KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

青い京急

オブ脳@kcg
図 青い京急の中は大学の宣伝  京急(けいきゅう,京浜急行)といえば,赤い電車です。 【参考】 三浦海岸から見た景色  ところが先日,青い京急に乗りました。これはびっくりです。その車内といえ...
objectbrain

今日も忘年会Ψ(`∇´)Ψ

自由で気ままな日々シーズン2
今日は学校の忘年会に行きました。 いや、前も一回忘年会ありましたが、 あれは学校全体の忘年会で、 今回は所属部署の忘年会です。(^~^) で、皆さんはしゃぐことはしゃぐこと、 ぉぅぇぃもちょ...
twleeway

名訳 誤訳

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 いい言葉といえば自転車、もちろんbicycleの訳語ですが、この英語を直訳すると二輪車ですね。自ら転がす車とはそのものピッタリで、原語よりよほどいい。同じくfountain penの訳語で...
castor

カワサキZ2

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

地球とはいい言葉

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 地球とは実にいい言葉です。英語のEarth、ドイツ語のErde、フランス、イタリア、スペインなど南欧語のTerraはみんな「土地」を表し「球」 の意味はありません。「地球」という言葉は、こ...
castor

横浜の次は神奈川です。

オブ脳@kcg
図 横浜の次は神奈川です。(JR京浜東北線南行き車内から撮影)  先日の記事を引用しましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 幕末,1858(安政5)年6月,江戸幕府とアメリカ合衆国との...
objectbrain

読書、その後…(´_ゝ`)

自由で気ままな日々シーズン2
先日紹介した、姑獲鳥の夏ですが、 この日曜日、久しぶりに読み直しました。 うぅ、救いようがないゼ、セキさん。 罪のない赤ちゃんにあんな…(;´д⊂) というわけで、なんだか軽くウツ状態になっ...
twleeway

パイオニア・スピリットとフロンティア・スピリット

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 この2つの言葉はよく混同されます。パイオニア【pioneer】とは草分け、先達、先覚者、先駆者であって開拓者としても地理的開拓ではなく新分野の開拓などの場合に使われる。一方フロンティア‐ス...
castor

三浦海岸から見た景色

オブ脳@kcg
objectbrain

新幹線から新館を (夜編)

週間?☆くろまく通信
☆くろまく

おいしい焼き肉屋

すえぴー日記
最近,ある人から相談を受けていたことが解決したので,アドバイスしてくれたダンスセラピー研修仲間と焼き肉を食べに行きました。 店は,おいしいと評判の焼き肉はやし四条店。 予約しなかったら30分...
すえぴー

まるぼうろ

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽