KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

Learning Design 3

オブ脳@kcg
 さて,連日,Learning Designなんです。 本日は英語で,インストラクショナル・デザイン(Instructional Design)について読んでみましょう。そのなかにLearn...
objectbrain

ユニクロ ヴィンテージノータックチノ+の凄いところを3つ挙げて見る...

レーシングジャーナル
トシユキ

面接はプレゼンテーション+韓非子

アスタリスク_シャープ
就職には、試験があります。 一般に筆記試験と面接試験です。 中には筆記試験がない企業さんもあります。(ごく稀だけど) でも、面接試験の無い企業さんはありません。 (そりゃ、これから一緒に働く...
ルドルフ

”電信柱エレミの恋”

鴨川でお散歩
ソバットシアター最新作が京都で公開されます! 題名は  ”電信柱エレミの恋” この作品を制作された,ソバットシアターとは 映像作家の中田秀人さんと 3人の造形技術師の方々による映像制作チーム...
めそめそ

あずたん、アワードに行く~2~

KCGウェブ小説・「ログイン」
マカロニ

和歌山県情報教育研究会で講演

すえぴー日記
今日は,和歌山県情報教育研究会で,京都コンピュータ学院(KCG)の法学の授業を担当しているY先生が講演をして来ました。 和歌山県情報教育研究会は,和歌山の高等学校等の「情報」を担当される先生...
すえぴー

和歌山県情報教育研究会で講演

すえぴー日記
6月11日,和歌山県情報教育研究会で,京都コンピュータ学院(KCG)の法学の授業を担当しているY先生が講演をして来ました。 和歌山県情報教育研究会は,和歌山の高等学校等の「情報」を担当される...
すえぴー

和歌山県情報教育研究会で講演

KCGグループのイベント情報
6月11日,和歌山県情報教育研究会で,京都コンピュータ学院(KCG)の法学の授業を担当しているY先生が講演をして来ました。 和歌山県情報教育研究会は,和歌山の高等学校等の「情報」を担当される...
すえぴー

おしえて castor先生ー

Ten's Development
castor 先生の人工衛星の話に連動して 前から気になってたことが。 24時間で一周する地球。赤道あたりの円周はおおよそ4万Km 4万kmを24時間でってことで 40000 / 24 = ...
tendev

久御山中学校の生徒さんが学校見学

すえぴー日記
6月11日に,久御山中学校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 ゲーム好きのF先生によるプログラミングの体験実習を受けてもらいました。 すごく楽しか...
すえぴー

久御山中学校の生徒さんが学校見学

KCGグループのイベント情報
6月11日に,久御山中学校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 ゲーム好きのF先生によるプログラミングの体験実習を受けてもらいました。 すごく楽しか...
すえぴー

アキューム10号のウェブ化、完了しました~

自由で気ままな日々シーズン2
すみません~ またまた、ちょっと宣伝させてください。 京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学の 校友機関紙「アキューム」の10号のウェブ化が完了しました。 Accumu Vol.10 見た...
twleeway