eラーニングでできるダイエット

eラーニングコンテンツ

別に目を閉じて陶酔している訳ではない。眼鏡レス版。

やあ。

明日から通常登校が始まるが,とここまで読んで「え? うそ…」なんて自宅のPCを前にして天を仰いでいるのんびりした学生が居ない事を祈って。

前回書いたように,今週の担当している実習授業はeラーニングで行う事にし,収録をしました。授業による収録は初めてだったのだが,これは楽しい。別にボケる事もつっこむ事もないのだが,淡々と進める訳でもない授業。

収録時は,カメラの入力が表示されているのだが,これにより自分を客観視する事ができる。普段の授業ではできないトレーニング。収録後に見直す時にも同様。人は誰でも大抵,なかなか自分では気付かない話し方の癖があり,表現がある。普段から語尾は曖昧な表現で終わらないよう注意をしているのだが,それがきちんとできているかどうかがすぐに分かる。

誰にでも存在する,自分の顔を見るのが照れくさい,自分の声を聞くのが照れくさいという感情は勿論俺にもあった。もう慣れた。難しい事じゃない。毎回のオープンキャンパスで,自分が司会をしたイベントのDVDから,それが流れ聞こえてくると誰でも嫌でも慣れる。他人のような自分の声にさえ慣れれば後は簡単だ。自分の顔は満足してようがしてまいが,声に比べれば日常生活でずっと目にする事が多いからだ。そうすると,照れ臭さよりも自分自信の確認ができるメリットが上回る。身振り手振り,姿勢,表情,話し方,等様々な事柄が洗いざらい曝される。

ナルシストな人は自分を気に入っているので,鏡を良く見るという捉え方がよくある。しかし鏡をよく見ている人は,決してそうではなく自分に自信がないから,ちょっとでも良くしよう,良くなるようにという思いで鏡を見る。収録コンテンツを見直す俺もその気分。

収録には少しトラブルもあった。操作をしくじってしまい,途中から音声が無いデータが出来上がってしまった。これにより,本日途中部分から再収録した。1本目と2本目のコンテンツで眼鏡だったりコンタクトだったりするのは,それが理由。1本目を見直し,話を繋ぐ時に「えー」を多用しているのが気に掛かったので,2本目は(最初忘れていたが)意識して無くしてみた。

1時間に満たないコンテンツだが,とても疲弊した。これはかなりのカロリー消費になっているのではないか! 脳がブドウ糖を欲しているのが体感できる! もっと長時間の授業と同じぐらいの心地よい疲労感がある。これは,今が生涯で一番太っている俺としては喜ばしい。eラーニングで痩せる! なんて感じでTarzanでもan anでもいいので是非特集して欲しい。

eラーニング ダイエット に一致する日本語のページ 約 170,000 件中 1 – 10 件目 (0.25 秒)

この中でeラーニングを提供する側のダイエットについて書かれた検索結果は一体何件あるのだろう。

comments

新型インフルエンザ感染拡大に伴う措置(eラーニング対応)について

YouTube Preview Image

厚労省のデキの良いコンテンツ。

(「埋め込みがリクエストにより無効になっています」タイプのYouTube動画だったようなので,Watch on YouTubeつまりYouTube開いて見てくださいな。)

新型インフルエンザ感染拡大に伴う措置(eラーニング対応)について
さて,ご存知とご存知でない方がいらっしゃるでしょうが,上記のように本学では京都府と京都市からの要請により,他の京都の学校のように対面授業はしていない。(京大はそのまま授業してるようだけど)

ただ,本学の場合,書いてあるように授業はeラーニングに切り替えるから止まらないよ! なので,俺の明日のJava実習1もeラーニングだよ! はっ! 普段はスベってるのが,ちゃんと皆の冷たい視線で空気読める俺だけど,eラーニングだとスベってるのが分からない! どうしよう!! 文字通りKY(死語)だが仕方ない。わざわざ後日,先生あの何分目ぐらいの所きっちりスベってましたねイヒヒ。なんて言いに来なくていいからな!

なんて書くと,海王様に修行してもらえる事になった悟空のようにワクワクしてる学生がいるかもしれないけど,別にふつうに収録すると思うので,先生,案外マジメでしたねーイヒヒ。なんてのも言いに来なくていいからな!

comments

サーキットアスファルトの違いとレーシングシューズの良さを語ろうか

ごぶさた。トシユキだ。

書くのが久しぶりすぎて,どんなキャラで書いていたか忘れてしまったじゃないか。これから暫くは一人暮らしなので(決してバツイチになった訳ではない),ガツガツと書き飛ばしていくので,ちゃんと読んでくれい。(やはり偉そう)

今週末と言えば,そうF1モナコグランプリ。モナコグランプリと言えば,世界3大レースのひとつだ。コンパでトムヤムクンなんかをすげー可愛い女の子が頼んだりなんかしちゃって,そういえば世界3大スープのあとふたつって何だっけー?? なんて会話になった時の為に,世界3大スープが何だったかは青年男子として必ず押さえておかなければならない。そう必ず。それと同様に青年男子たるもの,世界3大レースが何かも知っていて欲しい。コンパで話題に出ることなんてないだろうけどな!!

もし,それ以外の世界三大○○が意図せず話題になってしまった場合。その時は,俺も詳しくないので世界三大一覧 – WikipediaをBookmarkしておいてiPhoneかケータイで見て勝手に盛り上がってくれ。

でだ。通常F1グランプリってやつは,金曜日にフリー走行,土曜日に予選,日曜日に決勝が行われる。だが,モナコグランプリだけはフリー走行が木曜日になっている。じゃ,金曜日は何もしていないかというと,そうではなく至るところでおセレブなパーティーが開催されてる。こいつの為に公道の封鎖はこの日は解除され,公道サーキットは公道に戻る。スポーツニュースでもF1ドライバーがレーシングスーツじゃなくタキシードを着て美女と共にパーティーに参加してるのを見た人はいるんじゃないかな。

モナコグランプリはサーキットじゃなくて公道で開催されるレースなのだが,公道もサーキットも,路面は同じ黒いアスファルトで敷き詰められているように見える。しかし,これは実は同じじゃないというのは,意外と知られていない。もうまったくの別物で,サーキットのアスファルトはグリップが全然違う。大袈裟でなく,レーシングシューズで歩いてると,こりゃソールがすぐに無くなってしまうと感じる。勿論敷設費用もサーキット用のは高い。

レーシングシューズ

旧規格なのでレースには使えない手持ちの一足。特につま先が薄い。定番alpinestars製。

レーシングシューズってやつは,そもそもふつうの靴(ドライビングシューズ含む)と違い,すぐ無くなりそうなラバーソールになってる。だから,サーキットでは走ってない時に減らしてしまうのが嫌なのと,ソールが薄い為歩くと疲れるので,ふつうのスニーカーなどに皆さん履き替える。長持ちしそうな,ガチガチで分厚いソールが付いてるシューズなんて全然メじゃねえ。あのか細く(実際,車によってはペダルレイアウトが凄く近いので誤って踏まないようとても細身),ソールが柔らかく薄い,あたかも地下足袋を履いてるかのような,ペダルの感覚がすげー分かるのがレーシングシューズの利点。少し一般的なドライビングシューズとは大抵全くの別物なので,それに満足してる方もしてない方も是非レーシングシューズを試してみてくださいな。地面を歩かなければ,すぐに痛んで履けなくなる代物でもないので。

シューズが運転に適してるかどうかは,よく踵までソールが巻き上がってるかどうかで見る人がいるが,それよりも,ソールの薄さを見る方がいいんじゃないかな。俺もドライビングシューズ風スタイルのスニーカーを持っているが,全く駄目。踏んでもペダルから情報が伝わってこないような靴は運転力向上には向いてない。ここで言う運転とは,自動車の限界走行の事であって,タイヤからキキーッなんて町中でたまーに聞こえてくる生易しい音じゃなく,ゴリゴリともズゴゴゴとも聞いた事ないような,タイヤが鳴いてるのか,はたまた車が分解しかかってる音なのか分からないような音が盛大に鳴る,ハンドル切った方向へ車が向かわない,そんな限界走行時の話。

巧い人は何履いても巧いだろうけど,いかに早く上達するかって事を考えると,コンピューターでもポインティングデバイスとキーボードとイスとディスプレイに金掛けろと俺がいつも言ってるように(←しらねーよ),車も接する所に気とお金を注力するのは大事な事。

comments