KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

Z1000R ローソンレプリカのカスタム

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

サマーフェスタ2011を開催します!

すえぴー日記
昨年度に引き続き,京都コンピュータ学院(KCG)のKCGサマーフェスタ2011が開催されます! 今年は,天文ワークショップ・全国同時七夕講演会「七夕の星々と天変」や鉄道ワークショップ,京都コ...
すえぴー

ET West 2011出展中

オブ脳@kcg
 ET West 2011に出展中です。KCGブースはやはり大人気。ご自慢の六足歩行ロボはついに,十字キーで 操作可能です。 【参考】 京都コンピュータ学院 | KCG News | 6月1...
objectbrain

校友会機関誌「アキューム19号」がウェブに掲載されました。

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)の卒業生が編集する校友会機関誌『Accumu(アキューム)19号』がウェブに掲載されました! 2010年12月に開催した天文ワークショップ「おかえり『はやぶさ君...
すえぴー

【出張報告】HTML5+IE9 Web Camp with Ado...

オブ脳@kcg
 先週の9日に参加したセミナーの報告。資料がウェブにアップされました。 【出典】 HTML5+IE9 Web Camp with Adobe ~HTML5、作ろうぜ~ – Mic...
objectbrain

HTML5対応ブラウザ

オブ脳@kcg
2011年4月の終わり頃に,IE9の日本語版がダウンロードできるようになり,HTML5の本格的な時代が幕開けしたと思われます。現在,HTML5への対応状況はブラウズによってかなり異なりますの...
objectbrain

ダンス同好会の練習(ロック)とマリ子ダンスシアターの呼吸法(テニス...

すえぴー日記
今週の京都コンピュータ学院(KCG)のダンス同好会練習は,ロックをやりました。 ロックの指導は,部長のK君担当です。 ウォーミングアップのアイソレーションをした後,ウィッチウェイ,スクーバー...
すえぴー

Windows8のアプリはHTML5とJavaScriptで?

オブ脳@kcg
Windows8のアプリはHTML5とJavaScriptで書くそうです。以上 Previewing ‘Windows 8’: Article by Julie Larson-Green, ...
objectbrain

愛知県豊田市に行って来ました(三ヶ根山スカイライン編)

すえぴー日記
すえぴー

愛知県豊田市に行って来ました(あじさいの里編)

すえぴー日記
すえぴー

福知山成美高校の皆さんがKCGを見学

すえぴー日記
6月13日(月)に,福知山成美高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日はゲームプログラミングの体験授業を受けてもらいました。 すごく楽し...
すえぴー

福知山成美高校の皆さんがKCGを見学

KCGグループのイベント情報
6月13日(月)に,福知山成美高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日はゲームプログラミングの体験授業を受けてもらいました。 すごく楽し...
すえぴー