江戸時代の大江戸の地図
- オブ脳@kcg
- 先週,東京に行ったときに,江戸東京博物館に行きました。そのときに江戸時代の大江戸の地図(安政?)に現在の鉄道(メトロ,都営,JR)を書き加えたクリアファイルを買いました。この地図がとても興味...
- objectbrain

『薄桜鬼』シリーズのヤマサキ オサム監督の講演付きオープンキャンパ...
- すえぴー日記
- 5月24日(土)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! 2015年度にはマンガ・アニメコースが新設されるため,なんと『薄桜鬼』シリーズのヤマサキ オ...
- すえぴー

「マンガ・アニメコース」を新設します!(京都コンピュータ学院)
- すえぴー日記
- 「マンガ・アニメコース」を新設します!(京都コンピュータ学院) 2015年4月に,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校の情報科学科(全日制4年),メディア情報学科(全日制3年),情報処理...
- すえぴー

「ベルカントコンサート」にご招待!(5月17日)(京都コンピュータ...
- すえぴー日記
- 京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)主催の「ベルカントコンサート」を開催します♪ KCGの学生向けの音楽会ですが,広く一般市民の方にも鑑賞していただきたく,ご招待い...
- すえぴー

パスカルの三角形
- オブ脳@kcg
- 日本ではパスカルの三角形(Pascal’s triangle)は理系の特殊な人にしかなじみがありませんが,海外ではこどもの絵本にまで出てきます。たとえば,以下のような本です。原...
- objectbrain

ヴィジュアル系バンド「摩天楼オペラ」の彩雨さんが客員教授に就任!(...
- すえぴー日記
- 人気ヴィジュアル系バンド「摩天楼オペラ」のキーボード担当の彩雨(あやめ)さんが京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)の客員教授に就任しました! 昨年4月に開催したKC...
- すえぴー

線形代数の要点がわかる本をだしました。「サクサク読んで単位を取得 ...
- オブ脳@kcg
- 制作2年,微分積分に続いて,線形代数の本の発売にこぎ着けました。来年に高校を卒業して大学や専門学校に入学する学生さんは,行列を全く学ばずにやってきます。それに対応することが本書の最大の目的で...
- objectbrain
