KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

7月31日と8月1日にオープンキャンパスを開催します!

すえぴー日記
7月31日(土)と8月1日(日)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! KCGのオープンキャンパスは,楽しかった,勉強になった,先生や学生スタッフが...
すえぴー

7月31日と8月1日にオープンキャンパスを開催します!

KCGグループのイベント情報
7月31日(土)と8月1日(日)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! KCGのオープンキャンパスは,楽しかった,勉強になった,先生や学生スタッフが...
すえぴー

7月31日と8月1日にオープンキャンパスを開催します!

KCGオープンキャンパス
7月31日(土)と8月1日(日)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! KCGのオープンキャンパスは,楽しかった,勉強になった,先生や学生スタッフが...
すえぴー

Photoshop CS5で新機能を利用するためのGPU と Op...

オブ脳@kcg
objectbrain

KCG名物講義,米田先生による講演会「祇園祭について」

すえぴー日記
日本三大祭りのひとつ祇園祭 宵山の日に,京都コンピュータ学院(KCG)の特別講義で,昨年100歳を迎えた米田貞一郎先生による「祇園祭について」と題した講演会が開催されます。 毎年恒例の名物講...
すえぴー

匠の技♪

Ten's Development
ノートPCの修理で、某メーカーさんより連絡いただきました メ「●●の修理に関しましては、無償となりますが 一部、有償修理を行うかを問い合わせさせていただきます」 僕「有償ですか!?、詳細をお...
tendev

滋賀県立堅田高校の皆さんがKCGを見学

すえぴー日記
7月14日(水)に,滋賀県立堅田高等学校の生徒さんたちが,京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日は,ゲームプログラミングの体験授業を受けてもらいました。 すごく...
すえぴー

☆カオス描画 Scilab

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

今日の鴨川デルタ

Double Happiness
ユージロー

手作りお菓子たち。。

SUNNY`s Blog
sunny

京都情報大学院大学の2011年度学生募集要項・奨学生募集要項

すえぴー日記
京都情報大学院大学(KCGI)の2011年度(4月入学,10月入学)学生募集要項と2011年度(4月入学,10月入学)奨学生募集要項が公式サイトに掲載されました。 IT・経営・ビジネス系大学...
すえぴー

☆[れ]がついてる

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
人称代名詞 の場合  われ、なれ、かれ、だれ 指示代名詞の場合  あれ、これ、それ、どれ 何か規則性があるのでしょうか? comments
castor