KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

ポスターデザインの作り方

KCG MAIL MAGAZINE STAFF BLOG
ばね

「基礎数学のABC」著者語る6 図形と座標

オブ脳@kcg
 今回は「図形と座標」について取り上げます。 第5章 解析幾何とベクトル 第1節 図形と座標  内分・外分,ベクトルの内積,ベクトルの線形結合を扱っています。高等学校ではばらばらのものを効率...
objectbrain

2014年度京都日本語研修センター卒業式

京都日本語研修センター
まいこ

「基礎数学のABC」著者語る5 個数の処理と確率

オブ脳@kcg
 今回は「個数の処理と確率」について取り上げます。 第2章 個数の処理と確率 第1節 個数の処理第2章 個数の処理と確率 第2節 確率 1 個数の処理 まずは華々しい例題として,「中世イタリ...
objectbrain

KCG AWARDS 2015を振り返る

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
ぜんのー

フランス語の格変化?

オブ脳@kcg
フランス語はaとdeが特別であることがわかりましたね。 ラテン語の格と比較するとわかるんですよね。 ラテン語(lingua Latina) > ラテン語の文法(grammatica) ...
objectbrain

「基礎数学のABC」著者語る3 統計とコンピュータ

オブ脳@kcg
 今回は「統計とコンピュータ」について取り上げます。 第3章 統計とコンピュータ 第1節 資料の整理 第2節 資料の分析 付録2 「表計算ソフト」を使いこなそう 1 表計算ソフトを用いた記述...
objectbrain

「基礎数学の123」著者語る7 数列,積分,微分方程式

オブ脳@kcg
 今回は数列,積分について考えてみたいと思います。 第3章 数列 第1節 数列第4章 微分積分入門 第2節 積分, 第3節 微分方程式 1 積分に制約が,,, 先の記事で微分が3次まで限られ...
objectbrain

校外学習

京都日本語研修センター
まいこ

「基礎数学の123」著者語る6 多項式,微分

オブ脳@kcg
 今回は多項式,微分について考えてみたいと思います。特になぜ,多項式が微分と関係があるのかについて詳しく述べたいと思います。 第2章 数と式 第2節 多項式第4章 微分積分入門 第1節 微分...
objectbrain

KCG AWARDS 2015 発表順決定!

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
ぜんのー

【速報】KCG AWARDS 2015 のノミネート作品が決まりま...

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
今年のKCG AWARDS のノミネート作品が決まりましたので速報で紹介します! ★「Smart Plug」 電力使用量がスマートフォンで分かりやすく表示できるシステムです。 ★「ARシステ...
さとーし