KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

オープンキャンパスを開催しました(6月26日)

KCGオープンキャンパス
6月26日(土)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催しました! 今回も,近畿はもちろん,富山,福井,愛媛など遠方の高校生や,大学生・社会人の方にもご参加い...
すえぴー

オープンキャンパスを開催しました(6月26日)

すえぴー日記
6月26日(土)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催しました! 今回も,近畿はもちろん,富山,福井,愛媛など遠方の高校生や,大学生・社会人の方にもご参加い...
すえぴー

オープンソースカンファレンス2010 Kansai@KyotoがK...

すえぴー日記
今年も京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校で,オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyotoが開催されます! オープンソースカンファレンスとは,オープンソースの最新情報を...
すえぴー

オープンソースカンファレンス2010 Kansai@KyotoがK...

KCGグループのイベント情報
今年も京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校で,オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyotoが開催されます! オープンソースカンファレンスとは,オープンソースの最新情報を...
すえぴー

ETロボコン2010技術教育会

オブ脳@kcg
 本日はETロボコン2009技術教育会が百万遍の京都情報大学院大学(日本最初のIT専門職大学院)で行われています。オブ脳がUMLの講義を行います。  3ヶ月間,UMLの話題がこのブログで少な...
objectbrain

ツバメのお宿?

鳥ノ目虫ノ目サカナノ目
Alice

中国語入門者のための発音練習

オブ脳@kcg
キクタン中国語 入門編―聞いて覚える中国語単語帳 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)以前にも「キクタン中国語」は紹介しました。 キクタン中国語 | オブジェクト脳@kcg 中国語単語の...
objectbrain

ETロボコンとUML図

オブ脳@kcg
 私は26日の本日,ETロボコン技術教育会で講師をやります。そこで,ETロボコン独自の用語法について述べておきます。 UML図は大きく3つに分けることが多いです。 (1)システムの静的な構造...
objectbrain

『電子工作マガジンSUMMER2010』にKCG教員の寄稿「電子工...

すえぴー日記
「わかる・作れる・楽しめる!エレクトロニクス技術の未来を拓くホビー誌」でおなじみの『電子工作マガジン』SUMMER2010に,京都コンピュータ学院(KCG) 洛北校のエンジニアリング学系教員...
すえぴー

春秋名臣列伝&孫子 イオンモールKYOTO 大垣書店

アスタリスク_シャープ
新装版 孫子(上) (講談社文庫)ども,これまたご無沙汰しております,サスペンダーです。 6月は頑張ってブログを更新しよう!と思っていたのですが体調を崩して(風邪),それを妻子にうつしてサス...
ルドルフ

天文ワークショップ「全国同時七夕講演会@KCG」を開催します

すえぴー日記
7月7日は,言わずと知れた「七夕」。 世界天文年だった昨年,日本天文学会と天文教育普及研究会が天文学の普及を目的に,「全国同時七夕講演会」というイベントを企画し,日本各地で天文関連の講演会が...
すえぴー

神戸市立科学技術高校の皆さんがKCGを見学

すえぴー日記
6月24日(木)に,神戸市立科学技術高等学校の生徒さんたちが,校外学習で京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 今日は,ゲームプログラミングの体験授業を受けてもらいま...
すえぴー