KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

はじめまして、KCG~2~

KCGウェブ小説・「ログイン」
マカロニ

餃子の王将

アスタリスク_シャープ
餃子・・・ギョウザと読みます。サメコ(鮫子)ではありません。 王将の餃子がいくらかご存知ですか? 200円なんです。 餃子1日1000000個だから、200000000円の売り上げですね。 ...
ルドルフ

英語でHTML

オブ脳@kcg
Creating A Web Page with HTML: Visual Quickproject Guide (Visual Quickproject Series) 同じ著者の&quo...
objectbrain

プロマネ試験対策本なのにPMI準拠

オブ脳@kcg
情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2009年度版 (情報処理教科書) 「モダンプロジェクトマネジメント その2」という記事で紹介した書籍です。 1 章立てがPMI準拠(PMBOK)  ...
objectbrain

スノースプレーで飾り付け

すえぴー日記
すえぴー

ベーシックマスター

水と空気とウェブ。
カオス

モダンプロジェクトマネジメント その2

オブ脳@kcg
 「モダンプロジェクトマネジメント」という記事で以下の9つの領域を提示しました。 (1)統合(総合)マネジメント integration (2)スコープマネジメント scope (3)タイム...
objectbrain

洛北校忘年会

素敵な出会い
おはようございます。 17日の洛北校忘年会に参加してきました! 普段、私は京都コンピュータ学院京都駅前校勤務なので、今年初めて京都コンピュータ学院洛北校へ 少し早めに洛北校へ行き、事務室にい...
nao

マリコ1219

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

☆微分と積分 

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
オブ脳さんがアメリカの微分積分の教科書で書いているようにわれわれが習ったのはコーシー流の微積分でした。微分の計算の前に連続の話(イプシロン&デルタ),その前に稠密とか切断とか何とか抽...
castor

アメリカの微分積分の教科書

オブ脳@kcg
Basic Calculus: From Archimedes to Newton to Its Role in Science (Textbooks in Mathematical Sci...
objectbrain

はじめまして、KCG~1~

KCGウェブ小説・「ログイン」
マカロニ