ビジネスマナー講座・初日

いよいよ今日から,サマーコースの第 2 クールが始まりました!

以前のブログにも匂わせていた?とおり,私も,仲良しのある先生と一緒に,
「素敵な大人になるために ~手取り足取りビジネスマナー講座~」なるものを開講しています。

ビジネスマナーというと,ものすごくお堅いイメージがありますが,
この講座の目的は,マナーそのものを身につけることももちろん大切ですが,
それよりも,社会人として必要となる社交性とか積極性とか,
どちらかというとそちらに重きを置いて,「講義 + 実技」という形で授業内容を組んでいます。

初日の今日は,現時点でのマナー度を知ってもらうためのマナーチェックと簡単な講義を行ってから,
学生さんをくじ引きでランダムに振り分けて,仮想の会社を作り,
会社の名前はもちろん,グループのメンバー内で,役職(社長・部長・係長)を決めてもらいました。

やはり最初は,校舎も学科も学年も違う社員(グループのメンバー)同士,お互いに遠慮がちでしたが,
学生さんたちに,より仲良くなってもらうために行った「会社対抗・ビジネスマナークイズ」の後は,
わりと打ち解けてくれていたようで,安心しました!

ちなみに,この講義では,授業開始後すぐに,
人前でしゃべることに慣れるのを目的とした 60 秒間スピーチ(時間は少しずつのばします)を
受講者全員にしてもらっています。

今はまだ話す内容にとまどっている感じですが,
最終日に,皆さんがどれくらい話せるようになるのかが,すごく楽しみです!

————— キリトリセン 8X —————

前置きが長くなってしまいましたが,第 6 章の間違った問題の続きです!

[問題1]
システムインテグレーションに関する記述のうち,適切なものはどれか。

 (ア) システムインテグレーション事業を行うためには,経済産業省に届出が必要である
 (イ) システムの企画からシステム構築,運用,保守までに必要となる業務を一貫して
    請け負うサービス形態であり,一定基準を満たす事業者に対して優遇税制もある
 (ウ) ユーザが,情報システムの開発,運用,保守などに関するすべての作業,
    または一部の作業を外部の専門企業に発注し,トータルなコスト削減を
    図ることである
 (エ) ユーザの問題を解決するために,システム統合パッケージを利用した総合的な開発を
    行うことである

[問題2]
TCO(Total Cost of Ownership) に関する記述のうち,適切なものはどれか。

 (ア) システム上にデータベースを独占的に構築しているユーザが負担すべき費用の総和である
 (イ) 情報システムについて,導入から維持管理に至るまでの費用の総和である
 (ウ) ソフトウェアについて,企画から保守に至るまでの費用の総和である
 (エ) パソコンの購入に関して,ユーザが負担する機器およびソフトウェアの費用の総和である

以下,問題の解答と解説です!

[問題1] (イ)
システムインテグレーションとは,システムの企画からシステム構築,運用,保守までに
必要となる業務の一部,あるいはすべてを一貫して請け負う事業(サービス)のことを
いいます。
 (ア) システムインテグレーション事業を行うために,経済産業省への届出は必要ありません
 (イ) SI 事業者としての一定基準を満たした業者は経済産業省が認定し,情報サービス企業台帳に
    登録され公表されるという SI 登録制度(有効期間は 2 年間で,2 年ごとに更新が必要)が
    あります
 (ウ) アウトソーシングに関する記述です
 (エ) システムインテグレーション事業は,「開発」のみを請け負うことではありません
    また,システム統合パッケージの利用は条件としていません

[問題2] (イ)
TCO(Total Cost of Ownership) は,運用。保守費用はもちろんのこと,教育研究費,
ユーザサポート費など,情報システム部門や利用者部門で発生するすべてのコストであり,
「システムの導入から維持管理に至るまでのすべての費用の総和」を意味します。

comments