KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

新幹線500系最後の運転 その2

オブ脳@kcg
 東京から来た京都発14:52発車の列車を待ち構えました。3分ほど遅れているようです。有名な五重の塔の前を通過する瞬間をとらえました。最後の博多行きです。 図 最後の博多行きの500系新幹線...
objectbrain

3月22日に今年度最後のオープンキャンパスを開催します!

すえぴー日記
3月22日(月・祝日)に,今年度最後の京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催します! コンピュータに興味のある方,進路や学校を検討している方,就職できるスキルを...
すえぴー

オープンキャンパスを開催(2月28日)

すえぴー日記
2月28日(日)に,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)が開催されました! 今回も,近畿はもちろん岩手や高知など遠方の方や,大学生・社会人の方にも多数ご参加いただい...
すえぴー

iPhone新機種6月に登場?

素敵な出会い
今の携帯電話を使って2年ちょっと。 iPhone に機種変更しようかな~とパンフレットをもらってきて、 どうしようかな~と思っていたところに、このニュース。 Yahoo!ニュースより 「Ap...
nao

阪急6300系がDVD

オブ脳@kcg
阪急電鉄 京都線 6300系 [DVD] 阪急6300系がDVDになりました。以上 comments
objectbrain

新幹線500系最後の運転 その1

オブ脳@kcg
 昨日は「6300系特急最後の瞬間」でしたが,実は新幹線500系最後の日でもありました。私は,オープンキャンパス人員ではなかったのですが,当日は京都コンピュータ学院京都駅前校へ行きました。博...
objectbrain

人間ドックの後に大丸京都店へ行って,安さにビックリ!

すえぴー日記
今日は人間ドックを受けて来ました。 いつもこの時期は,受診者数がすごく多いのに,今日は閑散としていました。 これも不況の影響なんですかね? 私が行っている健診センターは,毎年,少しずつやり方...
すえぴー

Google Web Toolkit(GWT) 2.0入門チュート...

自由で気ままな日々シーズン2
Google Web Toolkit(GWT) 2.0の入門チュートリアルのリスト スタート ガイド 1.GWT プロジェクトの作成-1 1.GWT プロジェクトの作成-2 2.アプリケーシ...
twleeway

氷上の真紅のフェラーリ

クルマ・レース
kishimoto

注意力

週間?☆くろまく通信
☆くろまく

☆津波は怖い

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
なんでまた地球の裏側の地震が・・・?と思いますね。 60年代のときもそう思った。思えばあの事件でtsumaniは世界共通語になった。 予報より低くてよかったが、津波予報も日食予報なみになるこ...
castor

6300系特急最後の瞬間

オブ脳@kcg
 6300系特急の最後の運転で19:04に河原町に到着しました。折り返しは桂へ回想です。この回送は19:07頃に発車したんですが,「最後を撮影しよう」という人たちでごらん通りでした。私が撮影...
objectbrain