元気ロケッツ

元気ロケッツ I-Heavenly Star-(DVD付)

宇宙で生まれ育ったまだ地球に降りたことのない30年後の18歳Lumiをフロントアクトに据えたコンプチュアルバンド,元気ロケッツ(Genki Rockets)のデビューアルバム。

「セガラリー・チャンピオンシップ」,「スペースチャンネル5」,「Rez(レズ)」,「ルミネス」等数々の世界的*1大ヒットゲームを手掛けたゲームクリエイター,水口哲也がプロデュースする音楽ユニット。発売元はなんとあの avex 。興味が沸いた方は,まず公開から70万回以上視聴された元気ロケッツのPVをどうぞ。(mizuguchi blog)

宇宙で生まれ育ったまだ地球に降りたことのない30年後の18歳Lumi

2007年度iTunes Editor’s Choiceで新人賞を取ったぐらいの大型新人で,それならと iTunes Music Store で買いそうになるが,Amazonで売ってるDVD同梱版(冒頭のリンク)が絶対オススメ。

最近は,音楽だけ聞くより,このDVDに収録されてる music clip ばかり見てる。


*1: スペースチャンネル5に,かのマイケルジャクソンが出演を熱望したのは有名な話

comments

Google 2001

Google 2001

2001年版太めロゴ

ChromeでGMail添付ファイルが文字化けすると書きましたが,既に直っているそうです。むしまるく氏Thanx。

あの,ワンボックスことアドレスバーは,無茶苦茶便利なのだが,Firefoxでは既に同等機能が実現されている。この機能のお陰で,大袈裟じゃなくもう履歴を表示することも,ブックマークを表示することもなくなった。気を失うぐらいの便利さ。

さて,Google 10周年の事を書いたが,Google 2001というページができている事に気づいた。文字通り 2001年当時のインデックスで検索できるというもの。大抵は現存しないのだが,「View old version on the Internet Archive」というリンクがあり,見る事ができる。

当時の自分のウェブを読み返してみる。あーまあまあ面白いかなあ,そうそうこんな事あったなー,この時は俺すげー痩せてたんだよなあ,xxちゃん元気にしてるかなあ,学生時代感満点だな,やはり若いなあなんて感傷にどっぷり耽っていると,くろいのセンセーに先に Google 2001の事を書かれてしまった!! しかも,あちらの方が面白い。

誰もまだ書いてないのを確認して書き出したというのに。スタートダッシュが肝要とはまさにそのとおり。

comments

Google 10周年

金曜日のラッキーメニューは「やきとり」。相変わらずの無理難題で,案の定口にする事はありませんでした。

前エントリのGoogle Chrome 話。結局 GMailの添付ファイルダウンロードで日本語が化けるので,使わなくなりました。指定フォントが効かないサイトがあるのも,非アンチエイリアス表示を受け付けない体には痛手。インストールフォルダが妙なので,C:¥Documents and Settings¥XXX¥Local Settings¥Application Data¥Google¥Chrome*1,メモ。

最近レース出てないなあ

 
Googleで自分の名前を検索してみると,いつの間にか関連キーワードとして「レース」が表示されるようになってる事に驚き。参戦してるパーティレースの2008年第3戦は,先週末。この日は,ETロボコン関西地区大会で大忙し。来られた方は下手側で司会してたのが俺でした。というわけで,残念ながらエントリできず。次戦は,11/02初めて岡山国際サーキットで開催されるパーティレース特別戦の予定です。関東から来られる速い方々,お手柔らかに。

そんなGoogleが,10周年を迎えたようです。俺もGoogleを使ってますが,一体いつから使ってるのだろうと,思い返してみました。知ったのは,今は亡き後輩と二人で行った焼肉屋での会話でした。なんてアナログな知り方。確か,KCG入学直前か直後だと思うので,1998か1999年。おお,10年前。話の内容は,Googleという検索エンジンにはキャッシュというリンクがあって,既に存在しないWebページを見る事が出来るんですよ!! というもの。

当時の検索エンジンはリンク切れになっている事も多く,この機能は重宝しました。ちょうどその頃と言えば,検索エンジンの黎明期であり,決定的なものがまだありませんでした。今でも人気のYahooは,まだディレクトリ型サーチエンジンでした。人によってお気に入りが違い,俺は gooや AltaVistaを使ってたような気がします。

そんな事を思い出しながら,特別ページを見てました。このGoogleタイムラインは,Googleに詳しい人から,誰が作ったのかすら知らないという人まで是非どうぞ。

# 記憶を頼りに書いたので時代考証があやしいかもしれませんがご勘弁


*1: 1byteの¥がこのブログは通らないので読み替えてくださいな

comments