デジタル時計に思うこと
- アスタリスク_シャープ
- ども,デジタル時計をみるとついつい計算式を考えてしまうサスペンダーです。 例えば,12:36は,1*2*3=6とか。1+2+3=6とかです。 おお!掛け算でも足し算でも成り立つのか!すごいな...
- ルドルフ
おめでとう,一太郎。
- オブ脳@kcg
- 一太郎2010 [25周年記念パック] アカデミック版 ジャストシステム社の日本語ワープロソフト「一太郎」が、ソフトウェアで初めて社団法人情報処理学会が制定する「情報処理技術遺産」に認定され...
- objectbrain
大学院授業報告会
- オブ脳@kcg
- 専門職大学院である京都情報大学院大学の応用情報技術研究科では,FDつまり教授法開発が義務化されています。本日は,そのための授業報告会が行われました。 私は,福建での授業報告とEコマースの諸...
- objectbrain
リトルビッグプラネットのMedia Molecule社はSCEに買...
- 自由で気ままな日々シーズン2
- いや、EUのSCEE公式ブログを見てビックリしました。 ぉぅぇぃがかなり高く評価したLittle Big Planetの製作会社が、 ソニーコンピュータエンタテインメントに買収されるらしい。...
- twleeway
日本語ワープロソフト「一太郎」がソフト初の情報処理技術遺産に認定
- すえぴー日記
- 日本語ワープロソフトの初代「一太郎」が,ソフトウェアとしては初の情報処理技術遺産に認定されたそうです。 社団法人情報処理学会のプレスリリース 読売新聞のニュース パソコンが急激に普及し始める...
- すえぴー
KCGテニスサークルの練習日程のお知らせ(3月)
- すえぴー日記
- 3月の京都コンピュータ学院(KCG)テニスサークル練習会日程をお知らせします! KCGや京都情報大学院大学(KCGI)の在学生,卒業生,教職員の方,ぜひお友達やご家族とご一緒にご参加ください...
- すえぴー