KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

凍る風

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

お嫁に行きます。_(._.)_

自由で気ままな日々シーズン2
twleeway

Domain Specific Langugage

オブ脳@kcg
図 Vistaでは管理者権限でVisual Studio 2005を動かそう。  ソフトウェアの開発にあたって,モデル化することが一部ではやっています。モデルリング(モデル化)には,UML以...
objectbrain

世間では

Ten's Development
tendev

エイセイボーロ

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽

世界天文年7

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 火星にはフォボス、ダイモスという2つの月がありますが、19世紀末に発見される前にケプラーはその数を予言していたそうです。もちろん自分で観測したわけではなく、どんな根拠かわかりませんが、地球...
castor

三浦海岸にて

オブ脳@kcg
 マイクロソフト主催のBoot Campに来ています。京浜急行の三浦海岸駅から徒歩5分のところです。ETロボコンやMDD2007の参加者が合宿しています。  オブ脳は,大学院の講義を終えて,...
objectbrain

KCGゲーム系学科の「忘年会&ちょっと早いクリスマスパーティ!」

すえぴー日記
今日は,KCGゲーム系学科の「忘年会&ちょっと早いクリスマスパーティ!」でした。 18時からなんと22時半まで,学生,卒業生,教職員,約50人で盛り上がりました。 幹事の桜坂。先生と卒業生F...
すえぴー

切腹しました…。(;´д⊂)

自由で気ままな日々シーズン2
今日、一匹のパグが切腹しました。 いや、切腹というか、腹が切られたというか、 まあ、そういうことです。(・◇・) で、なぜ切腹されたかというと、 オペですよ、オペ。 どんなオペですか~っとい...
twleeway

Scilabのすすめ2

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

KCGのオープンキャンパス

すえぴー日記
明日12月15日(土)は,今年最後の)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパスです。 何と言っても,KCGオープンキャンパスの目玉は,二つも体験できる模擬授業! ユニークな先生が,わ...
すえぴー

カワサキZ1の生産台数

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ