KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

☆歴士のつぶやき~もしも1

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 昔の話ですが英作文の問題で「もし、コロンブスが船出しなかったら?」という問題がありました。答えは自分で考えて英訳するわけです。その先生の正解はアメリカ大陸は誰かが発見していただろうというこ...
castor

続いて火鍋をいただきました!

すえぴー日記
すえぴー

中国人留学生による中国の食べ物販売

すえぴー日記
すえぴー

竹久夢二展@京都高島屋

鴨川でお散歩
先日,京都の高島屋で開催中の 「竹久夢二展~ふたつのふるさと ふたつのコレクション~」 へやっと行ってきました。 彼は云わずと知れた,明治から昭和初期にかけて活躍した画家さんです。 本の装丁...
めそめそ

戦場のヴァルキュリア2、ダウンロード版を買ったヨ〜

自由で気ままな日々シーズン2
さて、本日発売の戦ヴァル2ですが、 ぉぅぇぃも仕事から帰宅次第、早速PlayStation®Storeから 購入→ダウンロード→インストール→プレイしました。 ちなみに、PSPではなく、PS...
twleeway

☆ヒマラヤの氷河は

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 何ともお粗末な話です。 ヒマラヤの氷河消失、報告書は誤りと陳謝(読売新聞) – Yahoo!ニュース 「ヒマラヤの氷河が2035年までに解けてなくなる可能性が非常に高い」とした...
castor

買いました!「もういちど読む 山川世界史」

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

オブジェクト図をかこう。

オブ脳@kcg
astah*では,「クラス図」,「ユースケース図」,「シーケンス図」などはあるのですが。「オブジェクト図(インスタンス図)」はないんです。  クラス図の「インスタント仕様」と「リンク」の2つ...
objectbrain

KCG AWARDS 2010-卒業研究発表会-を開催します!

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)では,最終学年のゼミナールや卒業実習の授業で,卒業研究や作品制作を行います。 毎年2月に学科やクラスごとに優秀作品が選ばれ,選ばれたグループや個人は卒業研究発表...
すえぴー

中国人留学生による火鍋料理販売

すえぴー日記
京都コンピュータ学院鴨川校の別科「京都日本語研修センター(KJLTC)」では,たくさんの留学生が日本語とコンピュータの勉強をしています。 留学生たちは,毎年,中国の旧正月を祝う春節の前に水餃...
すえぴー

中国人留学生による火鍋料理販売

KCGグループのイベント情報
京都コンピュータ学院鴨川校の別科「京都日本語研修センター(KJLTC)」では,たくさんの留学生が日本語とコンピュータの勉強をしています。 留学生たちは,毎年,中国の旧正月を祝う春節の前に水餃...
すえぴー

情報処理技術者試験の午前試験免除の修了試験に合格しよう!

すえぴー日記
先週末は大学のセンター試験がありましたね。 で,今週末は,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校で,情報処理技術者試験「基本情報技術者試験」の午前試験が免除になる試験があります。 プログラ...
すえぴー