KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

2月28日にオープンキャンパスを開催!

すえぴー日記
2月28日(日)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! コンピュータに興味のある方,進路や学校を検討している方,就職できるスキルを身につけたい方など...
すえぴー

2月28日にオープンキャンパスを開催!

KCGグループのイベント情報
2月28日(日)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! コンピュータに興味のある方,進路や学校を検討している方,就職できるスキルを身につけたい方など...
すえぴー

気になる

Ten's Development
面白情報をもらったのですが 死霊の盆踊りって映画があるそうです。 評価を見ると………. 気になる———— ...
tendev

滋賀県立伊香高校の皆さんが見学

すえぴー日記
2月3日(水・節分)に,滋賀県立伊香高等学校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日は,Javaのゲームプログラミングの模擬授業を受けてもらいまし...
すえぴー

滋賀県立伊香高校の皆さんが見学

KCGグループのイベント情報
2月3日(水・節分)に,滋賀県立伊香高等学校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日は,Javaのゲームプログラミングの模擬授業を受けてもらいまし...
すえぴー

注目は受賞作品だけじゃありません。

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
2月4日,5日には卒業研究発表会が行われています。 KCGで学んできたことの集大成として行われてきた卒業研究。 最後の締めとして,研究成果の発表の場です。 ここでの選りすぐりの作品が優秀賞と...
ふちの

定番の情報倫理の教科書の新版がでる。

オブ脳@kcg
インターネットの光と影〈Ver.4〉―被害者・加害者にならないための情報倫理入門  超有名な情報倫理の教科書である「インターネットの光と影」のVer.4が出ました。 この本のすごいところは,...
objectbrain

節分の日は吉田神社の屋台を楽しむ日

すえぴー日記
今日は節分でしたね。 毎年,節分の夜は,京都情報大学院大学(KCGI)の近くにある吉田神社にお参りに行くことにしています。 仕事が終わっから,吉田神社へ移動。 何が楽しみって,あの屋台群。 ...
すえぴー

阪神大震災から15年 その3

オブ脳@kcg
objectbrain

節分生まれの黒姫パグ犬、今日誕生日なんです。

自由で気ままな日々シーズン2
相変わらず学会用の論文をちまちま書いていますが、 今日は節分であり、我が家の黒姫パグ犬の4歳の誕生日なので、 ちと今日の愛パグを激写しました。 ↓節分だけど、鬼にはならない今日の黒姫パグ 鬼...
twleeway

滋賀県立伊香高校の皆さんが見学

すえぴー日記
2月3日(水・節分)に,滋賀県立伊香高等学校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日は,Javaのゲームプログラミングの模擬授業を受けてもらいまし...
すえぴー

KCG AWARDS 2010 やります!

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
去年の運営準備室 やあ。 レーシングジャーナルでお馴染みのトシユキです。今年も KCG AWARDSのシーズンがやってまいりました!! 残すところ開催まで20日を切っています! いやあ,興奮...
トシユキ