KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

うお座

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

物持ちがいい

和気致祥
日本語研修センターでは, 12月の日本語能力試験に向けて,みんながんばっています。 現在,私が教えているのは, 「文法1級」「読解1級」「文字・語彙1級」 ・・・。 味も素っ気もないですね・...
xiao

発表!9月のアクセスランキングъ(`ー゜)

自由で気ままな日々シーズン2
さてさて、 少し遅くなりましたが、 すっかり定番に成ってきたアクセスランキング、 9月分(9月1日~9月30日)を紹介したいと思います!Ψ(`∇´)Ψ まずは気になる順位! 1位:オブジェク...
twleeway

バンド開始

Ten's Development
tendev

わんわんステープラ

いきものだいすき
ふちの

古田監督最後の一本

アスタリスク_シャープ
セリーグの全日程が終了しました。 これで、本当に古田兼任監督ともお別れです。 9回、代打でバッターボックスに! そして、最後のヒット! 古田兼任監督おつかれさまでした! comments
ルドルフ

大宮寮紹介(その2)

まあ ごゆるりと
大宮寮の部屋は全室フローリングで ベッド,机,エアコン,クローゼットなどがついています。 インターネットも完備されているので,ケーブルを つなぐだけでOKです。 部屋は6畳と8畳の2種類あっ...
むしまるく

おパグの目線の先は…。∑(゜△゜;)

自由で気ままな日々シーズン2
twleeway

それでも大学に行きますか?–その2

オブ脳@kcg
大学より専門学校がトク 2008年版―就職で専門学校が圧倒的に有利な理由大学に挑戦する専門学校の夢と情熱 (2008) 「それでも大学に行きますか?」で書きたいことが多すぎたので,続編を書き...
objectbrain

それでも大学に行きますか?

オブ脳@kcg
最高学府はバカだらけ―全入時代の大学「崖っぷち」事情 (光文社新書 318) すごい本を見つけました。この本の書評を書くと,毎日のブログのネタになるほどの量があります。あえて書きませんが,皆...
objectbrain

おとめ座4

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
The Return of Persephoneペルセフォネの帰還という名画がこの中にあります。19世紀末イギリスのレイトンによるもので、ヘルメスに連れられて帰ってきたペルセポネをデーメテル...
castor

googol?

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
Googleとはgoogol(グーゴル)という語のスペルまちがいに由来するそうです。さらにグーゴルとは数の単位で10の100乗のことらしいです。ここを参照  こんな大きな数を使う場合があるか...
castor