訃報続く…..

From News
UNIXの父であり周囲の尊敬を集めたコンピュータサイエンティストの
デニス・リッチーが、しばらくの闘病を経て先週亡くなっていたことがわかった。
享年70歳だった。

リッチー(dmrと呼ばれることもある)は、プログラミング言語のひとつである
C言語を生み出したこと、そしてケン・トンプソンとともにUNIXを創りだしたことで
世界中にその名を知られている。
リッチーはキャリアのほとんどをベル研究所で過ごした。
彼が加わった1967年当時はアメリカで最も巨大な電話回線提供社であり、
かつ最も有名な研究所のひとつを運営する大企業であった。

60年代後半にトンプソン(彼はCの前進であるB言語を生み出した)と
ベルで働いているとき、訪れようとしていたミニコンピュータ時代をにらみ、
より効率的なオペレーティングシステムを開発しようと思い立った。
二人を中心としたこの作業は、
1971年のUNIXへと繋がっていった(DEC PDP-11の上で動作した)

UNIXは安価で、かつさまざまなマシンを動作対象として想定してはいた。
いったん動作させることができれば、
その上にさまざまなソフトウェアシステムを載せることができるようになっていた。
しかしOSがマシン語(アセンブリ言語)で記述されていたため、移植性も低く
またメモリの取り扱いにも苦労することとなった。

そこでリッチーとトンプソンは、C言語のシンタックスを発展させつつ機能を増やし、
ついにはOSを記述できるところまでに性能をあげていった。
そして1973年までにはついに、UNIXをCで書き換えてしまったのだ。
カーネル部分は同年中に公開された。

今日、C言語は依然として2番目にポピュラーな言語として
世界中で使われている(ないし、これまでに記述されたコード量としては
第2位につけている)。そしてC++やJavaにさまざまな考え方が引き継がれていった。
またUNIXについての二人の仕事は、
たとえばLinux TorvaldsのLinuxなどにも引き継がれていった。
このUNIXの仕事だけでも、リッチーは
現代でもっとも重要なエンジニアのひとりとして位置づけられるべきだろう。

実際、UNIX関連の仕事により1983年にはケン・トンプソンとともに、
チューリング賞を受賞している。また1998年には当時の大統領である
ビル・クリントンからアメリカ国家技術賞を受け取っている。

プログラミング言語C(K&R)で勉強したなぁ….
合掌

comments

Steve Jobs, 1955 – 2011

ツイッターなどで、感慨深いコメントを。

ジョブズの死で悲しいのは、
彼がこれまでやってきたことではなく、
これからやるかもしれなかったことが実現しなくなったことである。

世界中で多くの人々が彼の死を知ったのは、
まさに彼が世に送り出した機器を通じてであるという事実こそ、
スティーブの業績に対する最高の賛辞だろう

「Steve Jobs, 1955 – 2011」 10/6のGoogleTop画面

May his soul rest in peace

comments

トレインビュー

From News
ホテル近鉄京都駅

 近畿日本鉄道は29日、近鉄京都駅の真上に10月1日に開業する
「ホテル近鉄京都駅」を報道陣に公開した。

 近鉄とJRの線路に面しており、列車を眺める「トレインビュー」
が全368室で楽しめるという。

 地上8階建てで延べ床面積1万3500平方メートル。
2階部分に近鉄京都駅の4号線があり、フロントのある1階ロビーを出て
エスカレーターに乗ると、改札前に行ける。広さ16平方メートルの
ツイン(236室)とダブル(46室)、21平方メートルの
ワイドツイン(63室)など客室は6種類ある。
1泊の基本室料は1人が1万5000円から、2人だと1万9000円からとなる。

 総支配人には近鉄系列のホテルで初めて、
女性の楳垣うめがき真弓さん(51)を起用した。
楳垣さんは線路を望む客室を案内しながら「鉄道ファンはもちろん、
それ以外の人にもわくわくしてもらえるはず」とPRした。

KCG駅前校舎も
「トレインビュー」が可能です。

comments