KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

☆スカイプ会話

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 昼休みにオブ脳さんとスカイプ会話しました。海外とは思えないほど明瞭です。久しぶりに元気な声を聞きました。カメラを付ければより楽しく話せるはず。皆さんもぜひskypeをインストールして有効活...
castor

フレッシュマンキャンプ 2

Ten's Development
何か足が痛い…. あーー そっか マイムマイムで走ったからだぁ。 と 運動不足をかみしめながら。 キャンプ中、美人で有名なT先生とお話をしまして。 システム部へのリクエストを頂き...
tendev

マスク

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

京都市でも、マスク入手困難かも。

自由で気ままな日々シーズン2
Ten先生の「パンデミックを体感した」と同じネタですが、 マスクは品薄ですね。 ぉぅぇぃ家は、割と早くから不織布マスク2週間分x2を用意しましたが、 今朝初めて消費し始めました。 朝出勤した...
twleeway

休校ではなくeラーニング授業

すえぴー日記
新型インフルエンザ,やはり広がってきましたね。 お祭りなどのイベントも続々と中止になって,すごい損害です。お気の毒に… 世間の学校では「休校」の話で持ち切りですが,京都コンピュータ学院(KC...
すえぴー

☆新型インフルに気をつけよう

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 新型インフルエンザ総合コールセンター(専用電話相談窓口)は新型インフルエンザに関する相談について、24時間、対応しているそうです(土曜日・日曜日・祝日含む) 電話番号:075-414-47...
castor

パンデミックを体感した

Ten's Development
って、タイトルほどすごくないんですけどね。 マスクを買おうと、いちばん近いコンビニへ。 ……… ない 売り切れたそうで つぎに、近いコンビニへ ̷...
tendev

リュックサック

すえぴー日記
すえぴー

戦場のヴァルキュリア(アニメ):第7章「ダルクスの災厄」

自由で気ままな日々シーズン2
欲深な者は、すべての果実、種、家畜を我が物にした。 勇気ある者は大いに悲しみ、怒り、欲深なものに槍を向けた。 青い炎を纏うその槍で、欲深な者の心を貫いた。 そして再び、大地は豊かになった。 ...
twleeway

フレッシュマン・キャンプ

Ten's Development
フレッシュマンキャンプへ行ってきました。 基本裏方として、本部や人が去った後などに作業してましたので 僕はあまり目立たなかったかも。 特にこれといった運動はしてないですが なぜか筋肉が痛い。...
tendev

日全食,世界天文年

オブ脳@kcg
 KCGブログでは皆既日食の話題がよく出てきますが,中国では日全食(rì quán shí リーチュエンシー)と言います。谷歌Googleで「日全食 2009」を検索(搜索 sōu suǒ)...
objectbrain

日语学习 特殊な漢字の読み方

オブ脳@kcg
 私は,授業の時には自分のノートPCを接続することはできませんので,中文OSをつくことになります。それでは,あまりにも不便ですので,思いついたのが,日本の常用漢字表にローマ字(音読みのみ)と...
objectbrain