日)に京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催しました! 今回も,近畿はもちろんですが,愛知,島根などの遠方の方や社会人の方も多数ご参加いただき,あ...
- すえぴー
オープンキャンパスを開催しました(10月23日)
- KCGオープンキャンパス
- 10月23日(日)に京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催しました! 今回も,近畿はもちろんですが,愛知,島根などの遠方の方や社会人の方も多数ご参加いただき,あ...
- すえぴー
Kindle for PCと独独辞典の連動
- オブ脳@kcg
- 「Kindle for PCと英英辞典の連動」という記事を紹介しましたが,今度はKindleでドイツ語の文献を入手しました。著作権の切れている古典「純粋理性批判」です。 Amazon.com...
- objectbrain
秋のテニス合宿に行って来ました!
- すえぴー日記
- テニス仲間と,毎年恒例の秋のテニス合宿に行って来ました。 場所はいつもの兵庫県丹波市柏原(かいばら)町。 朝,6時40分に迎えに来てもらうことになっていたので,前日は早めに就寝することに。 ...
- すえぴー
大阪府立阿武野高校の皆さんがKCGを見学
- すえぴー日記
- 10月19日(水)に,大阪府立阿武野高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日は3Dアニメーション制作の体験授業を受けてもらいました。 す...
- すえぴー
大阪府立阿武野高校の皆さんがKCGを見学
- KCGグループのイベント情報
- 10月19日(水)に,大阪府立阿武野高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日は3Dアニメーション制作の体験授業を受けてもらいました。 す...
- すえぴー
255回目の研究会でGRAPESの紹介
- オブ脳@kcg
- 本日はIEC情報教育学研究会の第255回研究会が行われました。 8ビットなんですよ。 図1 1が8つ立っている。 本日はグラフ作成ソフトのGRAPESの紹介がありました。このソフトでは関数...
- objectbrain
「新世紀エヴァンゲリオン」で有名なガイナックスの武田取締役が公開講...
- すえぴー日記
- 京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)の主催で,「新世紀エヴァンゲリオン」で有名な㈱ガイナックスの取締役・アニメ製作本部長・KCGI教授の武田先生が,「アニメ企画・製...
- すえぴー