エコロジー
- Ten's Development
- 卒業生さんが、遊びに来られました。 いろいろなお話をしたあとに 「客先で破棄されたパソコン、2台や3台から 1台使えるものを作って実際に使っている」と。 資源の有効利用です。 KCGは卒業生...
- tendev
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
国会中継のヤジ
- アスタリスク_シャープ
- 国会中継をテレビでやっていた。 代表質問だったのだが、ヤジがひどい。 国民の代表として国会に出ている彼ら(ヤジの声は男の声だった)が、そのまた代表が質問していたり、それに答えている時にヤジを...
- ルドルフ
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
Kyoto 3Di研究会閉会
- オブ脳@kcg
- Kyoto 3Di研究会が本日閉会しました。あしかけ3年のプロジェクトです。kcg.eduの建物前での記念撮影です。 図 kcg.eduの建物 comments
- objectbrain
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
瀬田工業高校の皆さんが見学
- すえぴー日記
- 今日は,滋賀県立瀬田工業高校の生徒さんたちが京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校に見学に来られました。 すばる先生のJavaでゲームの模擬授業を受けてもらいました。 すごく楽しかったよう...
- すえぴー
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
後期の授業
- アスタリスク_シャープ
- 今日でサスペンダーの授業は終了です。 10月から約4ヶ月間の授業ですが、受講生のみなさんおつかれさまでした。 今日の授業でも最後に話しましたが、世の中はドンドン変わってきています。 しかも、...
- ルドルフ
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
学費貸与奨学生
- すえぴー日記
- 「100年に一度の大不況」などと言われて,不況に関するニュースが連日報道されていますね。 自動車製造業や流通業をはじめ,各メーカーが急激に訪れた不況にあえいでいます。 それでも,IT関連の需...
- すえぴー
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
☆黄金の国ジパング
- ほしぞら.・古代史・コンピュータ
- 金・銀・銅の日本史 (岩波新書) 工学屋さんらしい技術中心の歴史の見方が実に面白いです。 これからの考古学研究者は理工学の基礎を系統的に身につけることが必修とすべきであることを語っています。...
- castor
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)