KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

工場見学へ行こう⑫~キューピーマヨネーズ伊丹工場編~

スイーツ様がみてる
こんにちは、ペンギンです。 今日は秋の行楽にオススメの工場をご紹介したいと思います。 …いや、別に年中見学受付されているようだから、秋に限らなくてもいいんですけどね……第一、屋内だし。 これ...
sweets

工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・下~

スイーツ様がみてる
こんにちは、ペンギンです。 今回は前回に引き続きまして、”三輪そうめん山本手のべそうめん体験”のお話をしたいと思います。 その前に、これまでの工場見学レポートはコチラ☆ 工場見学へ行こう①~...
sweets

工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・上~

スイーツ様がみてる
こんにちは、ペンギンです。 秋ですねー。 いや、もう冬のようですねー、寒い寒い、おお嫌だ。 というわけで、今日は久しぶりに工場見学のお話をしたいと思います。 これまでの工場見学レポートはコチ...
sweets

なごむ例作文

和気致祥
さて,京都日本語研修センターには,10月からたくさんの留学生が入学して, とてもにぎやかに授業をしています。 学生がたくさんいるので,先生もパワー全開でないと, 学生のパワーに負けてしまいそ...
xiao

福建2010秋 電子辞書専用機が大活躍

オブ脳@kcg
objectbrain

☆はやぶさ君の大快挙

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
ビッグニュースです。はやぶさ君でかした。 asahi.com(朝日新聞社):はやぶさの微粒子はイトカワの砂 1500個、成分一致 – サイエンス 身はたとへ武蔵の野辺に朽ちるとも...
castor

チョー簡単レシピで,クルミパンを焼いてみました!

すえぴー日記
すえぴー

☆電子書籍作成3

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
先日のコンテンツはメディアブックパブリッシャで作りましたが、テキストはすべて画像に変えられてファイルサイズがメチャ大きくなっていました。しかも既存のHTMLファイルから変換するとか、レイアウ...
castor

☆電子書籍作成2

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

鉄道模型のお店「ポポンデッタ」

Double Happiness
ユージロー

☆電子書籍作成1

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

基本情報午後のアルゴリズム練習にもなる本

Embedded☆Days 組込みシステム,バンザーイ!!
プログラミングコンテストチャレンジブックU-20プログラミング・コンテストでKCG2回生米山哲平君が「KNOWALL LIBRARY 2.0」という作品で経済産業省商務情報局局長賞を受賞しま...
高度専門士C