KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

青森りんごがやってきた。(^~^)

自由で気ままな日々シーズン2
twleeway

カワサキZの講義,後期はすでに始まっているのでした。

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
 実はすでに後期は始まっていて,もう二週目が過ぎていたのであった。  夏休みの間の補習でだいぶ進んだものの,まだエンジンのブラストが残っている。  フレームの塗装剥離や補強などに入った。フレ...
teamZ

ホームの長さだけではない京都駅の日本一

週間?☆くろまく通信
☆くろまく

鉄道改札混乱

オブ脳@kcg
 今月は鉄道の日があるのにうれしくないニュースですね。 【出典】 首都圏600駅で自動改札障害 通信に不具合か 素通りで混乱回避 朝のラッシュ直撃 首都圏改札障害  1872年10月14日に...
objectbrain

路面電車のある待ち合わせ場所

オブ脳@kcg
図 玉川電車@渋谷ハチ公前  りんごポストは青森の待ち合わせ場所だそうですが,渋谷には昔からハチ公前という名所があります。その名所にもう一つあるのは,玉川電車の通称アオガエルとよばれるの場所...
objectbrain

不登校者への松陰の手紙

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

社会人の常識になればいいのに…

オブ脳@kcg
権威と権力―いうことをきかせる原理・きく原理 (岩波新書 青版 (888)) 「最高学府はバカだらけ」であったように,大学が高校の教育を信用していないように,産業界は大学の教育を全く信用して...
objectbrain

バリトンで聞く“千の風になっても”いいじゃないか・・・

まあ ごゆるりと
「千の風になって」第九カップリングバージョン去年,大ブームを巻き起こした「千の風になって」。 いろいろな方が歌っていますが,この「千の風になって」はぜんぜん違う!と思いました。 「バリトンで...
むしまるく

天一グッズ2007

アスタリスク_シャープ
今日のお昼ご飯は、580円のチャーハン定食! そう、昨日の100円割引券をつかいました。 そして今日は、これ↓ なんで、2つあるのか? は置いておいて、今年もゲットです。 これで、今冬は静電...
ルドルフ

日本一♪

まあ ごゆるりと
むしまるく

天下一品祭りも後わずか

アスタリスク_シャープ
ボクの大好きな天下一品。 10月1日から始まった、天下一品祭りも14日で終了です。 今日は、久しぶりに行ってきました。 相変わらずの混み具合。 オーダーはもちろん「チャーハン定食」680円 ...
ルドルフ

情報システム部門における人材育成(1)@NAIS特別講演会メモφ(...

自由で気ままな日々シーズン2
久しぶりに、NAIS講演会のメモの話。 まずはNAIS特別講演会の概要とこのメモについて、 簡単に振り返ります(以下コピペー) ○NAIS講演会について: 2007年8月24日、KCGI(京...
twleeway