KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

OSC2008

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
OSC2008 Kansaiは7月18日(金)・19日(土) に行われます。 開催まであと10日です。KCG/KCGIは共催団体で、45周年記念行事のひとつです。ぜひぜひぜひ積極的にご参加く...
castor

団扇サボテンの植え替え

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

渦巻き

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

夏のニンジャ

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

漢字音の本を入手

オブ脳@kcg
 本日は朝から高校訪問でした。そして昼前に家によると,amazonから「古今各国「漢字音」対照辞典」が届いたので,それを持参して百万遍の大学院にもどりました。午後は会議があり,そのあと,この...
objectbrain

しょんぼり

Ten's Development
tendev

七夕

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

七夕

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 これは昨年の今日、KCGblog開設の日に書いた最初のブログ記事です。日だけ変えて同じ内容で載せることにします。  七夕は天の川をはさんで離ればなれに暮らしている織姫と牽牛が年に一度出会え...
castor

洛南ジャスコ

アスタリスク_シャープ
今日は洛南ジャスコに行ってきた。 僕の家からは、洛南ジャスコとイオンモールハナ(五条のジャスコ)とちょうど同じくらいの距離にある。 だから、買いたい物に応じてどちらかを選ぶ。 今日は洛南ジャ...
ルドルフ

ぬるぬるオムライス

アジャイル日記
先週、百万遍へ足を運んだ際、お昼は出町柳のオムライス屋さん おむらはうすへ行ってきました。5月以来です。 今回の季節限定オムライスは‥「ぬるぬるオムライス」でした。 熱々ふわふわのオムライス...
da

1年の最後にOMT法

オブ脳@kcg
Object-oriented Modeling and Design 07年07月07日に始まったこのブログも,本日で1年が終わります。今年は閏年でしたので,今日は366日目ですが。1年の...
objectbrain

ホッケとキンキ 北海道の味

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽