積読
- アスタリスク_シャープ
- ども,サスペンダーです。 前回の読書管理アプリの話の続きです。 ブクログには,積読(つんどく)というカテゴリーがあります。積読とは,本を買うだけ買って読まずに積んだままにしておくことで、「積...
- ルドルフ

Android Studio 2.2のインストール
- オブ脳@kcg
- KCGの実習室の環境は3月末時点で整えるので,Android Studioは1.5なんですね。学生から2.xの質問が出るので,保護者会で出勤している本日の午前中に2.2のインストール。インス...
- objectbrain

「お助け老人ホーム」
- オブ脳@kcg
- 「お助け老人ホーム」のロボットの記事です。 ETロボコン全国大会にKCGIチームが出場しました | 2016年のニュース | 学校紹介 | 京都情報大学院大学 ETロボコン・チャンピオンシッ...
- objectbrain

組織行動のマネジメント―入門から実践へ
- オブ脳@kcg
- 組織行動学の入門的な教科書。アメリカではこういうことを教えているんですね。驚きます。日本語版では第8版ですが、原著は第13版まで進んでいます。 目次 第1部 組織行動学への招待(組織行動学...
- objectbrain

関西初のLPI-Japan HTML5アカデミック校に認定されまし...
- オブ脳@kcg
- このたび,関西初のLPI-Japan HTML5アカデミック校に認定されました 【本学】 KCGとKCGIが関西初のLPI-Japan HTML5アカデミック校に認定されました | 2016...
- objectbrain
