KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

☆コメント認証いらず

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 castorのブログにはなぜかまだコメントの画像認証がついていますが、これは単なる飾り。あの隠し文字を読み取って入力する必要はありません。 気軽にコメントよろしくお願いします。 comme...
castor

大学院ウェブプログラミング特論最終講義

オブ脳@kcg
 吉田神社の節分祭の本日,大学院ウェブプログラミング特論が最終講義でした。ご受講いただいたみなさん,ありがとうございました。 【参考】 京都情報大学院大学 | 入学説明会…次回は2月22日で...
objectbrain

マリコ0202

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

IPAという言葉

オブ脳@kcg
 英語の発音記号をウェブ上でどうやって表すのかについて調べていると必ずかかわるのが,国際音声記号(IPA: International Phonetic Alphabet)です。なかなか,万...
objectbrain

小松菜と豚肉の鍋

すえぴー日記
前にダンスの師匠,マリちゃんの家でご馳走になっておいしかったのが,小松菜と豚肉などが入った鍋。 「小松菜と豚肉の鍋料理」というと,「常夜鍋」というのが有名らしいのですが,マリちゃんがあみだし...
すえぴー

全豪オープンテニス

すえぴー日記
いやぁ,ナダル,やっぱり強いですね。 第2セットと第4セットは,5時間以上にも及んだ準決勝での疲れが出たのか,ミスが増えて落としてしまいました。 逆にファイナルセットでは,フェデラーのミスが...
すえぴー

ブログ更新

素敵な出会い
nao

名前の多言語化

水と空気とウェブ。
カオス

テレビの直し方

アスタリスク_シャープ
今日は、妻の実家に久々に行ってきた。 用事があったわけではないのだが、たまには顔をださないとね。 そしたら、だいぶ前に壊れた(と聞いていた)お気に入りの小さなテレビが復活していた。 電気屋さ...
ルドルフ

想いの詰まった箱

Double Happiness
ユージロー

デジタル化が進んでも

週間?☆くろまく通信
☆くろまく

☆本日の「情報」支援セミナー

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 90年代初頭に「情報リテラシー教育」というと、まずはPC98で一太郎を起動させてタイピング、そして検定試験合格を目指したワープロ実習でした。2級合格者となるとソンケイの眼で見られたものでし...
castor