KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

KCG × GAINAX × ○○○○ × ○○○○○ 異色のコラ...

レーシングジャーナル
やあ。超ご無沙汰。 お馴染み来年2013年に50周年を迎える京都コンピュータ学院/京都情報大学院大学つまりKCGグループの新CMが完成! 制作はあのガイナックス… エヴァQ…見た? というネ...
トシユキ

今年最後のKCGダンス部練習と女子会

すえぴー日記
すえぴー

Windows8

オブ脳@kcg
Microsoft Windows 8 ProPack(Windows 8からWindows 8 Pro) 発売記念優待版 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] Windows 8からWi...
objectbrain

先生紹介-渕野哲彦先生-

KCG MAIL MAGAZINE STAFF BLOG
渕野哲彦先生 KCGの先生にインタビュー!KCGにはどんな先生がいるの!? comments
たにまみ

学生生活を覗き見!-木下貴文くん-

KCG MAIL MAGAZINE STAFF BLOG
情報工学科 1回生 木下貴文くん KCGの学生にインタビュー! 学校生活以外のこともいろいろ聞いちゃいました♪ comments
たにまみ

☆ 824年に一度のチャンス~デマ

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
今月は土曜日と日曜日と月曜日が5日ずつある824年に1回しかない「金袋」というチャンスだそうです。 伝統に従ってこの事を友達や敵に知らせてあげると、4日後にお金が転がり込むそうです。何もしな...
castor

「世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】」が出まし...

オブ脳@kcg
世界一わかりやすいプロジェクト・マネジメント【第3版】 本書は、原著である第4版の日本語版となります。 日本語版では第3版です。 この館はかなり,PMBOKに寄っています。 【目次】 1 プ...
objectbrain

【ニュース】週刊東洋経済の大学ランキングで,京都情報大学院大学が成...

すえぴー日記
『週刊東洋経済』10月27日特大号の「本当に強い大学 ~私立大財務力ランキング」で,京都情報大学院大学(KCGI)が「成長度」の分野でトップにランキングされました! 北海道サテライトの開設や...
すえぴー

ダンス部のクリスマスパーティ&忘年会

すえぴー日記
今日は京都コンピュータ学院(KCG)のダンス部の練習日でした。 私は業務が忙しくて練習に参加できなかったのですが,その後のクリスマスパーティ&忘年会には参加できました。 OBの2名もまたまた...
すえぴー

PMBOK 第5版はISO化を目指しています

オブ脳@kcg
 PMBOKの改訂版が2013年1月にでます。 Standards Overview | Project Management Institute  今度のPMBOKはISO化を目指していま...
objectbrain

地名の由来「高砂」

オブ脳@kcg
高砂は なぜたかさごか? 砂子=すなご→さご いさご=石砂…石の混じった砂 まさご=真砂…石の混じらない真のすな 市域の大部分は加古川の河口部西側に形成された沖積平野であり,「たかさご」の名...
objectbrain

朝倉氏の一乗谷に行きました。

オブ脳@kcg
 12月16日(日)には,越前一乗谷を見学しました。 一乗谷 – Google マップ その後は紙すきです。 福井 紙すき – Google マップ  それからは,ヨ...
objectbrain