靴の話3

靴の手入れの話をしましょう。

道具はブラシ,汚れ落とし,靴クリーム,布切れとクロスです。
まず,柔らかいブラシで埃を落とします。
汚れ落としはステインリムーバーと呼ばれるもので,ぶっちゃけほとんど水が成分のクリーナーです。
靴クリームは乳化性のものを使います。光らせたいときは油性のものを使います。私はピカピカがあまり好きでないので乳化性クリームのみです。クリームを付ける布切れは古いTシャツを切り裂いたもので十分ですが,本当に大事な靴は指で直接感触を確かめながら塗ります。
そして硬い豚毛のブラシで栄養分を浸透させます。
それから500円ぐらい?のクロスで磨き,仕上げはストッキングです。
古いハブラシでコバの隙間を磨き,コバ自体もクリームを付けて磨きます。

本底が革の場合は時々土踏まずのところも磨きます。
後ろから見ると歩くたびに靴の裏がちらりと見えるのです。

それから,意外と大事なのが靴紐です。切れる寸前までもたせずに,結び目のところがクタクタになったら取り替えましょう。200円か300円の出費で見違えます。

comments

靴の話2

革靴の選び方の話をします。

男の靴の形は基本的に何十年も変わらないのでしっかりとした靴を手入れしながら履き続けるといいでしょう。
まず一足目は黒のストレートチップ(キャップトゥ)からはじめるといいのではないでしょうか?つま先に一文字の切り返しのあるだけの黒のストレートチップは冠婚葬祭含めてなんでも使えます。
私は本底が革の靴が好きですが,雨の日のことも考えてラバーソールから始めても良いかと思います。
そして大事なことは靴と一緒にシューツリーを買うこと。型崩れを防ぐとともに湿気を取る木製のものがいいのですが,ABCマートのものでも十分だと思います。
それから,意外と忘れがちなのが靴ベラです。水牛の角なんて高級なものでなくてよいので持っていなければ買いましょう。


黒のストレートチップは基本です

comments

靴の話1

私は齢四十近くになったある日,ふと服に気を遣った方が良いかなと思うことがあり,それをきっかけにたくさん靴を買い集めてしまいました。これから少し靴の話を書いてみようと思います。

服に気を遣おうとして,まず初めに買った本格的な靴はリーガルのプレイントゥでした。それなりの値段の靴を買うのは初めてだったので,買うときはドキドキしました。一緒にシューツリーを買って入れましたが,型崩れがしにくく長持ちすることを知りました。明るい茶色で,ビジネス用としては適切でないカジュアルな靴なのですが,色がわかりやすく靴磨きを練習するにはよかったのかと思います。そして,この靴はグッドイヤー製法で作られ,しばらくすると中底が沈み込んで足の形になりました。履いているうちになじんで自分だけの靴になるのはこういうことかと思いましたが,馴染むころには本底が減り交換しました。

この靴は今ではあまり履きませんが,靴の入門としてはよかったと思っています。


リーガル2236 2002年10月購入

comments