KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

OSCへおいでやす

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

予防接種を受けに行きました

自由で気ままな日々シーズン2
いや、人間の予防接種ではなく、犬の…です。 人間のワクチンは、子供の時だけ…という印象があります。 なぜか知りませんが、犬の場合は、毎年受けることになっています。 我が家のパグ姫ももちろん、...
twleeway

鎌倉幕府と・・・(その4)

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 頼朝に従わない最後のひとつ、それは奥州藤原氏です。当時陸奥の砂金の産出量はすごかったそうで、藤原秀衡は世界指折りのお金持ちだったでしょう。平泉(このたびの地震の震源地近く)の金色堂は後世、...
castor

はじめて

Ten's Development
tendev

今日はOC

アスタリスク_シャープ
OpenCampusです。 今,模擬授業の準備が終わりました。 これから,ご飯食べて,本番です。 今回から,6Fホールで模擬授業の紹介をします。 僕の授業は「Web制作入門」です。なんて紹介...
ルドルフ

【速報】SPP/理数系教員指導力向上研修採択

オブ脳@kcg
 SPP/理数系教員指導力向上研修採択が今年も採択されました。  主として高等学校の教科「情報」ご担当の教員のためのセミナーを行います。 2008年8月2日(土)に行う予定です。 【出典】 ...
objectbrain

今年もありますOSC Kansai 2008

オブ脳@kcg
今年もオープンソースカンファレンス関西が京都コンピュータ学院と京都情報大学院大学で行われます。詳細が出ていませんが,とりあえず。 日時:2008年7月18日(金)・19日(土) 10:00~...
objectbrain

OCが終わって

アスタリスク_シャープ
オープンキャンパスがおわりました。 今回、お姉さんが卒業生という方が参加くださいました。 で、お姉さんはサスペンダーの事知ってるって言われてビックリ! 名前を聞いても、分からない? で、参加...
ルドルフ

最後の聖戦

アスタリスク_シャープ
インディージョーンズです。 日曜洋画劇場です。 もちろん、クリスタル・スカルの王国の宣伝です。 この作品はとにかく面白いです。 しかも、インディーの秘密が少しかいま見れる所がいいですね。 あ...
ルドルフ

鎌倉幕府と・・・(その3)

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 1183年頼朝は都から来た上洛の要請を東国の事情とかでひとまずは断ります。次いで来た知らせは14歳のとき剥奪された官位を元に戻し、かつ東海道諸国の年貢の取立て管理する権利を与えるというもの...
castor

KCGシビック 第3戦(予選)

クルマ・レース
KCG レーシング 6月5日(木)早朝,岡山国際は走りなれたサーキット,ドライバー自身も戸惑うことなくきっと良い結果が得られるだろうと期待をしての現地入りでした。 木曜日のテスト1日目はあい...
kishimoto

ETロボコン2008技術教育 2

オブ脳@kcg
図 ETロボコン2008技術教育講習会 第2回(講師のオブ脳)  本日はETロボコン2008技術教育講習会 第2回が京都情報大学院大学百万遍キャンパスで行われました。なかなか,盛況です。  ...
objectbrain