世界一おいしいカップやきそば、「ペヤング」発見!
- まあ ごゆるりと
- 「ペヤング」とはカップ焼きそばのことです。 関西ではあまり知られていないと思いますが, 関東では超メジャーです。 久々に恋しくなって箱買いしたら, いっとき職場ではやったこともありました。 ...
- むしまるく
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
懇親会
- アスタリスク_シャープ
- 「閑堂忌」の後、KCGI・KCG懇親会に参加してきました。 KCGIの学生会とKCGの有志学生が中心になって開催してくれました。 KCGIの学生や教授、KCGの学生や教職員が一教室にあつまっ...
- ルドルフ
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
お墓参り
- アスタリスク_シャープ
- 初代学院長のお墓です。 このブログで何度か紹介した「閑堂忌」です。 初代学院長のお墓にお参りするのは何度目になるだろう? 何度行っても気が引き締まる思いです。 このブログもそうですし、何人も...
- ルドルフ
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
粘ってます。
- 自由で気ままな日々シーズン2
- ええ、今年は驚異的に粘っています。 何を粘っているって? いや、冷房ですよ、冷房。 ぉぅぇぃは非常に暑さと寒さに弱い生き物なのです。 いつもなら、7月に入るまでも無く、6月中旬から冷房を使い...
- twleeway
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
POV-RAY
- オブ脳@kcg
- POV‐Rayで学ぶ実習コンピュータグラフィックス―CG検定カリキュラム対応 (Ascii books) 本日,閑堂忌のイベントの後の交流会のときに学生から質問がありました。「CG検定の内容...
- objectbrain
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
土用丑の日
- ほしぞら.・古代史・コンピュータ
- 7月になりました。今年も後半ですね。 ところで7月下旬に毎年「土用丑の日」があり、なぜかうなぎを食べる習慣(うなぎ屋の陰謀?)がありますね。今年は7月24日がその日に当たりますがもう一度、...
- castor
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
一人です
- アスタリスク_シャープ
- 2階事務所に一人です。 今日は,初代学院長を偲んで「閑堂忌」が京都情報大学院大学と知恩寺で行われています。 学生と教職員全員が初代学院長のお墓にお参りをします。 ということで,僕が今一人で事...
- ルドルフ
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)