手作りVAIO Type P
本日 2009 International CES および国内で,SONYが発表した新型VAIO Type P 。クリスマスあたりからティザー広告を公開しており,CESでウルトラモバイルVAIOが発表になるのではないか,という事は分かっていた。全国256万人のデジタルガジェット大好き野郎が,今か今かと正式発表を待ちわびており,本日発表。
詳細は,このあたりの記事をどうぞ。
大きさを数字で見てみてもよく分からないので,作ってみた。SONYのサイトの何枚かの画像を実サイズに印刷してみて厚紙に貼って。構想30秒 制作時間5分。
iPhoneと比べると,まともに打鍵できるキーボードが付いているPCとしては,かなり小さい。初代VAIO C1が出たときぐらいの衝撃。Sigmarion2を持っているけど,あれをタッチタイプで使うのは慣れが必要だった,というより慣れればタッチタイプできなくはないというレベルであり積極的に使いたいレベルではなかった。これは問題なさそうだ。(これ紙だから分からんけど)
そうこうしていると,発売後あっという間に売れ切れた事でお馴染みのhp 2133(初期型なのでUS配列)を持っている学生が来たので,比較。hp 2133は,その後出たネットブックと違いまともなキーボードが付いている。VAIO Type Pはかなり小さいな,やはり。厚みは無視。
背面も比較。hp 2133のアルミ筐体はかなり格好良いが,VAIO Type Pのいわゆるピアノブラックも高級感があり大変良い(これ紙だから光沢ないけど)。厚みは無視。
重ねて見た。訴求力あるぜ。
手作りVAIO Type Pは,ウルトラモバイル過ぎてむしろフェザーモバイルといっていいぐらいなので,もう少し実感追求型の改造を施すことに。
重さも厚み(19mm)も素晴らしくばっちり!! 興奮冷めやらぬままに,一緒に持ってみた。しかし,実感はほとんど増えなく失敗。この太古の昔から存在する書籍というものは,マグネシウムボディと剛性が違いすぎて,いくらガジェット好きでも想像が届かない。
実機(て何)を触りたい方は,机の上に置いてあるので,勝手にどうぞ。