KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

ネパール大地震 被災した現地の学校に文具を届けました

京都日本語研修センター
kcgedu

鴨パ!

KCG MAIL MAGAZINE STAFF BLOG
みっちー

Amazon中国でKindle本を買うのは大変です。

オブ脳@kcg
  以前,中国のAmazonでkindle本を買うのは簡単だと言いました。http://blog.kcg.ne.jp/objectbrain/2013/12/29/%e4%b8%a...
objectbrain

楚漢名臣列伝

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

WebGL

オブ脳@kcg
    WebGL スクール第2期の募集を開始します! 2015年5月開講! – WebGL 総本山 リックテレコム 書籍情報   ■[本書の主な内...
objectbrain

御礼 ネパール大地震 街頭募金で21万円の善意が寄せられました

京都日本語研修センター
kcgedu

「サク単! 線形代数」の読み方6 固有値問題と応用

オブ脳@kcg
 いよいよ最終回ですね。固有値問題は大学院の入試にでることが多いので,この本で基本概念をマスターしましょう。とても重要です。第29講と第30講は応用範囲が広いので,自分の専攻では無駄だと決め...
objectbrain

葵祭

京都日本語研修センター
まいこ

大地震のネパール支援へ5月23,24日に募金活動を実施します

京都日本語研修センター
ネパールの大地震の被災者支援や復興に少しでも役立ちたいと,京都情報大学院大学(KCGI)の学生会(代表:由黙さん)は5月23日,24日午前9時〜午後4時,京都市の三条大橋近辺で募金活動を実施...
kcgedu

「サク単! 線形代数」の読み方5 線形変換

オブ脳@kcg
 今回は第5章を見ていきましょう。線形変換はとても重要です。昔は高等学校でしっかり学んだので,しっかりがんばりましょう。図形との関連をつければ楽しいですよ。     第18講の講義    2...
objectbrain

PMBOK第5版が日本語版もKindleに対応。

オブ脳@kcg
日本語版 原著の英語版 ドイツ語版 今回からは中国語版,韓国語版,フランス語版などの販売は日本でおこなわないみたいですね。 comments
objectbrain

海面上昇から地名を考察することのまとめ

オブ脳@kcg
 このゴールデンウィークはずっと関東を歩き回りました。 5月2日は東京スカイツリーから荒川を眺めました。 5月3日は秩父鉄道で,秩父盆地の見学。 5月4日は行田市内を自転車でまわり,利根大堰...
objectbrain