KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

全国同時七夕講演会2011@KCGを開催しました!

すえぴー日記
七夕の日の翌日,7月8日(金)に,KCGサマーフェスタ2011の第一弾!京都コンピュータ学院(KCG)主催の天文ワークショップ 全国同時七夕講演会2011@KCG「宇宙からのメッセージを理解...
すえぴー

サマーフェスタ2011 天文第1部 ベテルギウスの最期

オブ脳@kcg
 本日は,サマーフェスタ2011第一弾企画を行いました。トップはcastor先生の講演です。さすがに迫力がありますね。  驚いたのは,ベテルギウスの最期が2012年ではないかというはなしです...
objectbrain

新機能搭載のInDesign CS5.5はePub3.0対応!アカ...

オブ脳@kcg
学生・教職員個人版 Adobe InDesign CS5.5 Windows版 (要シリアル番号申請) タブレットデバイス向けの電子書籍を作成が強化されました。いわゆる「インタラクティブな電...
objectbrain

7月7日でKCGブログは5年目に突入

オブ脳@kcg
KCGブログは2007年7月7日(7が3つ)に始まりました。ついに5年目に突入しました。それで歴代の7月7日の記事を集めました。 Adobe CS 5.5 Design Premiumをアカ...
objectbrain

7月18日の海の日に夏祭りバージョンオープンキャンパスを開催します...

すえぴー日記
7月18日(月・祝日)の海の日に,京都コンピュータ学院(KCG)の夏祭りバージョン スペシャルオープンキャンパス(体験入学)を開催します! 今回のオープンキャンパスは「夏祭りバージョン」で,...
すえぴー

福井県立敦賀高校の皆さんがKCGを見学

すえぴー日記
7月7日(木・七夕)に,福井県立敦賀高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日はサスペンダー先生によるウェブの体験授業を受けてもらいました...
すえぴー

福井県立敦賀高校の皆さんがKCGを見学

KCGグループのイベント情報
7月7日(木・七夕)に,福井県立敦賀高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日はサスペンダー先生によるウェブの体験授業を受けてもらいました...
すえぴー

福井県立敦賀高校の皆さんがKCGを見学

すえぴー日記
7月7日(木・七夕)に,福井県立敦賀高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日はサスペンダー先生によるウェブの体験授業を受けてもらいました...
すえぴー

Adobe CS 5.5 Design Premiumをアカデミッ...

オブ脳@kcg
学生・教職員個人版 Adobe Creative Suite 5.5 Design Premium Windows版 (要シリアル番号申請)CS5.5を学生さんが買うなら,Creative ...
objectbrain

7月7日、七夕ですね。

素敵な出会い
こんばんは! 毎日、暑い日が続きますね・・・もう少しで梅雨明けかな。 今日、学生さんから、「先生、全然ブログ更新してないー!忙しい?」って言われてしまいました(^^; チェックしてくれてたん...
nao

iPadでHTML5を用いた加速度センサー

オブ脳@kcg
objectbrain

校友懇親会in東京(京都コンピュータ学院&京都情報大学院大学)を開...

すえぴー日記
すっかり恒例になりましたが,今年も京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)の校友懇親会を東京で開催します。 関東在住の校友の皆さまは,ぜひご参加ください。 日時:7月9...
すえぴー